Categoly

2012-09-07

親の威厳

こんにちは。

昨日、一足遅い夏休みを頂きました。
子供達は学校、かみさんは奥様会議、となればフリー(・∀・)。
 
こりゃ18切符を使い切る旅に出なければっ!
と前日までは思っていたのですが、
 
なんとなく疲れていたで、のんびり過ごしました(´・ω・`)。
平日のガラガラなアウトレットモールで、普通に洋服を見てました。
 
   
夕方になり子供たちが学校から帰宅。
 
最近子供達と私の間でハマっているものがあります。
これ。
分かります?
ファミコンですよ。ファミコン。
 
モバイルファミコン。昔のカセットが使えます。
時代は進化するものですね^^。
私が子供時代から溜めていた思い出の品々。
どうですか?懐かしいカセット達でしょ。
モバイルドラクエ。
テレビに繋げることもできます。
スーパーマリオが子供達のお気に入りらしく、
マリオのジャンプと一緒に体をひねりながら(笑)遊んでます(^^)。
 
そしてこのスーパーマリオ。
 
どこにどんなアイテムが隠されているか、
パパ(私)は熟知しておりますよ( ̄ー ̄)ニヤリ。
 
私   : ここ叩いてごらん 

アイテム出現

子供達: スゲー Σ(゚д゚;)
 
   
子供達: ここが難しい
 
私   :   どれどれ(さくっとクリア)
 
子供達: スゲー Σ(゚д゚;)
 
週末はボンバーマンでも披露しますか(笑)。

 
じゃないっ、自転車乗らないと。
 
それでは皆様良い週末を!
ではヽ(´▽`)/

8 件のコメント:

  1. こんばんはTOTALREPAIR SIRIUSです。
    このようなハードが出てたのですね。
    ビックリしました。
    データセーブ系のカセットは電池が切れていてセーブできないかもしれないですが、
    アクション系のゲームとか良いかもしれませんね。
    ちょっと欲しくなりました。

    返信削除
  2. すげー 本数 ファミコンのカセット!!

    少しは やったかな。当時買ってもらえなかった家庭なので、少しです、ハイ。

    返信削除
  3. スーパーhiroちゃん2017年11月28日 18:20

    うはっ♪ 懐かしい~^^
    我々お父さん世代の遊びが 息子世代に 形こそ変えていれど中身はそのまま同じもの・・・すごい時代になって来ましたね♪
    遊びを通じて親の威厳を見せるなんてさすがですね^^
    ・・・そういえば僕も 息子たちが小さい時 サッカー少年団に入ったチビたちの前で あえて華やかでトリッキーなプレイを見せて威厳を保っていました^^ 息子だけでなく少年団の団員みんなにも「お前んちの父さん凄いな!」とチヤホヤされて喜んでいたのを思い出します・・・今じゃ簡単に 股下から抜かれてしまいますが何か(笑)

    返信削除
  4. こんばんは。
    休みの日って、どこかに出かけないともったいないと思い、ついつい、暑いのに無理して出かけたりしちゃいます。

    こうしてのんびり過ごすのもいいもんですよねえ
    すっかり忘れてました

    前には、夏で行くとこ無いなか、日帰り温泉行って、暑くて大変な思いをしたことがあります。
    ビールはおいしかったけど

    返信削除
  5. SIRIUS様、ご訪問&コメントありがとうございますm(_ _)m。

    先日妻子が帰省中に、ファミコンが急にやりたくなって探してみたところ、これを見つけました。懐かしいゲームが久しぶりにできて満足です(笑)。

    今ドラクエ4なんかやったりしていますが(20年ものですよ(笑))、実はデータセーブ系の電池大丈夫です。

    とはいえ、ファミコンのゲームは単純で飽きやすいので、またタンスの肥やしになる可能性大です^^;。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  6. とりっく様、こんにちは。

    私も小学生の頃に買ってもらえず、当時から相当大切にしていたんでしょうね。

    流石に今のゲームはよくわかりませんが、この手のゲームなら、、、ってなんだかオヤジが昔ならしたべーごまを子供に教えている感覚ですね^^;。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  7. スーパーhiroちゃん様、こんにちは。

    いやいや、たかだかゲームですから。
    それよりサッカーなんかで友達含めて威厳を示せる方がよっぽどスゴイですって。

    息子さんがロードに乗り始めたということなので、是非ロードでも威厳を示してあげてくださいませ。40km/hでビワイチすれば、絶対ビビりますよ!!(゚ロ゚屮)屮。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  8. すずた様、こんにちは。

    私も休みの日にはどこかに行かないともったいなく感じてしまいますよ。ブログを書いているとネタに困るので、なおさらですよね。

    でも、本当にのんびりすると、かなり体力が回復します。次の行動に向けてゆっくりするのもいいなと今回思いました。夏の温泉も、アリだと思いますよ。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除