Categoly

2012-03-26

梅めぐり

こんにちは。

ブログの冒頭のネタに使いたいと思う出来事は多々あるのですが、
いつもすぐ忘れてしまいます。メモを取るという行為は大切ですね。

でも、このためにわざわざメモを取るのもなぁ~(^^;)。
 
さて、今週末も天気が微妙。
そこで名古屋市科学館に行ってきました。
世界最大のプラネタリウムが出来て1年間。
今や年間150万人が訪れる観光スポットに変わりました。
 
プラネタリウムやラボは人気で入れないので、常設展示だけ見学。
水鉄砲で遊んでみたり、
夕日の仕組みを理解したり、
巨大な竜巻を眺めたり、
実験ショーを見たり、(おねーさん、浮かすのうめーな)
カーボンと、クロモリの重さを比較して遊びました。
(やっぱりクロモリの方がダントツ重い)
  
そして天気が良くなった日曜日は梅を見に行きました。
名古屋市の農業センター
ここは市内最大のしだれ梅の名所。
   
700本のしだれ梅が咲き乱れてました。
花の香りがとても良い。
白・ピンク・赤と色とりどり。
下の子に言わせると、
いい匂いがして、いろんな色があり、手に届く高さで咲く梅の方が、
桜よりも好きとのこと・・・おぉ、ナルホド ^^;。
続いてやってきたのは、知多半島の佐布里池。
綺麗に咲いてますね(*´Д`*)。
これは早咲きの桜かな?
梅は、ほとんど終わっていました(´・ω・`)ショボーン。
でも、しだれ梅だけは綺麗に咲いていました。
足元には、ハコベや
つくし! 何十年ぶりに見ました。
 
興奮して子供につくしの話をしても何のことやら。
子供達はもう退屈して、違うところに行きたいらしい( ̄○ ̄;)!。
しょうがないので、近くのモスで腹ごしらえをして
えびせんの試食し放題に行きました。
 
子供達は一気にモチベーションアップ。
作戦どーり ( ̄ー ̄) ニヤリ。
  
えびせんはどれも「うめー」って感じでした・・。
その後は豊浜の魚ひろばへ。
夕食のおかずを物色。
 
いろいろ有り過ぎて、ううっ、目が回りますな~@@;。
この辺りの名産、生きたシャコや
ブリが格安で売られています。
今日の晩御飯はこれにきまり(*^ー゚)b。
締めは内海海岸。
浜辺で遊んだあとは、
いつもの温泉で暖まって終了。気持ちいい。
 
そんな梅めぐりでした。
  
最近週末がずっと雨ですが、
来週のブルベは晴れてくれるといいなぁ~^^;。
 
ではヽ(´▽`)/

16 件のコメント:

  1. 最近まで梅なんか気にする事もなかったけど自転車に乗るようになってから あっここの梅が咲いているとここの梅がキレイと思うようになりました。

    確実におっさん化してますw

    若い時は遠目で梅と桜がよくわからんかったのに…
    梅もいいですが やはり桜が咲くと春だなぁと実感しますね。
    最近の週末の天気はよろしくないですけどブルべの日は晴れるといいですね(^_−)−☆

    返信削除
  2. こんにちは。
    しかし、毎週お子様達は、貴重な体験をしていらっしゃる。
    将来は、科学者それとも物理学者になるのでは(笑)
    まっさんの家族サービスは、とても良いお手本です。

    しだれ梅!綺麗ですね。
    それとまっさんさんの写真の腕前も上がってきましたね(笑)
    その場にいる気持ちにさせてもらえます。

    週末は深夜にまでわたるブルベですね。
    健闘を祈ります

    返信削除
  3. 日曜日、知多半島を走っていました。
    佐布里池の梅でもみようかと考えもありましたので、ニアミスだったんですね

    返信削除
  4. しだれ梅、綺麗ですね!!
    ベストなタイミングで鑑賞できましたね(^^)
    ここのところ週末の度にイマイチなお天気ですが
    来週のブルベは良いお天気になるといいですね。
    自分も地元の自転車イベントに参加予定なので晴天希望です!!

    毎週いろんなところに遊びに連れて行ってもらえて
    まっさんのお子さま達は幸せですねー。

    返信削除
  5. 佐布里池に来てたんですね。
    ちょっとタイミングが合わなかったみたいですが、知多は良く走るので、いずれお会いする日が来るでしょう。

    返信削除
  6. すごい家族サービス。
    もう 見習えない < 自転車が忙しいから。

    返信削除
  7. こんばんは[E:happy01]

    お~っ
    カーボンとクロモリの重さ比較は
    私も興味津々です

    梅の花とても綺麗ですね
    画像を通して、今にも花の香りが
    漂ってきそうな感じがします

    浜辺に書いてあるのは
    ドラえもんでしょうか
    上手ですね

    返信削除
  8. 最近週末雨ですよね。

    なかなか暖かくならないし自転車のベストシーズンをよだれたらたらで待ちわびています。

    梅こちらでは結局満開なんてあったのかな、といった感じです。

    ところで以前的矢の牡蠣を紹介されていましたがそのお店に行ったのですが定休日でした(悲)

    なので浦村の牡蠣を堪能しました。

    返信削除
  9. yasu様、こんにちは。
    コメントが、遅くなってしまいスミマセン。

    自転車に乗ると、季節の移り変わりが嫌でも感じられるので、自然に花に意識がいっちゃうんですよね。別にそれは
    オヤジではないですよ(^^)本来の日本人の有り方なんでしょうね。

    週末は今のところ雨っぽいです(T_T)
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. araita様、こんにちは。
    コメントが遅くなってしまい、すみません。

    ホントは毎週末、自転車で好きにあちこち行きたいのですが、まぁ子供達と遊べるのも今のうちなので、頑張りますよ(^^)。毎週如何にお金を掛けずに遊べるか?これを基準に場所を選定しています(笑)。

    写真は所詮古いコンデジなので、なかなか難しいですね(^^;;つくしの写真なんかつくしにピントを合わせられなかったです(T_T)
    週末は雨みたいなのですが、頑張りたいと思います。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. moris様、こんにちは。
    コメントが遅くなってしまい、すみません。

    日曜日はなんとか晴れ間が出たので、知多半島を走るローディの方がたくさんいらっしゃいました。佐布里池でお会いできれば良かったですね(^^)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. 織り姫様、こんにちは。
    コメントが遅くなってしまい、すみません。

    梅はとても綺麗でした。天気が良ければなお良かったのでしょうが、逆に人が少なくて良かったかもしれません(^^;;

    毎週遊びに行くのは、私が家でじっとしているのが苦手だからだと思います。子供達からすれば、毎週オモチャ売り場やゲームコーナーが良いみたいですけど(^^;;

    織り姫さんも週末はイベントなんですね。ホント晴れて欲しいですね(^_−)−☆
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  13. ざわこ様、こんにちは。
    コメントが遅くなってしまい、すみません。

    この日知多半島は、たくさんの自転車が走ってました。知っているバイクがないかなぁ〜なんて探してましたよ(笑)。

    いつか、知多半島でお会い出来るとイイですね。その時はざわこさん、名刺下さいね(^^)
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  14. とりっく様、こんにちは。
    コメントが遅くなってしまい、すみません。

    家族サービスをちゃんとサービスとして、認識してくれれば良いんですけどね(^^;;。最近は土日は私が子供をみるのが当たり前みたくなってきています。困ったもんです(´Д` )

    週末、どうですかね?晴れないかなぁ( ;´Д`)
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  15. まったん様、こんにちは。
    コメントが遅くなってしまい、すみません。

    カーボンとクロモリでは、勝負にならない位カーボンの圧勝でしたよ。やっぱり軽いんですね。

    梅の花は、とってもいい香りがしました。梅は桜のような派手さは無いものの、エレガントな美しさがありますよね\(//∇//)\

    浜辺の絵は、ドラ○もんです(笑)。もっと高度な絵を書きたかったのですけどね、あはは(^^;;

    ではでは( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  16. tac-phen様、こんにちは。

    ホント春よ早く来いって、感じですね。でも、このつくしの様に、すぐそこ迄来ているようなので、もう少しです。

    Σ(゚д゚lll)えっ?的矢まで行かれたのですか?遠かったでしょう?にしてもtacさんの行動力は半端無いですね(^^)。でも休みとは残念でしたね〜。でも浦村の方を堪能されたみたいで、良かったです。焼き牡蠣は最高ですよね(^O^)/
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除