Categoly

2011-11-22

自転車保険考

こんにちは。

今週も明日は祝日。得した気分ウィークですね。
でも天気が微妙。晴れてくれるといいのに。
  
さて保険ですが、気になってもう少し調べてみました。
  
自転車保険は数あれど、何がどう違うのか。
どこに比重を掛けるべきなのか?

今更ではありますが、今一度整理してみたいと思います。

1)補償内容
  自転車保険に含まれる補償内容は凡そ以下の通り。
   ・死亡/後遺障害への対応
   ・入院/通院費用
   ・手術費用
   ・賠償費用

2)各保険比較 (個人向けプラン)
◆ 保険会社系 ◇◇◇
チューリッヒ 
スーパー傷害保険Lite フリープラン 4,460円
 死亡/後遺症:  300万円
 入院      : 3,000円/日
 通院      : 1,500円/回
 手術      : 有 ※費用は手術内容により別途
 賠償責任   : 5,000万円
 三井住友海上 
CYCLE自転車の保険 Dプラン+賠償保険金オプション 
5,350円 
 死亡/後遺症:  500万円
 入院      : 2,000円/日
 通院      : 1,000円/回
 手術      : 有 ※費用は手術内容により別途
 賠償責任   : 1億円
 セブンイレブン 
自転車向け保険 4,760円
 死亡/後遺症:  400万円
 入院      : 6,000円/日
 通院      :  無し
 手術      : 有 ※費用は手術内容により別途
 賠償責任   : 1億円
 モンベル 
野外活動保険 スタンダードプラン B023 4,350円
 死亡/後遺症:  200万円
 入院/通院   : 無
 手術       :   50万円
 賠償責任   : 1億円
会員の付帯サービス系 ◇◇◇
 JCA
JCA自転車総合保険 4,000円 ※会員登録費用
 死亡/後遺症   :  213万円
 入院/通院/手術:  無
 賠償責任      :  5千万円
 KeepLeft 自転車総合保険 4,000円 
  ※会員登録費用
 死亡/後遺症   :  360万円
 入院/通院/手術:  無
 賠償責任      :  1億円
 AJ 交通事故傷害保険 8,000円 ※会員登録費用
 死亡/後遺症   : 1,000万円
 入院         : 1,000円/日
 通院         :   500円/回
 賠償責任      : 有 ※HPでは金額が不明
  
 
3)まとめ
要するに何の補償を付けるかですかね。
 ・何も保険に入っていない: 手厚い保険会社の保険
 ・クルマや生命保険有   : 保険に付帯している特約でOK?

私は生命保険加入済なのでセブンの保険は過剰かもしれません。
でも、傷害、賠償部分が欲しがったので良かったかも。
 
細かく検討するなら、保険と自転車の乗り方が合致しているか?
 ・乗車時、降車時の補償があるか
 ・レジャーだけなのか、仕事中も必要なのか
 ・示談交渉サービスが必要か否か
保険の約款を一つ一つ読むのは本当面倒。
保険ソムリエが必要ですよ┐(´-`)┌。

何よりも安全運転で自転車ライフを楽むこと。
これに越したことはありませんね。
昨日は名古屋は曇り。でも虹が出ていました。
最近めったに見てなかったのに、こんなに連続で虹を見るなんて。

こりゃきっと近々いいことがありますね!
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
 
ではヽ(´▽`)/

10 件のコメント:

  1. おぉこんなの待ってた!
    自転車保険って比較サイトでも中々でなくて探すの大変なんですよね。

    賠償無制限にいつかならないかなぁと思います。

    返信削除
  2. 私は好きですよ、こういうアプローチ。
    現実問題なので大事なことです。

    たいてい、みなさんも生命保険に加入してると思いますので、自分の保障より相手の保障を重要に見て自転車保険を組むべきかと思います。

    なので、賠償責任が1億円というのは、最低限の内容なのかなと思い選択肢にしました。

    自転車でこの額はなかなか現実的に難しいと思われますが、加入者増と乗車モラルの工場やインフラ整備など将来に向けて、保険会社各位がさらに参入してくることを望みます。

    返信削除
  3. どうやら私が認識していた自転車保険(三井住友コンビに対応)に、まっさんが加入したということなんですね。
    取扱い保険会社が三井住友海上で代理店がセブンドリームですよね・・・失礼致しました。

    自動車の自賠責保険のようなことが図られていないにもかかわらず、自動車と同じ境遇にある現在の自転車走行環境となった今、改めて保険加入は必要です。
    万が一、相手を死亡させてしまった場合は、数千万円の賠償を迫られますからね。
    賠償責任1億円は、確かにあった方がいいですよ!

    まぁ、お金持ちさんには、必要ないことですけどね!

    とにかく最低限、交通ルールを守りましょう。

    返信削除
  4. こんにちは

    自転車の保険は大事ですよね。
    自分の怪我だけならまだしも誰かを怪我させてしまうかもしれませんからね。
    入っておいて損はないというか入るべきでしょうね。
    私は損害保険の特約で家族全員が補償されます。
    しかし保険はわかりにくいので詳しい人に説明してもらうのが一番ですね(^^)

    返信削除
  5. ハル様、こんにちは。
    返事が遅れてスミマセン。

    こうやって誰かがまとめてくれてるといいんですけどね。私もいろいろ探しましたが、情報も古いし、リンクばっかで比較されてないし。たぶん保険内容は刻々と変わっていくので、比較してもすぐ古くなるんでしょうね。

    賠償無制限はどうなんでしょうね。できるのかなぁ。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  6. moris様、こんにちは。
    返事が遅れてスミマセン。

    保険に加入するときも、やっぱりある程度納得して入りたいですもんね。で、せっかく入るので、問題があった時にちゃんと担保されているのかの確認もしておきたいと思いまして。

    自転車はまだニッチな市場なので、割高だったり内容がいまひとつだったりしますが、これが自転車人口増と共に充実してくるといいですね。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  7. araita様、こんにちは。
    返事が遅くなって、すみません。

    私も、先日araitaさんにコメントをお返した後、もう一回セブンの保険を見ていたら気づきました。セブンが単体で保険を出すわけないんですよね。

    でも本体の保険と比べても、遜色無いし、本体よりも自転車に特化して補償が厚くなっているので良い保険ですね。

    いずれにせよ安全運転。これは敢行したいと思います。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除

  8. yasu様、こんにちは。

    賠償部分はやっぱり必要ですよね。私もクルマの保険の特約を付ければ良かったのかもしれませんが、実際ちゃんと乗るのは私だけなので、まぁこんな保険で十分かなと思います。

    保険って形が無し、かつ法律が絡んでくるので、難しいですよね。問題が発生してから、えっ?これってこの保険に含まれて無いの?みたいなことが結構あると思います。

    本当に詳しい人と一緒に検討するのが良いですね。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. おはようございます。

    保険は重要です。
    個人的には、自動車同様に義務付けるべきだと思います。

    私もしっかりと加入済です。

    返信削除
  10. タイガー様、こんにちは。

    保険は重要ですよね。皆さんちゃんと加入済なんですね。←当たり前か(^^;)。社会的に責任がある以上保険に未加入だと、周囲に迷惑をかけますよね。

    今回入った保険は自転車に結構特化されているので、なかなか良いと思います。

    どうせなら自転車の販売時点で保険を勧めてくれればいいのに。盗難保険は勧められて、加入しましたが。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除