Categoly

2011-10-24

芸術の秋

こんばんは。
  
週末は、天気が今ひとつで残念でしたね。
 
我が家は例のごとく、子供達のお世話。
 
子供達の作品展に招待されました。
うちの子供のテーマは
「空き箱で作った動物」と
「絵本の好きな場面を絵にする」でした。
   
中に入ると、
物凄い数の動物 Σ(゚д゚;)。ちょっとスゴイ。
  
そしてうちの子供の作品です。
キリン、だそうです(^◇^;)
 
あと、
ライオンです。
頑張ったね(^ー^)。
  
中には大人顔負けの作品もありましたよ。
動物編(小学校1年生が作る作品です)では
カバ。
的確に雰囲気を捉えていて、とても上手。
 
続いて、
ヘビ。
ガムの空き箱の模様をヘビ皮に見立てたもの。
これはヘビにしか見えません(-"ー)発想がいいっ。
 
ちょっと学年があがると、
こんなのや、
こんなの。
本当に6年生?
   
そんな芸術の秋。
たまにはこういうのも良いですね。
  
もちろんスポーツの秋も(^з^)-☆
親子チャリデビュー♪ やったね(v^_^)v
 
公道は車が多く走りにくいですが、
  
キープレフトやら一旦停止やら、いろいろ教えました。
 
 一番楽しそうだったのはダウンヒルかな?
  
 坂は・・押し歩き(^^;
これからだね
 
では( ´ ▽ ` )

16 件のコメント:

  1. お早うございます。とうとう親子デビューしましたか!私もたまには、娘とポタリングでもしてみようかな?
    なんて思ったりするんですけど、娘の方が忙しく、なかなか実現できません。

    小学校の作品展の参加も秋ならではの催しかと!うちの小学校は、再来週に音楽会があるので、鑑賞しに行きます。強制的にですけどね。

    返信削除
  2. お子さんの作品、ステキですね。
    小学生ともなれば、作品の個性が出て面白そうです。
    ちびさる♂の幼稚園では、来月の頭に"作品展"があり、10月に入ってから、毎日、頭のてっぺんから足の裏までカラフルにして帰ってきてます。
    ちびさるの小学校は、そういうのがなく残念です。

    親子チャリチャリ記念日ですね!
    写真からも楽しさがわかります

    返信削除
  3. araita様、こんにちは。

    とうとうデビューできましたよ!
    (≧∇≦)/

    一緒に走るってなかなか楽しいですね。是非娘さんとも一緒に走られてください。とても楽しいライドになると思いますよ。

    ※といっても私の場合休日自転車に乗る手段はこれしかないからなんですけどね(^^;)。

    音楽会楽しみですね~。娘さんはエレクトーンとか演奏されないのかな?強制といってもいざ行ってみると結構侮れないですよ。小学校のレベルは意外に高いです(笑)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  4. こざる様、こんにちは。

    ちびさる♂くんはいつも可愛いですね。
    頭から足の裏までいろんなもの付けて帰ってくると、今何を作っているのかちょっと雰囲気が分かりますよね。ちびさる♂くんなりの、楽しかったことのおすそ分けなんですよ。
    ( ^ω^ )。

    親子チャリ2記念でした。おかげ様で、自転車乗っているお兄ちゃんはしっかり安全確認ができるようになりましたよ。

    ま、確認している間に次の車が来るので、なかなか進みませんでしたけど(^^;)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  5. こんにちは

    キリン上手じゃないですか。
    すぐわかりましたよ。
    子供の作品って見てておもしろいですよね(^ ^)
    個性的で…
    うちの子は坂道でダンシングしてましたわ。
    ただの立ち漕ぎですが…(^^;;
    子供の時に自転車に乗れるようになったら すごい遠くまで行けるような気がしてたのを思い出しましたよ。
    そんな気持ちでまっさんの子も漕いでるんかな??
    私も土日は子守で疲れましたわ。
    子供はゴーカイジャーのショーに大喜びしてはりましたわ(^ ^)

    返信削除
  6. yasu様、こんにちは。

    いやいや子供って発想が自由なので見ていてとても楽しかったです。

    立ち漕ぎ、次なるターゲットはこれですわ。坂道を必死で登ってたんですが、途中で足を着いちゃいました。ここで立ち漕ぎが出来ていればOKだったんですが、坂の途中で止まると、もう漕げないみたいで押して上がってましたよ。

    なんか激坂をビンディングで登ってる自分みたいで、ちょっと面白かったです。

    自転車乗れると遠くに行ける気がしますよねぇ~。そんな気持ちで乗っているかは分かりませんが、補助輪つけて走っていた時より全然楽しそうに走っています。しかも毎週乗せろ乗せろうるさいくらい。ええ感じにはまってくれてますわ。

    ゴーカイジャー楽しそうですね。うちも歴代のヒーローもののショー見てます。夏は実家に帰った時に映画村で決まりですよ(笑)。

    来週も特訓は続けていきますね~。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  7. 私もダウンヒルは大好きです\(^o^)/
    ずっとダウンヒルだったら幸せなのに^^

    返信削除
  8. 信ちゃん様、こんにちは。

    ダウンヒル好きですか(゚▽゚*)。
    私も大好きです(* ̄ー ̄*)。

    でも斜度がきつくて九十九折、のようなのはあまり好きではありません。ゆったりと長ーいのが好みです♪。

    地球って丸いので、ずっとダウンヒルになってそうですけど、そうはいかないんですね。残念っ(≧m≦)。

    また来週も気持ち良さげなダウンヒルの場所を見つけて遊んできま~す。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. なんとなく懐かしく感じた日記です。もう10年ほど前の我が家も、そんな休日を過ごしていました。今は一番下の坊主が小4になり、そろそろ親子でサイクリング(甘味ツアーと呼んでます)も機会が減ってきましたね。
    まっさん家は、これから、どんな処へ出かけるんでしょうかね、冒険気分で♪

    返信削除
  10. キリン、可愛いです(^^)
    子供の発想って自由で面白いですよね。
    親子サイクリング・デビューおめでとうございます!
    後はヒルクライム特訓だけですねw
    ってのは置いといて、交通ルールを子供のうちに覚えるのはとても良いことだと思います。

    返信削除
  11. ざわこ様、こんばんは。

    私の家は上が小1下が幼稚園年少なので、まだまだ手がかかります。上の子も今月に入ってようやく自転車が乗れたばっかりなので、まだまだ近くしか行けません。

    でも、それも次第に距離を伸ばしていこうと思っております。やっぱり当面の目標は河川敷まで自走で行って、サイクリングロードを一緒に走ることですかね。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. 織り姫様、こんばんは。

    キリン、これ作るのに休み時間も居残りで作ったらしいです。まぁ頑張りましたね。

    ありがとうございます。お蔭様で親子サイクリングがやっとデビューできましたよ。1ヶ月前のあのよちよちからここまでこれるなんて思いませんでしたが、ブログのみなさんの応援やアドバイスがあったのでとても励みになりました。

    交通ルールは、お箸の持ち方と同じように、そういうもんだと覚えてほしいと思ってます。安全運転して得をするのは自分ですからね。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. こんばんは

    親子デビュー
    おめでとうございま~す

    キリンさん、よく出来ていますね

    ライオンさんの、ほのぼの感も、また良いですね

    返信削除
  14. まったん様、こんばんは。

    すみません、しょうもない作品をアップして恐縮です。でも子供が作るこういった作品はいろんな味があっていいですね。本当にほのぼのしていてとても感動的です。

    親子チャリデビューありがとうございます。これからどれくらい距離を伸ばせるかわかりませんが、親子で楽しく乗ってみたいと思います。

    ではではヽ(´▽`)/

    返信削除
  15. ウフフフ。可愛い♪(゚m゚*)
    カクカクしたキリンさん、いいですね。
    画面の前でにやにやしちゃいました。

    チビちゃん、自転車が楽しそうなのが背中に出てますよっ

    返信削除

  16. 投稿: | 2011年10月25日 (火) 18時39分



    ↑様、こんにちは。
    ※できれば次回からお名前は入れて頂くとお返事がしやすいです(;´▽`A``

    さて、カクカクキリンさん可愛いでしょ?空き箱を使っているんでみんなカクカクしていますけどね(^-^;。

    最近は自転車に乗れたことがとても嬉しかったようで、毎週自転車に乗ろう!と誘われます。私も楽しいです~♪

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除