Categoly

2011-10-14

てぶくろ

こんばんは。

今日ワイズロードに行ったらPRO4が置いてありました。
アップグレードしようかな?←あと4,000km走ってからな
  
   
さて、朝晩涼しくなって、もう真夏のグローブじゃマズイでしょ?
と、冬用グローブを物色し始めました。
  
でも、冬用グローブはメチャ高いΣ(゜д゚;)。
Naliniやパールイズミなら¥7,000ですよ。
  
  
冬本番までまだ時間があるので、
もう少し季節感を肌で感じながら色々探してみたいと思います。
 
ただその間ずっと真夏仕様のグローブでは心許ないので、
重ねて使えそうな、簡易手袋を探してみました。
  
まずは、現場なら俺に任せろ!の「ワークマン」。←勝手なコピー
端から端までズラリと並ぶ工業用手袋。
高くても¥1,000しません(^3^)-☆。
 
厚手のものを選んでみました。
指のゴムがまさに自転車仕様( ・∀・)つ。
しかし自転車で使うなら、絶対外せないポイントがありました。
 
親指の付け根です。
この様に親指の付け根に縫い目が入っていると、
ハンドルを握ると縫い目が当たってとても痛い。
  
親指の付け根部分はシームレス
自転車用手袋の絶対条件ですね。
 
その後ホームセンターにも寄りました。
そこで買ったのがこれ。
¥250円。
はめてみると
安っぽ!(−_−;)
 
でもこの手袋、掌に滑り止めのゴムが塗りこまれていて
こんな感じになっています。←人造人間みたい
 
でも、この上からグローブをはめると、
おっ、意外にええんちゃうか?Σ(゜д゚;)
 
別の手袋でも、
中身は一緒でも、外の手袋を変えるだけで気分一新~♪。
自由に指を動かせるところも使い易い。
 
一時的な手袋としては良いんじゃないでしょうか?
  
  
うわっ、手がゴム臭さっ(TーT)。

では( ´ ▽ ` )ノ

18 件のコメント:

  1. おはようございます。

    グローブですが、RCS6のツーリング用では、夏も冬もパールイズミの物を使用しております。
    いいお値段しますが、流石はパールで最高の使い心地です。

    しかし、仕事ライドではもったいないので、安物グローブ@コーナンを使用しております。
    出来が悪いのと、そもそも自転車用ではないので、すぐにダメになりますが、激安なんで文句は言えませんね。

    私は極寒対策としてこんなものを使用しています。
    http://fa900-mp62.cocolog-nifty.com/bike/2010/12/post-c78b.html#more
    参考までに

    ヾ( ´ー`)ノ~

    返信削除
  2. タイガー様、こんにちは。

    パールイズミはやっぱり品質良さそうですね。実際店頭でいろいろ触ってみると、他を凌駕しているように思います。

    ロードに乗って初めての冬なので、ちょっと恐る恐るウェアやグローブは揃えてみたいと思います。よく勢いで買ってしまって、実は勇み足だったってこと非常に多いので(^^;)。

    記事拝見させて頂きました。これワイズロードに売ってましたね。これがあれば暖かいだろうなぁと思っていましたがタイガーさんがお使いだったんですね。やはり冬は風をどのように遮るか、ここが結構ポイントのようですね。

    情報ありがとうございます(*゚▽゚)ノ。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  3. 防寒する季節になりますね。
    ハンドウォーマーやフットウォーマーは、暖かそう
    \(^o^)/
    手袋については、ブレーキングが容易に出来るものを選びたいですね。個人的には春秋用でトライしてみようと思います。寒さには、強い方なので。
    顔の防寒も必要ですよね。ユニクロ辺りでヒートテック的なものを探そうかなぁ。オールラウンドで使えるものが有ると良いのですが。

    返信削除
  4. こんにちは

    ウインターグローブの時期が近づいてきましたね。
    結構コーナン派もいるみたいですよ(^^)
    安くて良いらしいです。
    通勤だけなら ありと思います。
    しかし私の場合は冬でも早朝ヒルクライムがあるのです。
    そのため グローブには投資しようと思っています。
    指先が悴んで痛くなると必要なブレーキ力が出せなくて危険だからです。
    止まれないダウンヒルは怖すぎますからね…(^^;;
    私も色々な人に聞いて物色中ですわ。
    真冬にヒルクライムしているショップの店長にどれが良いか聞いてみます。

    返信削除
  5. araita様、こんにちは。

    手袋はブレーキ操作やシフト操作がやりやすいもの、防寒としてはタイガーさんが着けているような風よけのハンドウォーマーのようなもので対応すると、かなりいいのかもしれませんね。

    何せ冬をまだ体験していないので、何を揃えればいいのやら。。

    特に冬は活動量や活動方法によっても防寒対策のやり方も変わってくるでしょうしね。

    自分の活動にあったいい物を探したいと思います。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  6. yasu様、こんにちは。

    私も昨日コーナンでいろいろ見ましたが、、、、単品ではやっぱりそれなりの物なのかなぁって印象でした。まだ品揃えが十分じゃないかもしれませんが。

    なので、今回のように組み合わせてみたり、専門店でパールイズミのような少し高いけど品質のいいものを物色したりして、自分の自転車ライフにあったものを探そうと考えています。

    でも手がかじかんでブレーキが利かないって怖いです。ロングに乗っていると、手に体重が掛かって途中から痺れてくることがあったりしますが、その時も怖いですね。。休憩して手をプラプラしたら直りますけど。

    ではまたヽ(´▽`)/

    返信削除
  7. 手袋2枚重ね、全然(・∀・)オッケー!
    イケてると思います!!
    12月ぐらいまでなら大丈夫ではないでしょうか?
    品質を言うとダントツでパールですねー。
    同じような値段でもゴールド○ィンは1シーズン持ちませんでした(TT)
    冬グローブはかなりいいお値段なので迷いますよね。

    返信削除
  8. 僕はアソスですねぇ。
    四年使ってるのでそんなに高い買い物ではないかもです。

    返信削除
  9. 織り姫様、こんばんは。

    2枚重ね、まぁまぁな感じですか?
    以外に指先が結構自由な感じなのでいいかもと思っています。

    やっぱ品質的にパールっていいんですね。ちょっとロゴが好みではないんですけどね。ipってあれ。あとちょっと高いのも。。

    また服装も冬用になるでしょうし、それともあわせていかなければなりませんね。

    なんかスノボのウェアとかと兼用できないんですかね~。はまったスポーツ毎にグローブが増えていきますよ(;д;)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. ハル様、こんばんは。

    アソスもいいですね。確かに4年くらい使うとなれば1万のものでも、年にすると3千円弱なのでそんなに堪えないと言えばそうですね。

    でもロードを始めた今年は全てが初期投資なので身が持ちません(TーT)。来年以降は楽になるのかなぁ?

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. こんばんは

    当方も、そろそろ真夏仕様のグローブから
    衣替えしようと思っています。

    かといって、真冬仕様のグローブを装着するには、
    まだ時期尚早なので、まっさんさんみたいに
    色々探してみようと思います

    返信削除
  12. 続けてスミマセンm(_ _)m
    自分のお世話になっている自転車屋さん店主さんは、
    冬はスキー用グローブでジテ通してますよ。
    やっぱり以前スキーも少しやってたけどもうスキーで使うこと無いからってw
    クロスバイクだからロードだとちょっと分かりませんけど、
    使えるものは使ったほうがいいですよね(^^)
    他にも、ジャケットとかスキー用着てる方もいます。
    寒い場所でやるスポーツものは使えるかも?

    返信削除
  13. バイシクルグローブはもう安いのでいいから…ということで、最近はスポーツDEPOでTIGORAの1590円の指切りグローブ買ってます(笑)
    タイガーさんはコーナンで買ってるから、もしかして同じものかな?

    で、このシリーズでロンググローブも出てくれないかな~って思ってるところです。

    秋用のロンググローブも、インナーに薄手のグローブすれば冬でもかなり暖かいですよ。

    返信削除
  14. たーちゃん2015年2月16日 19:59

    こんばんは~

     グローブ・・・私もふだんはコーナンブランドのものを愛用しています。
     グローブに関しては、もちろん自転車用のそれが良いのに決まっているのですが、いかんせん、お値段が高すぎます。
     価格差のことを考えても、コーナンブランドのほうがいいのですが、真冬になると、操作性も安全面で大切なファクターなので、そのあたりのバランスを考える必要があるかもしれませんね。

    それでは更新がんばってください☆ポチ

    返信削除
  15. まったん様、こんにちは。

    季節の変わり目っていうのは、何かと中途半端なかんじになりますね〜。ほんの1ヶ月前まではそこそこ暑かったのに、今はそこそこ寒いですからね(´Д` )。

    気候の変化に合わせて、こちらの服装も変えていくしかないでしょうね。

    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  16. 織り姫様、こんにちは。

    私は昔冬といえばスノボ。ほぼ毎週の様に行っていた時期があります。その時のグローブがまだ残っているので、試してみようかと思います。

    でも、スノボの格好で自転車は、ちょっと可哀想な感じにもなりそうですので、(´Д` )そこは冬になったら考えてみることにします。

    最大の問題は、スーツに何を合わせてジテ通するか?ここかもしれません(;´Д`A。何れにせよ、暖かさ、見た目、費用などのバランスを考慮して選んでいきたいと思います。いろいろアドバイスありがとうございます(^O^)/

    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  17. moris様、こんにちは。

    スポーツDEPOは私も良く利用しています。茶屋ヶ坂のコーナンは二階がスポーツDEPOになっていて、なかなか便利です♪( ´▽`)

    よく会社の帰りに、工具や部品をコーナンで、ウエア類をスポーツDEPOで見ています。

    言われる通り、指切りグローブはあっても、
    冬用の廉価なグローブはあまり見当たりませんね。冬になったら出てくるのかなぁ〜と思ってますがどうなんでしょうね?

    ま、しばらくは二枚重ねグローブで走ってみたいと思います(^◇^;)

    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  18. たーちゃん様、こんにちは。

    たーちゃんさんがやっていた様に、今年は私もロードバイク購入から始まって、いろんな事にお金を使いすぎているので、かなり控えめに揃えていかないと見が持たない感じがします(´Д` )。

    来年からは、もう少し貯蓄してたーちゃんさんのようにパールブランドに身を包む、という事ができるようになって行きたいと思います(T ^ T)。

    しかし、なんで自転車用ウエアってあんなに高いんでしょうかね?

    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除