2014-10-20

失意の雨沢

8 件のコメント :
こんにちは。

ここ最近、
 ・自転車に乗っていない
 ・太った
という理由から、雨沢峠を避けてきました。

雨沢峠は、今の自分の実力を測るものさし。

ロードバイクに乗り始めてから、3年。
1分でも1秒でもと、常に時間を縮めてきました。

時間を短縮する過程は、成長の実感もあって楽しい。
 
楽しいと乗る、乗ると速くなる、速くなると楽しい、
という正のスパイラル。

しかし、仕事が忙しくなった1年半前を境に、
自転車に乗れる日が激減。

するとどんどん実力が低下。
遅くなると楽しくない、楽しくないからまた乗らない。
負のスパイラル。

そんな、遅くなった自分を見たくない。
また、速くなってから雨沢を走ろう。

そうやって、雨沢の手前で引き返す日々でした。
 
 
しかし、そんなぐだぐだ言ってたって、何も始まりはしません。
 
どんな時も、どんな状況でも、現実を直視することがスタート。
  
日曜日、思い切って、走ってみました。

雨沢に向かう脚が重いので、少しでも楽しく走ろうと河川敷。
 
アップを兼ねて、ちょっぴり飛ばし気味で進みます。

雨沢手前ファミリーマート。
トイレと軽く水を補給。
屈伸やストレッチで体をほぐします。

ビデオの録画ボタンとガーミンのスタートボタンを押してスタート。
走り始めました。

しかし、酷い。
超序盤の街並みを抜ける手前で既に息切れ。

高速が見える前に、「やめたい」モード全開です。

更にさっき飲んだ水で横っ腹が痛い。

ダメだ、全然ムリ。

しかし、どんなに酷くても、決めた以上、進むしかありません。
ゲホゲホむせ込み、10km/h切る亀状態で、何とか完走。

時間は・・・25分56秒

自転車始めた時から最低記録。酷すぎる。
   
ゴールしてしばらく動けませんでした Orz.

雨沢TTは、一部始終ビデオに納めましたが、
内容がホラーすぎて公開は自粛w。ホント酷かった。

自分への戒めとして、その醜態をさらしておきます。

ナルシストみたいですが、、罰ゲームですよ(TーT)。

しかし、帰りは楽しく。

スピード上げて、コーナーを攻める練習。気持ちええ~。

雨沢峠めっ。

近いうちに絶対リベンジしたるからな!覚えとけ~!

直前に水飲んだのが良くないし、何よりも太りすぎだろ、、、

次回は、あれを、こうして、、、と、
これでまた雨沢に向かう理由ができました。

これが、正のスパイラルに変わっていけばいいですね^^;。
 
 
・・・しかし、動画をアップするだけの記事って 
  
楽ですね( ̄ー ̄)←コラ
  
ではヽ(´▽`)/

2014-10-14

自転車で動画に挑戦する(SHIMANO CM-1000) ~撮影編

0 件のコメント :
こんにちは。


SHIMANOのスポーツカメラCM-1000。
実際に撮影したので、その内容をレポします。
 
まず最初に気になるのが画質。
  
実は画質は変えられないのですが、大きさは選べます。
 
 a. Full-HD 1920 × 1080
 b. HD         1280 ×    720  Full-HDの2/3
 c. WVGA      640 ×    360  HDの半分

Cの映像を、aと同じ大きさの画面で見ると粗くなります。
  
 
実際に撮影した映像で比較してみましょう。

まずは、
a.Full-HD


b.HD


c.WVGA

この大きさで比較すると分かりませんが、

画面最大化して見比べると、aとcの差は歴然ですね。

・・・ でも、aとbの違いは微妙だなぁ。
 
画像が粗いCで撮影するメリットは、
動画ファイルのサイズを小さくしたいためです。
 
では、次に
各モードで撮影したファイルの大きさを調べてみました。
 
 
20個ほど撮りためたサンプルファイルを並べて、

各モード毎に、容量を撮影時間で割って、

一秒あたりのファイルサイズを確認します。

 a.Full-HD :  2,420KB/s
 b.HD        : 2,400KB/s
 c.WVGA    : 2,390KB/s

・・・あれ、あまり差が無い?

(-ー;) ホンマか?

気になる方は検証してみてください。
 
これならcのWVGAの必要性を感じませんね(^^;)。

私は撮影モードを「a.Full-HD」に固定します。
 1秒あたりのファイルサイズを2,400KB/sとした場合、
 
  1分 :   140MB
 10分 :  1.37GB
 20分 :  2.75GB
 30分 :  4.12GB
 60分 : 13.73GB
 90分 : 20.60BG
 2時間 : 27.47BG  と、なります。

バッテリーが2時間まで撮影できる容量なので、
MicroSDは32GBまで、なんですね、きっと。

ちゅーことで、結論は

1) 2時間撮るには32GBメモリーが必要
   (Class4でも大丈夫では?)

2) モードは「Full-HD」固定で良くね? 

です。 
 
尚、電池ですが、
待機時間も電池を消耗しているっぽいです。

Wifiでスマホと接続し、カメラの向きを確認したり、
撮影したファイルを再生すると、これも電池を食います。
 
したがって、撮影時間を2時間に近づけるためには
ライド中は出来るだけ撮影だけに集中したほうがいい気がします。
  

最後に、撮影環境について。

感度。
 
夜の街がどのようになるのか。暗くても映る?
百聞は一見にしかず、どうぞ。

人間の目と同じくらいの感度で撮影できます。←アバウト

自転車で走れるレベルの明るさなら撮影可能です。

もうひとつ。
この製品の売りである、魚眼レンズの撮影はどうか?
こちらもどうぞ。

確かに、面白い絵が取れますね。

めまぐるしく景色が変る様子が強調されています。
 
カメラのレンズ切り替えは、スマホのアプリから行います。
頻繁にやると電池が消耗しますし、そもそも面倒。
 
基本的には非魚眼レンズ固定でいいのではと思います。
 
 
次に、やるなら運用編かな?
 
巨大なデータをどうするのか?とか、
撮った動画をどこで確認するの?とか
 
ではヽ(´▽`)/

2014-10-10

自転車で動画に挑戦する(SHIMANO CM-1000) ~購入編

6 件のコメント :
こんにちは。

先日Shimanoから
スポーツ用アクションカメラ(CM-1000)発売されました。
 
早速購入(いきさつはこちら)。

物欲に負けるのは超得意!
 
このCM-1000。
ロングライドの雰囲気が、そのまま映像に残せるスグレモノ。

まず梱包内容を確認します。

左上から、
 ・ヘルメットマウントキット(ベルトとマウント部品、ゴム)。
 ・リーシュ、両面テープ。
 
左下に降りて
 ・水中用プロテクター?
 ・本体、
 ・USBケーブル       が入っております。
本体はEdge500と同じ大きさ。手のひらサイズ。
厚さは1.5倍くらいでしょうか?
ズシっと中身が詰まった重さ(86g)です。
後方にフタが付いており、Lockを外せば
MicroUSBとMicroSDの挿入口。
MicroUSBは、充電、データ転送、

MicroSDは動画を保存(メディアは別売)。
 
注意すべきは、

 ・32GBまで
 ・Class6以上が必須  ということです。
  
  
試しに手元のClass4で動画を撮ってみましたが、
 
・・・ 別に、大丈夫そうですけどね(°д°; )。
 
 
本体を操作します。
 
説明書は
何コレ? と
 
最初は戸惑いますが、操作はシンプルです。
  
 1) 電源オン  (Modeボタン長押し)
 2) モード切替 (Modeボタン押し)
 3) 電源オフ  (録画ボタン長押し)

上の1枚で十分理解できます。
   
電源をオン時は、充電状態とMicroSDの残量を知らせるため、
2つのランプが数秒光ります。
  


続いて、Wifi接続。

電源オン時にmodeボタン長押しすればWifiを飛ばせます。
 
ピロっ♪って音がして、2つのランプが青く点滅すれば、
Wifiを飛ばしています。

スマホで拾ってみましょう。
 
パスワードは

SHIMANO_Cam と決まっているので、入力すれば接続できます。
 
 
スマホ側は専用アプリを開きます。
 
メニューからActiveCameraを選択すると、
カメラの映像がスマホに届きました。
  
次はカメラを自転車にマウントしてみましょう。
カメラの裏側には、マウント用の爪がついています。
マウント用の部品は同根されています。
それを本体にくっつけると
こんな感じで、スライドしながらはまります。
最後はカチッと爪が入りきるところまで入れて固定。
爪を押せば簡単に外れます。
 
標準で同梱されている固定キットは、ヘルメット用のため、
自転車へのマウントは新たに部品を購入する必要があります。
 
先行しているGoPROというカメラのマウントキットが
そのまま使えます。

GoPRO用マウント部品の一つを買いました。
トップキャップがマウント部品になっているもの。
トップキャップを外します。
自作でお気に入りだったんですけど(´・ω・`)。
交換完了。
問題は、コレでどんな映像が撮れるのか?ということ。
  
まず、路面を意識して少し下向きにカメラを向けてみます。
これくらい?
サイコンが邪魔かな?
やはり。
サイコンしか映ってません。←必要か?この検証

続いて、地面と平行な感じで。
これくらいかな。
まだステムの先端と、サイコンがバッチリ映ってますね。

うーむ。。。

逆に映り込まない角度って、、
この辺りかな ・・・ となるとカメラは?
めっちゃ上目線(°ロ°;)。

こりゃサイコンの取り付け位置を変えるしかないですね。
 

何となく使い勝手が分かりました。

次は、実際にロングライドで使ってみたいと思います。

え?何?
 
三連休もバッチリKS活動?
Orz....

実戦編はもう少しお待ち下さい。
ではヽ(´▽`)/