Categoly

2012-05-03

2012 BRM428名古屋400レポ ~完結篇

こんにちは。

ブルベのスタッフの方とすれ違った時に、
「ブログ見てますよ」と声を掛けて頂きました。
 
嬉しいのですが、
リアル世界でその話をされるとかなり恥ずかしいですね(^^;)。
   
断っておきますが、「だじゃれでGO」はノンフクションです。
認定取り消しなど、早まった行為にはお気をつけくださいませ(笑)。
 
 
さて前回。
あたかもDNFしたかのようで、皆様を困惑させました。
申し訳ありません。
 
今回が本当の最終です。 
どんな結果となった、あと1回だけ、お付き合いくださいませ。

では本編です。
-----------------------------------------------------------------
DNF宣言して、彦根に向かう道。
 
暗い気持ちで走っていましたが、ゆっくりなら走れることに気がつきました。
鎮痛剤?PC6で長めに休憩したから?
 
 でもDNFしたので関係ないわい。
 彦根まで楽に行けて良かったじゃん。

と、DNFは正当な判断だと言い聞かせてる自分がいました。

 え?本当にこれで良いの?

反論する自分もいます。

 当たり前じゃん。膝動かないんだぜ?DNFでしょ。予定通り。

 でも今は動くじゃん。動くのにDNFする必要ないでしょ。

 今は動いても峠でまた痛むかもしれないじゃん。
 無理して真っ暗な峠で立ち往生なんてリスキー過ぎだよ。
 もうスタッフの方にDNFって言ったんだからゆっくり休めよ。

こんな葛藤を彦根までの20km延々繰り返しました。
そして彦根のコンビニでパンをほおばりながら、
 

ブログでなんて報告しよう(-"-;)。
 
膝が痛くてDNF。
読者の方は「しょうがない」と納得してくれるだろう。
 
けど、本当にそうなのか?
 
最後まで諦めずに走った結果DNFなら仕方ないけど、
違うよな?嘘の報告なんて恥ずかしくて出来ないぞ。
 
そしてここまで走ってきた俺自身も納得できない。
 
次のPCまで55kmを6時間もあるじゃないか。
 
本当に膝が痛み出したら歩いて峠を登ればいいじゃないか。
 

行こう・・ 前に進もう!
 
そう決意し、スタッフに「続行したい」旨、電話しました。
うまく繋がらず、留守電でしたが、もう後戻りはできません。
次に電話するなら、6時間後の本当のDNFのときです。
 
 
膝をかばいながら進んでいくと、参加者の方に会いました。
Yさん。
DNFから復帰すると決めたものの、心が折れそうな峠道。
でも、ご一緒させていただく事で気持ちが随分楽になりました。
 
今回のブルベ、みぶさんといい、Yさんといい、
ピンチの局面で本当にいろんな方から精神的な助けを頂きました。
 
一人だとDNFする弱い私も、いろんな人と走る事で勇気をもらえる。
これこそがブルベの醍醐味だと思います。
目の前のライトが照らす一箇所意外は、真っ暗な峠。
 
でも少し前や少し後にはブルベを走る参加者達が確実にいる。
  
心強い。
 
 
そして今日は晴天。
星が本当に綺麗でした。
 
北斗七星を7つすべて数えたのは生まれて初めて。
 
きっとプラネタリウムも敵わない美しい星空でした。
 
 
そしてブリーフィングで
スタッフの方がコメントされていた激坂に到着。
 
昼間はこんな綺麗な道ですが、
夜は
こんな感じ。真っ暗な激坂。
 
さすがに最後は歩きました。
歩きながらライトに照らされる桜吹雪に心が和みました。
 
歩いて歩いて、坂が緩いところだけ自転車で。
 
 
でも前に進む限りは、いつかゴールはやってくるものですね。
鞍掛峠、登頂。 登ってやったぜーー(TーT)ーー!
 
Yさんともう一人も到着され、3人でお互いを讃え合いました。

本当にこの区間が一番の難所でした。
 

携帯をチェックするとスタッフの方から「続行了解」のメッセージが。
ありがとうございます。
 
電池が切れかけていたので折り返しませんでしたが、
あとは早くゴールしてお礼を言わないとですね。
 
辛かった鞍掛峠も下りはボーナス区間。
一気に7kmを駆け下ります。
 
気持ちよくスピードに乗っていたら、鹿の集団が道を遮っています。
何とかかわしましたが、
  
 鹿さんアブねーよ。
 そして、暗闇から無もなくいきなり現れると怖いよ(°д°;)。
 
 
ここから下り基調の直線コース。
時刻は3時。

・・・眠くなってきました。
 
こうなりゃ音楽作戦だ!と音楽を流しますが、
眠たいと、どうでも良い雑音ですね。

眠気は全く取れませんでした(T~T)zzz。
往路で目印にしていた多度大社の鳥居。
ここから平地オンリー区間に突入。

そして空も白んでくる4時。
PC7に到着。
たどり着けると思わなかったので、感無量でした(T0T)。
 
しかしこの時点で眠い眠い。
補給にこいつらを投入。

今まさに、つらい疲れですよ。
即効で元気にしてちょうだい、と切に願いました。
 
現時点で貯金が2時間。
ゴールまで50kmほどの勝手知ったる平地。
恐らく普通に走れば問題なくゴールでしょう。
 
ですが、もしそんな気持ちの余裕から
ここで寝てしまうと起きられない気がしたので、気合入れて出発。
 
とにかく前へ進みましょう。
朝もやの掛かった木曽川。幻想的な風景でした。
普通に生活していたら、こんな美しい景色見られないですよね。
朝焼けの線路。
あの長い夜から開放される瞬間です。
 
しかし眠気と体の痛さ、何故か吐き気、膝痛、

全てのものが最後の追い討ちを掛けてきます。
残り数十kmがとてつもなく辛い。
 
何とか耐えながら進みますが、
ゴールまであと30kmの檀渓通四を超えた交差点のファミリーマート。
 
ここでぐったりしてしまいました。
 
目の前を駆け抜けていくブルベライダーたち。
まだまだ元気ですね。
私はもう力が出ないですよ。ハァ~(´△`)Zzzz・・・。o○
 
 
 
Σ(゚д゚;)はっ!いかん、いかん。
 
こんなところで死んでいてはもったいない。
あと15分だけ休憩したら出発しよう。
  
休憩が長かったので、最後の最後で最下位になったと思いますが、
もう順位なんて関係ない。とにかくゴール・・。
 
眠気で何度も幻覚を見ます。
それを打ち消すためにAKBをヘビーローテーションしますw。
そんな過酷な戦いもようやく終了。
ゴールまで戻ってきました。
   
出発してから 実に25時間半後の出来事です。
ゴール地点では、スタッフが暖かく迎え入れてくれました。
珈琲とカップケーキ。
ホント、とっても美味しく嬉しい心配り。感謝です。
 
この後、隣に泊めていたクルマの方が
ブログを拝見していますよ
声を掛けていただいたので、軽く談笑して帰宅の途に。
  
まず近くの駐車場で1時間ほど爆睡して、
銭湯で汗を流して帰宅しました。
 
 
家に帰ったら子供達から
「ギャー!パ、パパ手が~」
完全に紅白。

今回途中でDNFするという異常事態になりましたが、
ともかく無事完走することができて、本当に良かったです。

完走とDNFでは大違いですからね。
ホント感無量でした。

名古屋のスタッフの皆様、

一緒に走って頂いた皆様、

参加者の皆様、

そしてここまでこの長文を読んで頂いたPCの前の皆様、
  
 

本当にありがとうございました

心地よい充実感で一杯でございます。

GWも終盤戦ですが、膝は痛みもなく、元の状態に戻りました。
これから膝のケアに専念して、また自転車に乗りたいと思います。
 
ではヽ(´▽`)/

30 件のコメント:

  1. 変態の世界へようこそ(笑
    とりあえずは完走おめでとうございます。
    これでSRリーチですね。
    膝はとても治りにくいので、しっかり治療して下さいね。
    途中で痛み始めたら、コンビニで氷などを買ってしっかりアイシングして下さい。5分~15分程度。
    走り終わってからのアイシングも大事です。
    そして絶対に揉まないで下さいね。
    後はストレッチですね。

    まあ、でも、文章では書き表せない夜通し走る事の意味を体感できたのでは?と思っています。
    600のレポも楽しみにしています^^

    返信削除
  2. 本当にお疲れ様です!!
    400kmを完走されたのですね。
    膝も今は痛みが無いとのこと、安心しました(^^)
    星空の下、真っ暗な道を走ったり、
    早朝の幻想的な風景を見たり、
    普通の生活では絶対に無い経験ですよね。
    ブルベってすごいですね w(゚o゚)w

    返信削除
  3. ブルべ400お疲れ様でした!
    まだ僕には想像できない距離
    でも、いつかは…と心揺さぶられる
    レポでしたよ

    返信削除
  4. お疲れ様でした!
    隣に泊めていたクルマの者です。

    京都まで、行って帰ってきただけで
    まったく余裕が無かった私よりも
    ブルベを存分に楽しんでおられるようで
    見習いたいものです。

    次回も楽しみにしています。

    返信削除
  5. おー、実は認定でしたか(驚)
    キツカッタ様子がすごく伝わってきました。
    そうすると、次は600ですね~w
    600は仮眠する時間の余裕が出来るので、軽く走れるとと思いますよ^^
    今度のブルベも期待しています。

    返信削除
  6. ハンガーノックン2017年2月20日 15:22

    素晴らしいです。
    感動的なドラマでした!
    道中、色々な思いがあったことが
    良く分かりました。
    私も適当な自分を見つめ直しますよ。

    返信削除
  7. 400完走おめでとうございます。
    結局走り切ってしまったんですね。
    私もこのような変態の世界(失礼!)嫌いでは
    ありません。
    仕事に余裕が出来たら、参加したい?と思っております。

    もしつらい事があった時は、まっさんさんを思い出せば、なんでも乗り切れそうですよ(爆)

    本当に良かった良かった!

    返信削除
  8. 実に、清々しい気持ちになって読ませてもらいました。
    走り続ける勇気に感服しました。

    完走、おめでとうございました。

    返信削除
  9. 完走おめでとうございます。
    一度は諦めかけての完走でしたから 思い出深いブルベになりましたね。
    そしてやはり辛い時ほど仲間は重要ですね。
    こういう記事を見ているとブルベも楽しそうだなと思います。
    機会があれば出てみるかな(^.^)
    膝の方も順調に回復しているみたいでなによりです。
    前回の場所でDNFでも皆さんが仰っているように身体を気遣っての事ですから 全然ありだと思います。
    無理して仕事に影響したり、長い間 自転車に乗れなくなったりしたら大変ですからね。
    そういう判断も必要だと思います。

    ゆっくりと休養して下さいね。
    お疲れ様でした。

    返信削除
  10. ブログ完結ご苦労様です そして、
    400km完走 オメです。

    なかなかのドラマですね。(涙涙涙

    体的には、無理は禁物。でも、
    精神的には、 Never give up
     ってところでしょうか。

    さて、600kmまでに、ヒザのコンディションが整うでしょうか?

    返信削除
  11. 信ちゃん様、こんにちは。

    ついに変態の世界を少しだけ垣間見させて頂きましたよ。
    今回何が一番辛かったかと言えば、絶対眠気ですね。

    夜通し走る体力は何とかなりますが、眠気は相当辛かったです(^^;;。

    今後はこの眠気をうまく対処しないと距離を稼ぐのは難しいですね。

    膝はゆっくりしっかり直しますね。
    ありがとうございます。600のチャレンジは膝のご機嫌次第ですね(^^;;
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  12. 織り姫様、こんにちは。

    ブルべって、確かに非日常的な体験を沢山しますね(^^;;。
    でも、逆にそんな体験はブルべでしか味わえないので、はまって行く人が多いんでしょうね。
    今回走ってそれを感じました。

    膝はお陰様でもう全然平気です。
    ありがとうございます。しっかりケアしたいと思います。

    600とか走れるのかな(^_^;)
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  13. ゴマ様、こんにちは。

    あの守山の森の中でゴマさんと笑い話的に話をしていた事が、まさかこんな形になるなんてね(^^;;。

    私にとってゴマさんのランとかトレイルも想像出来ない世界ですよ。

    また、いつかご一緒したいですね。
    のんびり楽しく走りたいです(^ ^)。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  14. 吉蔵様、こんにちは。

    ご訪問&コメントありがとうございます。
    先日はどうも(^ ^)。
    吉蔵さんと楽しく会話ができたお蔭でかなり元気になれましたよ。
    また是非声をかけて下さいね(^ ^)。
     
    今回は何よりも天気が良かったので、楽しもう。それだけでした。
    もっと真面目に走っていたら、余計なトラブルとか無かったかもしれません(^^;;。
     
    次回って600ですか?
    膝が機嫌を直してくれるかですね(^^;;。

    でも、もし次走るならもう少し走りに集中しないとダメかなって思ってます(笑)。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  15. めばる君様、こんにちは。

    そうなんですよ、諦め悪く認定頂いてしまいました(^^;;。

    でも、めばる君さんのブログとか拝見していると、やっぱり走りに集中されてますよね。
    私は終始ダラダラしてしまいました。

    600で仮眠時間を確保するにはダラダラしていてはダメですよね(^^;;。
    次回の600、もし走るなら、もう少し走りに集中したいと思います(^^;;
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  16. ハンガーノックン様、こんにちは。

    てか、要するに足が遅いのです(T_T)。
    なので、ムダにドラマを作ってしまうのです。

    走る事に集中すれば、もっと楽に走れたはずなんですけどね(^_^;)。
    ハンガーノックンさんの様な剛脚を目指したいと常々考えています(^-^)/。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  17. araita様、こんにちは。

    結局完走しちゃいましたね(^_^;)。
    でも何度途中で止めようと思ったことか(T_T)。
    私も辛い時には今回の出来事を思い出す様にしますよ(笑)。

    もしaraitaさんが、自分の限界を知りたいと思うことがあれば、是非ブルべに参加せれることをお勧めいたします(^ ^)。なかなか貴重な体験ができますよ。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  18. ざわこ様、こんにちは。

    私もざわこさんの茶臼山は感銘いたしましたよ。
    体への負担はあれど、若干の苦境は乗り越えて行く。
    冒険の醍醐味はそこにあるんですよね。

    今回はただ走れるのに走らないのはもったいない、という気持ちが大半でしたが(笑)。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  19. yasu様、こんにちは。

    いつもいつも本気でご心配頂き、本当に感謝しています。
    走る決断をした時に、同時に膝との対話を最重視して、何かあればDNFにするんだ、という意識も高まりましたね。
    やはり気持ちだけの無理は、将来的に後悔するとおもいますので。

    もし次回走る事がある様なら、いつでもDNFできるような気構えだけは忘れないようにしたいと思います。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  20. とりっく様、こんにちは。

    あの300のゴール地点で話した約束。
    できれば守りたいと思っています。

    あとは、その膝。
    このひと月、頑張ってケアして判断したいと思います。

    ま、このから先はオマケなので気負わず、できる範囲で楽しみたいと考えています(^ ^)。
    では( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  21. こんばんは

    完走、本当におめでとうございます

    私も、己の限界に挑戦してみたいと・・・
    思ってはいるのですが~
    現実は無理かもです

    400完走した事で
    また更に自信がついたのではないでしょうか
    ブルべでの貴重な体験は
    まっさんさんにとって大きな財産の一つになりましたね

    返信削除
  22. 400完走おめでとうございます!
    体は資本ですから労ってくださいね〜

    300がギリだったので400を自分の足切り確認にと思って
    ましたが諸事情で断念した悲しみのzolaです^^;

    返信削除
  23. ありゃりゃ!早とちりでしたか・・・。

    改めて、完走おめでとうございます!
    大変だったんですねぇ。

    そう言えば!
    ゴールして認定してもらっている時に
    「DNFから一人復活だ」ってスタッフが言っているのを聞いて
    「えっ!そんなのアリなんですか~?」
    「時間内なら問題ないですよ・・・」って
    会話をした覚えがありますよ。。。

    まさか、まっさんだったとは・・・。

    無事完走って事で、「次」に行く権利ありですね~!
    どこで600k行きます?
    楽しみですね~!

    返信削除
  24. まったん様、こんにちは。

    ブルベは新しい事の発見の連続ですね。今まで見た事のない風景、今まで見た事の無い自分。限界への挑戦と同時にそんな未踏の地への旅でもあると思います。ブルベは競争ではないので、その限られた時間で自分なりに何を楽しむかなんでしょうね。
    私は今回いろんなものを発見する事ができました。ブルベだけに限らず自転車に乗っているといろんな発見があると思います。
    まったんさんもそんな発見があるといいですね^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  25. zola様、こんにちは。

    400断念されたんですね。それは悔しいことだったでしょう。400は300とはまた違った景色を見る事ができました。シビアさから言えば絶対300の方がシビアだったと思います。

    今年も400やっているところはまだあるでしょうし、来年もあるのでまたご一緒できればいいですね^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  26. FEL人様、こんにちは。

    なんかそんな会話が繰り広げられていたとは、、、お恥ずかしい^^;。私も一度DNFしたからには復活はNGかなぁと思っていましたが、時間内にちゃんとコースを走っていればOKというのは確かに普通のように思えますね。
    600は膝の回復しだいですが、出るとすれば中部を想定しています。ま、これからゆっくり考えますね。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  27. う~ん...未体験のブルべライド記事を読ませて頂くと気持ちが高揚していきます。
    仕事の兼ね合いもあり、一日で完結できる300km迄かな~と決めておりましたが何となく心が揺さぶられカレンダーを見てしまいました(笑)
    うーん、チャンスがあったら挑戦してみようかな(笑)

    返信削除
  28. chife様、こんにちは。

    このコメントが届くかわかりませんが、返信していなかったことに気づきましたので・・・。

    既にSRとなられている状況を振り返ってみると、
    ブルベは人を虜にする魅力があるってことでしょう。

    もちろんその世界に惹かれるかどうかは人次第ですが、
    chifeさんの場合はうまくはまったという事ですね。

    これからも新たなチャレンジに向け、chifeさんの新たな心揺さぶられる物語を
    綴っていってください。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  29. 名古屋400お疲れ様でした
    復路の琵琶湖沿いCP間をご一緒させて頂いた黒のウィリエールに乗ってた者です

    一本道とはいえ誤ってこの区間のキューシートを捨ててしまったので不安でしたが
    おかげで安心して走ることができました。

    ありがとうございました

    返信削除
  30. みぶ様、こんにちは。
    ご訪問&コメントありがとうございます。

    晴れていて気持ちの良いブルベでしたが、お互い途中いろいろありましたねー^^;。
    でも無事完走することができてよかったです。

    あの区間、みぶさんにお会いできて私も良かったですよ。
    一人だと頑張れませんでしたが、二人だと不思議と頑張れました。

    これからもよろしくです。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除