Categoly

2012-04-04

宴の後始末

こんにちは。

春の嵐も去って、ようやく天気が落ち着きそうですね。

無風だけど大雨の日、雨が降っていない強風の日

どっちに自転車乗りますか?と言われたら・・・

雨を選ぶかなぁ( ´艸`)プププ。
 
そう考えると300は中部は名古屋より良かったかも・・・。
 
 
さて、そんな究極のマゾ選択より自転車の洗濯ですよ。
 
どれ、どれ?
(゚ロ゚屮)屮 うわっ、汚ねー!
 
チェーンステーだけじゃなく
ホイールもタイヤも全部真っ黒です(TーT)。

それだけよく頑張ったと、自分を褒めてあげたいですが、
褒めても汚れは落ちないので、掃除しましょう。
 
 
現在家族が帰省中。
来週に帰ってくるので、暖かい家の中でメンテが出来るは今日だけ。
   
多少疲れていても、気合を入れて作業しましょう。
(ホントは走ろうかと思ってましたが、さすがに疲れて無理でした^^;)
  
  
本体を雑巾+パーツクリーナーで拭き掃除した後は、
思い切ってスプロケをばらしてみました。
 
スプロケって、
全部つながってるわけじゃないんですね。バラバラになるんだ。
 
前オーナー時代から一回もメンテされてないのでドロドロ。
ところどころ錆びてるぞ・・・参ったなぁ(-ー;)。
 
出来る限り綺麗になるよう拭いてみたところ、
いいね。
傷が一杯だけど、本来の輝きを取り戻しました。

スプロケは、25Tだけでは登り下りが多いルートは辛いなぁ。
27や30など、もっと楽に登れるものが欲しくなりました。
検討してみようかな。
 
リアハブのグリスアップもやりましょう。
グリスが白いのは変色したのか、もともとなのか分かりませんが、
いずれにせよグリスが切れてますね。
  
恐らくこれまで全くメンテされていないでしょうから、開けて正解でした。
蓋を空けて、綺麗に掃除して、元あった玉を綺麗に並べて、
グリスを塗り込んで完了。
 
手がベタベタになる以外は、非常に簡単な作業ですね。
バーテープも張り替えます。

もう何度もやってきたので、コツを掴んできましたが、
下ハンの婉曲している部分が苦手。
事故で擦れてしまいました。
 
相手方と部品代は請求させて頂くことで合意したので、
新しい部品と交換します。

でも、このST-6500のネームプレートはもう無いかな?
 
最後はチェーンを洗って、チェーンオイルを塗布して完了。
ちゃんと掃除をしてやれば、いつまでも綺麗な自転車に乗れますね。
 
しっかしMTBとかシクロクロスとかやっている人どう掃除してるんでしょうか。
毎回これ?
ということで、完了。
 
子供がいたら、邪魔ばかりされてゆっくり作業できないでしょうし、
遅くなる前に全部綺麗にできて良かったです。
  
最後はお腹が空いたので、
久しぶりに自炊なんかしてみましたよ。
なかなか美味しそうでしょ?
 
今日妻子が実家から戻ってきました。
 
昨日ちゃんと部屋を掃除しておいたので、お咎め無し。
ムフフ( ̄ー+ ̄)計画ドーリ。
 
ではヽ(´▽`)/

14 件のコメント:

  1. ほほう、やってますね。

    私はメンテが苦手なので 手を拱いています。(反省

    返信削除
  2. グリスの白いのは水が入ったせいです。
    グリスとシールの交換をしないとベアリングが逝ってしまいますよ。
    というか、ベアリング怪しいかも。

    返信削除
  3. こんにちは。

    メンテお疲れ様でした。

    ハブの白いのは、残っているグリスの色からしてデュラグリスでしょうから、乳化でしょうね。

    サドルに移ったレーパンの色ですが、乗り込めばまた取れるはずです(経験談)。

    ヾ( ´ー`)ノ~

    返信削除
  4. スプロケってバラしてお掃除すると
    めちゃ綺麗になりますよね!!
    自分では出来ないのですが(工具もないし^^;)
    お掃除も徹底していますねー。

    カレー美味しそう(≧∇≦)

    返信削除
  5. こんにちは。

    お掃除ご苦労様です。
    汚れ方をみても過酷な状況でしたね(笑)
    メンテも終了し、また気分良く走行できますよ。

    メンテの行き届いた自転車は最高です!

    返信削除
  6. 物は大切にしなさい!って言われて育った私は、道具(ケッタ)を大切にしている方を見ると嬉しくなります。コルナゴも喜んでいると思いますよ。

    返信削除
  7. とりっく様、こんにちは。

    いや~、ホントはとても面倒なんですけどね^^;。やらないと後でもっと面倒になるのでしょうがなくですよ(笑)。

    今回は酷い雨だったので、錆びる前に拭いておくだけしておきました、はは^^;。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  8. 信ちゃん様、こんにちは。

    私のホイール、ShimanoのRS30っていう安物ホイールなんですが、これ展開図調べてみるとシール無いんですね^^;。なので、雨の日の走行はそもそもあまりよろしくないようです。近いうちにフロントもチェックしてみます。

    今年は新しいホイールが欲しいですTT。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. タイガー様、こんにちは。

    どうも乳化のようですね。水が混ざって攪拌されるとこんな色になるんですね^^;。

    サドルは本当ですか?だと乗って乗ってしたほうがいいですね。頑張って乗りますねー。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. 織り姫様、こんにちは。

    初めてスプロケをばらしてみたのですが、すごく綺麗になって、ちょっと感動してしまいました。なのでつい調子に乗って写真を撮ってしまいましたよ^^;。

    カレーとても美味しかったですよ^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. araita様、こんにちは。

    今回走り終えて思ったことは、走ったところは3回くらいブログの記事が書けるなぁ~、そして掃除したらもう1回書けるなぁって事です(笑)。動機は不純なんですが、これで綺麗になるならもうけものですね。

    何より綺麗になった自転車は本当に気持ちがいいです。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. ざわこ様、こんにちは。

    ロードバイクって、結構お高いじゃないですか。部品1つがダメになるとすぐ財布が軽くなるでしょ?本当はママチャリみたいに乗りっぱなしにしたいのですが、しょうがないですね^^;。

    そんな意味で、私が掃除をするモチベーションはかなり不純なところにあったりします(笑)。でも、気持ちよく乗りたい。これも本音です。ものは大切にしたいですね。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. こんばんは

    メンテお疲れ様でした

    汚れ具合から、ブルべの過酷さが垣間見えた感じがします

    当方、最近は乗りっぱなしなので
    そろそろメンテしたいと思います

    返信削除
  14. まったん様、こんにちは。

    やっぱり雨の日に乗るとダメですよね(^^;;。これでも走る前は一度綺麗に拭いておいたんですよ。

    晴れていたら疲れてそのままだったと思いますが
    雨の場合は、疲れていても掃除しなきゃならないので、何だか余計に疲れますね(^^;;

    まったんさんも、掃除するとかなり気持ちいいですよ(^^)
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除