Categoly

2011-09-18

振り返りと調整

こんにちは。

九州地方では台風の影響で、激しい雨のようですね。
災害などにくれぐれもご注意ください。

こちら名古屋では昨日は激しい雨が降りましたが、今日は朝から天気です。
なので、ジテ通しています。
  
先日のチェーントラブルは、チェーンの伸びでは?と考えていましたが
原因はまだあったように思います。

それは、リア側のシフトケーブルがうまく調整できていなかったことです。
 
金曜日に100km走りましたが、リア側のシフトチェンジがやうまく決まらず、
ストレスが溜まりました。
そこで、帰宅後シフトケーブルの調節を行いました。
シフトケーブルの調整は文字では伝えづらいですね。
 
要するにケーブルを伸ばして仮止めした後、アジャスターで微調整。
 
とりあえずビシッっと決まるようになりました。
 
 
調整して改めて乗ると、シフトがビシバシ決まって気持ちが良い。

シフトケーブルも初期のびとか、固定部分が緩んだりするので、
変だな、と思ったらちゃんと調整することが大切ですね。
 
ではヽ(´▽`)/

6 件のコメント:

  1. こんにちは

    シフトケーブルの調整は結構しますね。
    私はインナートップから二枚目のギアに入れてシフターでシフトダウン側に遊びの分だけ押した状態でカラカラと音がなりなげらシフトダウンしない位置を基準にして全体の状態をみます。
    これで大概はすべてのギアがうまく変速します。
    ミッシングリンクが伸びてたのは大きなトルクが一気に掛かったからというのはないですかね?
    例えば踏み込んだ状態でギアチェンジをよくするとか ダンシングでギアチェンジしてるとかです。

    返信削除

  2. yasu様、こんにちは。

    踏み込みながらギアチェンジっていうのは、思いつくのはこんな感じです。

    シフトアップする時は踏みながら1~2枚づつ、気持ち良くカシャンカシャンって入れながらスピードに乗っていく感じなので、ここではあまり問題が無いと思います。

    問題は停止時ですね。
    そこそこスピードが出ていても、信号などで止まる時は結構一気にシフトダウンします。
    トップギア手間くらいから8枚落としとか。

    その時に、最後までギアが落ちることなく5枚くらい残った状態で停止してしまったとします。信号が変わり、スタートするときにぐっと踏みます。すると残った5枚が変わりながら、一気にトルクがかかります。
    ガリガリっ!カシャン、カシャン。みたいな感じです。

    こんなことは、たまにあります。
    大抵は停止前にゆっくりペダルを回して最後まで落とし切るようにしてますけどね。


    ただ、今回のケースは、そのギアがうまく決まらない状態で、チェーンが不安定な中、トルクを掛けて踏み込むようなケース多く、その行為でミッシングリンクにストレスが蓄積されて切れたんではと思っています。

    いづれにせよ、チェーンが変わっている時に大きなトルクを掛けちゃだめってことですよね。

    なるほど。以後気をつけます(  ̄^ ̄)ゞ。

    ではではヽ(´▽`)/

    返信削除
  3. たーちゃん2015年1月30日 20:08

    こんにちは~

     私はシフトケーブル関係はすべてショップで見てもらっています。 
     ショップで見てもらうのは無料なのですが、いかんせん、ネットで買ったパーツを装着している状態で持ち込むのはちょっと気がひけるものです。

     チェーン・・・・私もミッシングリンク使っていますが、最近、あまり必要ないのかもしれないと思いつつあります。

    返信削除
  4. ギアが決まると気分いいですよねー(^^)
    自分は新しいチェーンにしても脱落するので若干伸びてたワイヤーを締めてもらいました。
    自分で出来るといいのですけど、おまかせです(^^;

    あ、今年ガリガリくんの当たりを旦那さんが出しました!!
    10本も食べていないと思うのですが。
    自分は一度も無いですねー。
    でも本当に当たりがあることは確認できましたw

    返信削除
  5. たーちゃん様、こんにちは。

    たーちゃんさんのブログを拝見していると、信頼できるショップがあれば、任せられる部分はドーンと任せちゃってもいいのかな~、とも思いました。

    ものの持ち込みについてはシフトケーブルとかはお店で買ってあげた方が気が楽でしょうけど、ホイールとかは別にいいんじゃないでしょうかね~。

    ミッシングリンクは私も最近?ですが、まだ十分評価しきれていないので、要不要はしばらく使った後判断したいと思います。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  6. 織り姫様、こんにちは。

    チェーンの脱落は、たまにありますね。私の場合は帰ってきてから、気が付いていたら外れていたというのがほとんどで、走行中は無いです。

    ただこれ外れたら、またつける時に手にオイルが着いちゃうんですよね~。先日ドライオイルに替えてみて、あまりべとべとしないのでこれだったらいいなと思うのですが、ウェット系で黒くなったオイルだと、チェーンが戻ってもハンドルが握れないくらい手が汚れていることがあります。

    ホント、チェーンの手入れはこまめにですね。


    で、アタリゲットされましたか。。
    |゚з゚)羨ましい~。

    今年中にゲットできるかなぁ~。
    ではまたヽ(´▽`)/

    返信削除