Categoly

2011-09-14

懲りないトラブル

こんにちは。いい天気が続いていますね。
月もとても綺麗です。

昨日もそんな綺麗な月の元で夜ライド。
 
出発前に、まずは腹ごしらえ(←そこから?Σ(`0´*))。
脂肪が燃焼を願って、VAAMを愛飲しています。
お気に入りはVAAM+グルコサミン。膝も優しそうなのでね。

VAAMだけでは物足りないので、食パンも。
Σ(゜д゚;)━━!!
「南国白くま風クリーム」ですと!
  
これ、頂きましょう。
甘いっ、でも美味( ̄ー ̄)~♪。
練乳全開だけど、小さなパイナップルが入っている演出がイイね。
  
 
さて出発。
スイスイ、ペダルが回ります。今日は調子がいいなぁ~♪
  
でも、リアのギアが決まりにくい。
違和感がある。

シフトケーブルがうまく調整できていないいのか?
チェーンが伸びたのか?

なんだろうな~と思いながら10km走ったところでトラブル発生。
  
キーン。パキっ!
ガチャガチャ。
ジャラジャラ、、、、スカーーーーーっ。
 
え?
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
チェーンが切れた。

ミッシングリンクがひん曲がって外れました。
やっぱり強度に問題が、、、もしくはチェーンが伸びていたか?
 
中古で購入後、2,000km走りました。
前オーナーの走行距離は分かりませんが、そろそろ限界かもしれません。
チェーンの無い自転車は寂しさが漂いますね。
 
あのね。
毎日、毎日ブログのネタのためにトラブルいらないですからっ( ゚皿゚)!
「ランチパック白くま」で十分記事書けますから。
 
事件現場の近くに駅があったことが不幸中の幸い。
(´▽`)=3 ホッ!
この後一旦家まで帰って、車で自転車を引き取りに来ました。
  
今日の走行距離は朝と夜で20km。
今日80km走れば500kmでしたが、1,000kmは遠い。
(´・ω・`)ショボーン
  
でもまだ半月残っています。めげずに頑張りますっ(  ̄^ ̄)ゞ。
ではヽ(´▽`)/

12 件のコメント:

  1. ほっほぉ~!
    チェーン切れ、始めて見ました!

    中古と言うことで走行距離は分からないでしょうが、普通は5000kmで交換と言われていますよね。

    早い人は3000km位で換えてしまうようです。
    ま、デュラチェーンでも安いですから、出先で切れることを考えれば早いほうがいいでしょうね~。

    因みに私のFA900は現在6200km位で、ギアチェンもビシバシキマリますので、まだ交換していません。

    以前記事にしましたが、チェーンの伸びは変速不良が顕著に出るみたいですので、それが目安になるかと思われます。

    私のFA900はヒルクライムしまくりで、レース参加歴もあって、チェーンには相当ストレスがかかっているはずですが、今のところ何も無いのは、自分で言うのもなんですが、日頃のメンテの賜物かと思います。

    今後の参考までにお伺いしたいのですが、ミッシングリンクのみの破損でしょうか?

    返信削除
  2. タイガー様、こんにちは。

    ご質問の件、チェーンはミッシングリンクのみの破損です。ギアチェンジをした時に、何回かガリっという感覚があって、まぁいつもの事だからと思っていたら、パーンで外れました。

    チェーンが落ちただけなので、フレームは何も影響を受けず、スカーーーっという感覚だけになって、あれ?ってなりました。

    ミッシングリンク自体は8月に着けたばかりなので、今後心配ですがまずはチェーンを交換してみて様子を見ようと思います。

    それにしても日ごろから整備をしているタイガーさんは素晴らしいですね。見習わないと。。ヾ(;´Д`A

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  3. まっさん、こんにちは。早速お邪魔してみました。
    自転車部新入部員のitoyoshiです。

    月夜のサイクリング、気持ちよさそうですね。
    ここ数日昼間に乗ってあまりの暑さに汗だく。
    とってもくっしゃい人になってしまいそそくさと用事を済ませて帰って来たりしてました。

    早速、今夜自転車ででかけてみます♪

    返信削除
  4. itoyoshi様、ご訪問&コメントありがとうございます(^o^)/。

    まだ昼間は暑いですね~。私も昼乗ればきっと汗だくのオッチャンになってしまいますよ(笑)。

    夜のライドは真っ暗でやなこともありますが、今ならもれなく明るいお月様がついて来るのでお勧めです(^-^)~♪

    スカイツリーとお月様、なんて美しいツーショットを楽しんでくださいね~。

    ではではヽ(´▽`)/

    返信削除
  5. こんにちは

    毎度毎度のトラブルですな(^^;;
    しかしチェーン切れって初めて聞きましたよ。
    まぁケガも無く自転車も無事で何よりです (^^)
    私もミッシングリンクを使用しています。チェーンもちょっと伸び気味ですのでドキッとしましたね。
    ロングライドじゃなくて良かったですね。これからはミッシングリンクの予備を持ち歩こうかな (^^;;

    返信削除
  6. yasu様、こんにちは。

    このトラブルがあって、チェーンについていろいろ調べてみると、105のチェーンには裏表があったり、200kmに1回はチェーンに注油が必要だったり、いろいろメンテが必要だったということが分かってきました。
    !!(゚ロ゚屮)屮シラナカッタ~。


    今日会社帰りにチェーンを買ってみて、実際どれだけ伸びていたか確認してみようと思います。結構伸びているようであれば、想定通りなんですが、そうでなかった場合、整備不良だったのではとも思います。ミッシングリンクの強度を疑うのはそれからですかね。

    トラブルを経験することで強くなっていくんだという風にポジティブに考えます。
    (ノ_≦。)

    返信削除
  7. チェーンが切れた!というのは初めて聞きました。
    それはびっくりしますよね(^^;
    自分は自転車屋さん任せで全然詳しくないのですが、
    先輩方から「そろそろチェーン掃除したほうがいいよ!」とツッコミが入るのでw
    適度に掃除&注油しています。
    チェーンオイルは手軽な速乾性タイプを使っています(^^)

    返信削除
  8. おばんです
    イヤイヤ、ホントに御難続きで
    お疲れ様です

    でも、私にとっては
    「へーそうなんだぁ」
    「そんなことになってしまうんだぁ」

    勉強させて頂いております

    有難うございます・・・と
    お礼を申し上げるべきか・・・
    "o(-_-;*) ウーン…

    返信削除
  9. チェーン切れ、
    他は大丈夫でしたか?
    チェーンが切れると、その反動でディレイラーを破壊したり、チェーンステーを破損したりするんですけど、何事もなければいいのですが。

    返信削除
  10. 織り姫様、こんにちは。

    ママチャリを乗っていた時は、チェーンの掃除や注油なんてほとんどやった事がなくて、ロードバイクでも、よっぽど汚れたらやるかなぁ、位にしか考えていなかったのですが、こまめなメンテナンスはとても大切なんだな、と改めて分かりました。

    また、メンテしたら様子を報告しますね。

    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  11. Finder eye様、こんにちは。

    私も所詮ロードに乗り始めてまだ2ヶ月のよちよちの初心者なので、全ての出来事が新鮮で、かつ勉強になります(^_^;)。

    でも、まだ経験していない様々なトラブルがまだまだ残っているのかと思うと、へこたれますね( ;´Д`)。

    まぁ、気長にやっていきます。

    Finder eyeさんの新しい自転車で同じ様な事が起こらないように、参考にしてくださいね。

    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  12. 信ちゃん様、こんにちは。

    チェーンが切れた時に愕然としてしまって、細かなチェックを怠っていましたが、恐らく大きな問題はないかと思います。

    ロードバイクは基本的にジテ通中心で、かつ街乗りがほとんどなので、フラットペダルで乗っています。それも今回のトラブルで、傷が浅かった要因の1つだと思います。立ちゴケとかなかったですからね。

    今後はもう少しメンテしていきたいと思います。


    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除