Categoly

2012-04-10

雨の脅威

こんにちは。

暖かい日が続いてますね。
今月末の京都帰省(BRM428名古屋400)もいい感じで走れそう。
次、雨だったら、もう走らないからね(≧д≦)

 
さて、300kmのブルベからちょうど1週間後。
皆さんのコメントやブログを拝見して、あることが気になりました。
 
一つ目、フロントハブです。

リアハブは雨が入ってグリスが乳化しましたが、
フロントも同じことになっているのでは?
  
早速開けてみると、
おおー大丈夫だったかー(*゚▽゚)ノ!
元気な緑色でした。でも、少しグリスが少なくなってますね。
 
前回グリスアップしたのが昨年の10月頭。
約半年ですが、これって減るものなの?
 
この感じだと半年に一回はグリスアップが必要。
  
  
二つ目の懸念事項は、FEL人さんが記事にされていた
ホイールの中に水が溜まっているのでは?ということ。
 
ばらしてみたら、、、、
出てきました(゚ロ゚屮)屮。

雨の力って侮れないですね(((゚Д゚)))ガタガタ。
色んな所に沁みこんでやがるっ!(#`皿´)ない奴。

ところで、せっかくタイヤを外したのでいろいろチェックしてみましょう。

今私が使っているのはHutchinsonのAtomComp。
これまで1,200km乗りましたが、
乗り心地は抜群、パンクゼロ、その上グリップもあって、
タイヤの摩耗も少ないという極めて満足度の高いタイヤ。

ただ、1点。
このひび割れだけがイタダケない!(*`ε´*)ノ。
通常走行時はこの程度であまり気になりませんが、広げてみると
モヒャ ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
すごくひび割れてますやん。

結構小粒な石やらガラスやらが挟まっていますorz。

簡単には貫通する感じではないですし、
逆にこの溝が異物を奥まで通さないクッションになっている
かもしれません。
 
しかし、見た目が不安を煽ります ∑(=゚ω゚=;)

これ、私だけかな?と思っていたら
  
ぐらべるさんも同じような内容をレポートされてましたね。
 
自転車の保管は屋外ながら屋根付きの日陰でかつ冬場。
それでもこうなるのは、タイヤの品質なんでしょう。
 
あと、チューブ。
ブルベ直前に原因不明のパンクに襲われたラテックス。
 
年末からずっと似たトラブルが続いているので、
しばらくラテックス止めます。
  
履き心地はいいのですが、
毎日空気を入れないといけないし、
パンクが続くとランニングコストが掛かり過ぎます。
 
ということで、採用したのはコレ。
SchwalbeのExtra Light。
カタログ値的にはミシュランのラテックスチューブと同じ65g。
軽量ながらもしっかりしたゴムで、表面はやや硬めです。
ゴムは均一に広がり綺麗な円を描きます。
しばらくはこれで走ってみたいと思います。

でも失敗・・・。
短かっ!∑(゚∇゚|||)。

ま、いいか、空気は入るし(゚ε゚)キニシナイ!!。
ではヽ(´▽`)/

18 件のコメント:

  1. 物欲は際限がありません(笑

    私が以前履いていたタイヤは、新車についていた ビットリアのルビーノPRO。
    すぐに亀裂が目立ち、気になったので、
    すぐスペアタイヤを買って保管していましたl。保険ですね。
    (その後、破裂などなく、5000kmまで使いました。)

    返信削除
  2. 天候も穏やかになりブルべも寒さの厳しさからは逃れられそうでよかったですね。

    グリスアップ、どれくらいの頻度でやればいいのでしょうね。

    3年乗って一度自転車屋さんに持って行きましたがまだその必要がないと言われましたが疑問を持っています

    返信削除
  3. おはようございます。

    タイヤの亀裂ですが、araitaさんも違うタイヤで同じような事で悩んでおられますが、明らかに早い劣化ですよね。

    私の経験上ちょっと考えられる事があるようなないようなな感じなんですが、不確かな情報なんでここでは差し控えます。
    でも、それだけ早いと精神衛生上よろしくありませんね。

    雨水ですが、あれだけ雨の中を走られるとかなり混入するでしょう。
    水道水よりはマシですが、フレーム内の水抜きもやった方がいいと思いますよ。

    ヾ( ´ー`)ノ~

    返信削除
  4. こんにちは。
    私も、PRO3raceで、同じようなひび割れが
    発生しています。
    ブログをみるといろいろな方が同じような
    記事をUPしているようですね。
    バーストに至ってはいないようですので、気にしないようにしているのですが・・・
    精神的に良く有りません(笑)

    返信削除
  5. 私も同じ失敗してますわw
    こないだ買ったチューブが32mmのバルブで短かったですよ(^^;;
    出来れば交換しておくことをオススメします。
    なぜなら使えないポンプがあるから出先で借りた時などを考えると交換した方が良いと思います。
    CO2ボンベも辛うじて使えましたが とても使いにくかったですよ。
    ふたつも短いチューブを買って失敗しましたわ。
    高かったのにな…(T_T)

    返信削除
  6. 以前履いていたパナのピンクリボンタイヤも早くひび割れてきて
    半年ぐらいで交換しました。
    でもあれは現行品ではなく、運良く残ってた店で買ったという代物なので単に古かったからかもw
    パンクは出来れば避けたいので、
    タイヤの状態は気になりますよね。

    チューブは、自分はお店で「チューブください」
    「はい、これね♪」ってな感じで買うので、
    選んだことはないです、そういえば。
    チューブによって走り心地も違うものなのですね。

    返信削除
  7. とりっく様、こんにちは。

    私もデフォルトはルビーノPROだったと思います。最後はガラス片が刺さってサヨウナラでした。やっぱりそろそろコンチに行くべきなんでしょうかね〜(^^;;

    とは言え履けるうちは履き倒したいと思っております(´Д` )
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  8. tac-phen様、こんにちは。

    私もまだロードに乗って一年経っていないので、実際のところグリスがどこ迄もつのか経験値がありません。でも、今回みたく半年でそこそこ減るのであれば、たまにはハブを開けてグリスの量を確認した方が良いのかもしれませんね(^^;;。また、半年経ったら開けてみたいと思います。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  9. タイガー様、こんにちは。

    このATOM COMPというタイヤが、短期のレース向けで、減ったらすぐ交換、といった使い方を想定しているのかもしれません。いずれにせよパンクさえなければ走りに不満は無いので、もう少し様子をみてみようと思います。

    えっ!Σ(゚д゚lll)本体も水抜きした方が良いのですか?となると、BB外したりしなければならないのでは?また工具が必要になるってことですか?金掛かるなぁ(T_T)。また今度にしようっと。。(^^;;←おいおい。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  10. araita様、こんにちは。

    結構いいお値段するタイヤを買っていても、こんな感じですぐ劣化してしまうなんて困りますよね〜(T_T)。周りの皆さんが使っていらっしゃるタイヤ(コンチとかエクステンザとか)が、やっぱり良いのかもしれませんね(^^;;

    でも、しばらくはヒヤヒヤしながら、このタイヤで走ってみたいと思います。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  11. yasu様、こんにちは。

    同じ失敗をされたんですね(^^;;。私は今まで使っていたラテックスのバルブが長いと思い、敢えて短くしたらこのザマでした(´Д` )。まぁ、格好は悪いですが、一応空気は入るようですので、このまま使おうと思います。次空気が抜けるときは、恐らくパンクした時でしょうから、その時はチューブ毎交換する予定です(^^;;。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  12. 織り姫様、こんにちは。

    タイヤのひび割れは気になりますね。私もこのタイヤ、ヤフオクで格安で手にいれたものなので、保管状態がどうだったかは分かりません(T_T)。でも、履いた時はひびなんて入っていなかったので、このタイヤのそもそもの品質なのかもしれません。

    チューブはラテックスの時は乗り心地良かったですが、
    ブチルチューブで乗り比べした事が無いので、どうなんでしょうね。ブチルに期待するのは、とにかくパンクしないでねって、事です(笑)。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  13. こんばんは

    ようやく春らしい陽気になりつつありますね

    京都帰省、道中お気を付けて

    天気に恵まれるといいですね

    返信削除
  14. 追記です。

    BBですが、シマノのホローテックならシールドなんで問題ないです。

    シートポストを抜いて逆さ向けときゃいいかと。

    返信削除
  15. ハンガーノックン2017年2月17日 18:26

    私もこのタイヤ使用してます。
    使用感は良いですが、耐久性に?かな。
    早々にひび割れします。
    2000~3000キロ程度で
    磨耗がひどく交換を予定します。
    なので財布にあまりやさしくないです(笑)

    返信削除
  16. まったん様、こんにちは。

    確かにここ最近暖かくなりましたねー。このままずっと暖かくなってくれるといいですよね^^。

    京都帰省はいつになく気持ちが重ためです(笑)。でもせっかくエントリーしたので楽しんでこようと思います。ホント、晴れて欲しいですね^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  17. タイガー様、こんにちは。

    追記ありがとうございます^^。
    シートポスト抜いてさかさまですね。じゃ、週末に一度やってみたいと思います。もう遅いかな?

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  18. ハンガーノックン様、こんにちは。

    ハンガーノックンさんもAtomCompでしたか。これ本当にひび割れが惜しいですね。それさえなければいいタイヤなのに。

    にしても、2~3,000kmで交換となると、財布に厳しいタイヤですねー。とほほ。次は別のにしようかな^^;。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除