Categoly

2011-10-06

カメラ

こんにちは。
われらが英雄、ジョブズ。
私もMac愛好者の1人として哀悼の意を表します。
ありがとう。そしてさようなら。
 
さてAppleと言えば、世の中的には今これでしょうか?
iPhone4Sです。
興味深いのはカメラとクラウドかな。

今使っているiPodTouchのカメラは全くイケてません。

遠景はそこそこですが、接写が完全にダメ。
ピントが全然合いません。

それでもiPodTouchを使う理由があります。
 1) 小さくて持ち運びが超ラク
 2) 写真を撮って、その写真が加工できる
 3)  その写真を使ってブログを書き、アップする
 4) ブログを閲覧する
  
という一連の作業が全てこの1台で賄えてしまうからです。
めちゃ便利~(≧∇≦)。
  
あと、カメラさえ進化してくれれば、最強のアイテムになるのに。

この4Sのカメラはどうなんでしょうね?
接写もイケて、背景が綺麗にボケた写真も可能なようですが。
 
ところで、こんな便利なiPodTouch。
自転車で走りながら、いろいろ使いたいと思って、
予備バッテリー込みでマウントホルダーに組み込んでみました。
後ろから見たところ。
自転車に着けてっと。
画面を横にすればビデオを見ながら走れますよ。
危なくて、見ないけど(^-^;
 
でも、やっぱりダメですね┐(´д`)┌。
ガタガタするし、落ちないか気になって集中できません。
 
 
話を戻して、課題はカメラですね。
特にマイクロ一眼レフ。←こら、標的が変わってるぞ

あっΣ(゚д゚;)、そういえば子供の運動会終わってた。
カメラが必要な理由を考え直さないと・・・Orz。
   
ではヽ(´▽`)/

18 件のコメント:

  1. えーダイナモ使わないんですか~ϵ( 'Θ' )϶
    予備バッテリなんて邪道っすよ(笑)

    Wi-Fiとメモリーカードが一緒になってるEey-Fiという商品があるんですが、それを使えば、デジカメでとって、Wi-FiでiPodTouchにとばしてブログにUPできますよ~。
    アプリ立ち上げる手間があるんですが、iPod touchのカメラに満足できない方はオススメです!
    旅中僕もそうします。

    しかし一眼とはすごいっすなぁ。敷居が高いです。

    返信削除
  2. この手の話はさっぱり分かりませんヽ(~~~ )ノ ?

    世の中進みすぎです。
    ってか、昔は最先端にいないと気が済みませんでしたが、今はそういうことが気にならなくなってしまって、気付けば分からない事だらけになっていました(・・;)

    オッサンの証拠ですね[壁]oT)

    返信削除
  3. こんばんは。

    試行錯誤していらっしゃいますね。
    ロード走行に携帯できるカメラとしては、コンデジが精一杯でしょうね。デジイチは重量的にも問題ありますし。NIKON D80は、ロード以外で活躍させております。

    結局、私もiPhoneを携帯しての撮影になっております。アプリ次第というところもありますが、フォトブログではないので、良しとしています。3Gから4になって、撮影機能はずいぶん進化しましたが、4Sは更に進化しているのでしょうか・・・機種変する訳にはいきませんが。

    返信削除
  4. ニム様、こんばんは。

    ダイナモ充電縛りキタ━(゚∀゚)━━━━!!
    やっぱこれ?地球にやさしいダイナモUSBですか?了解(  ̄^ ̄)ゞ導入検討します。嘘ですっ(笑)。

    で、こっちのEye-Fi。ちょっと見てみたけど、これイイネ(*^ー゚)b!!ナイス情報ありがとう(≧∇≦)!

    これから新しいデジカメ買う時同時にこっちも検討ですね。写真はデジカメで撮って、iPod or iPadに送る。これは使えそう。こっちはマジで導入検討しますwww。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除

  5. タイガー様、こんばんは。

    しっかりついて来てくださいよ~。
    って自転車に乗ったら絶対言われそうなことをここぞとばかりに言ってみました(笑)。

    カメラどうしましょ?ネットに繋げるという意味で便利なのはどれかしら?という話でございます。

    でも分からない言葉どんどん出てきますね~。なんのこっちゃ?って感じです。そんな時私の場合必殺技の知ったかぶりをしてやり過ごしております「ああ、あれね(*^ー゚)b」。

    後で必死に調べておきますが。。。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  6. araita様こんばんは。

    いや一眼レフ良いですね。私は持っておりませんですよ(^ー^)=3。

    ロングにデジイチを持っていく強者も知っておりますが、やはり重量的にコンデジが一番なんでしょうね。

    で、マイクロ一眼に目が行くわけですよ。
    軽いし、一眼レフもどきの写真が撮れるし。これならかみさんも使えそうかなって。

    iPhoneだと地図とかTwitterとかいろいろ使えるアプリがあっていいですよね。問題はカメラですよね、カメラ。やっぱニムさんが言うようにEye-Fi入れますか(笑)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  7. こんばんは

    私もiPhoneを愛用しております。
    ブロガーはカメラが命と言いますが コンデジを携帯してない事も多々あります。
    そういう時にiPhoneが活躍します。
    でも、やはりiPhoneといえどコンデジには負けてしまいます。
    でもiPhoneはロングライドにはめちゃくちゃ活躍しますね(^^)
    地図からグルメポイントなど
    今や無くてはならない存在です。
    しかしソフトバンクは電波がね…
    これはauに乗り換えかな?

    返信削除
  8. yasu様、こんにちは。

    iPhone、というかスマホ全般ですがやっぱり多機能で便利ですよね。自分で使うアプリだけ厳選して入れればいいわけですから。

    ソフトバンクの電波は、、、ですか。yasuさん結構山行かれるので、それはちょっと辛いですね(^^;)。

    私はDocomoのガラケー(一般的な携帯)を持っているのですが、その中にGoogleMapが入っており、ロングで道に迷ったら良く使っています。GPSの精度がイマイチなのがダメなんですけどね。これで何度も危機を脱出しました。特に夜。

    自転車という超アナログな乗り物に携帯って組み合わせが面白いですけど、もはやこれが無いとやっていけませんね。

    いや、もっと走りに集中すべきかもしれませんが。。。(;´д`)

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. 数年するとスマホでナビにしながら自転車って当たり前になるような気がします。

    ちなみに私はコンデジとデジ一眼両方持っていて、普段はコンデジ、運動会や車で出かけるときはデジ一眼を持って出かけます。
    腕がしょぼいので何を使っても撮れる写真は一緒ですが、やっぱり写真としての価値はデジ一眼に敵うものはありませんし、携帯画像は所詮携帯画像程度の物でしかないですね。

    返信削除
  10. 信ちゃん様、こんばんは。

    スマホでナビって、きっとそうなるんでしょうね。そこらへんガーミンとかどう考えてるんでしょう?スマホと言えど、基本的には携帯なので、自転車に合った大きさや仕様になるか、差別化はこの辺りですかね。

    あと、やっぱ一眼レフは絶対的なんですね。ま、そりゃそうですよね。運動会などのイベントと自転車(特にブログ)という風に、使うシーン別にカメラも分けて考えるのが効率的なのかもしれません。となるとやっぱり一眼レフかなぁ。お金無くて買えないくせに迷っております(^^;)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. 世の中はどんどん進んじゃっていますが、
    未だにガラパゴスケータイです(^^;
    メールと通話、カメラ、タイマー以外の機能はほとんど使っていませんw
    パケ放題?にすらしていないのです。
    ネットは家のPCで!というのが我が家の家訓です。
    ついでに車にはカーナビも付いていません。

    で、地図は紙のが好きです(^^)
    サイクリングで隊長やったときは
    地図を印刷して持っていきました。

    でもデジ一眼にはすごく憧れますねー。
    これはドライブとか家族サービスにかこつけてw(σ・∀・)σゲッツ ですね!

    返信削除
  12. 織り姫様、こんばんは。

    素晴らしい家訓ですね。
    ガチでアナログ一直線ですよ。でも地図とか携帯で見るより紙で見た方が絶対分かりやすいですよね。

    カーナビもそうですが、地図を見ないで走った方が道を覚えるし、迷ったら迷ったでそれもまた楽しい思い出になりますから。

    でもね。夜ですよ。
    迷ったら本当に当惑するのは。なので、夜ライドだけはここぞとばかりに携帯に頼ってます。


    一眼レフは我が家では次に買うアイテムとしてずっと候補に上がり続けているんですけど、やっぱりあの大きさがね。価格と。

    なのでマイクロ一眼で、ってしつこいですね(笑)。オリンパスのPENあたりがホスィのです。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. こんばんわ

    エクスペをミノウラのホルダーで使ってますが、走行中ホルダーはカチャカチャうるさいですね、ネジが緩まないかと心配です。
    あと、うっかり段差なんかで衝撃があったりするとホルダーから外れちゃいます。
    落下防止の為にストラップをサイコンに掛けて使ってます。

    しかしバッテリーの消耗激しいです、予備を持っててもヒヤヒヤ物です

    返信削除
  14. Finde eye様、こんにちは。

    ミノウラのものをお使いなんですね。やっぱりカチャカチャしますか?

    走っているとなんか邪魔に思えてきません?私は本文にある通りな状況だったので、もうコクピット部分にはつけないと決めました。

    でもスマホ自体は便利でしょうね。エクスペだとAndroidなのでタダのソフトが多いでしょうし。

    また遊びに来てくださいね~。
    新しい自転車のお披露目、期待してまーす。
    あ、まっさんで問題無いですよ。さんさんってややこしいですね。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  15. たーちゃん2015年2月6日 14:09

    こんばんは~

     背景をぼかして、被写体を浮かび上がらせるのはデジイチだと簡単にできるのですが、コンデジだと難しいですよね。
     もし、コンデジでするのであれば、被写体と背景との距離を開けて、望遠で撮影すると、それなりで撮れます。
     ちなみに、望遠レンズの目的は、遠くのものを撮影することもありますが、それよりも背景をぼかして、被写体を浮かび上がらせる目的もあります。

    返信削除
  16. こんばんは

    スティ-ブ・ジョブズ氏が亡くなった
    ニュースを見た時はショックでした。

    「自分の心と直感に従う勇気を持つ事」という
    彼の言葉が強く印象に残っております。
    当方も、哀悼の意を表したいと思います。

    iPhone4S、いいですね~

    返信削除
  17. たーちゃん様、こんにちは。

    以前写真を撮って戴いたとき、凄いカメラをお持ちでしたよね。羨ましい。と、同時にブログのためにあれを背負いながらいつも自転車に乗っているのかと思うとなかなか大変そうですね(^_^;)。

    コンデジで撮影する時は、望遠で接写。なかなか難しそうなテクみたいですが、雰囲気くらいはなんとか出せるかもしれませんね。

    昨日かみさんにマイクロ一眼レフの話をしたら、食いついて来たのですが、韓流番組を撮るためのレコーダーが先、と言われてしまいました(T ^ T)。

    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除

  18. まったん様、ご訪問&コメントありがとうございます。自転車部員同士、これからもよろしくお願いしますね(^∇^)。

    iPhone4S良いですね。私も欲しいです。
    これ、ジョブズを追悼する意味で、4Sをfor Stevenと読むらしいですね。ちょっと複雑な感じがしますが…。

    また、遊びに来て下さいね。
    私もお邪魔させて頂きますね。

    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除