Categoly

2012-05-22

準備中です

こんにちは。

昨日は朝から金環食を堪能しました。
偶然にも天気が良く、感動的に綺麗に輪っかがみえました。
でも写真は、うまく撮れませんね(^‐^;)。
  
会社に行けば、新人君が配属になり私が担当することに。
昼は教育、夜は歓迎会と慌ただしい週明け。
  
歓迎会は名古屋中華の名店「味仙」でしたが、
激辛台湾ラーメンで、お腹の具合がよろしくないです(T0T)。
  
 
さて、そんなバタバタした一週間のスタートですが、
今週末はいよいよブルベの集大成、600kmです。
 
26日(土)の早朝5時スタート。
 
集合は4時。家の出発が3時。起床は2時。
かなりタイトなスケジュールです。
 
40時間走るイベントですが、
睡眠時間をどれだけ確保できるかが成否のカギですので、
前日は会社を定時ダッシュして、速攻で寝ます。
  
 
そのためには事前準備が大切。

持ち物リストで、必要なものを確認します。
まずは食べ物。
 
今回PCが50kmごとに設定されており、
全てコンビニなので補給に困ることは無いと思いますが、
 
山の中も走るので、エネルギーが切れる可能性があります。
  
かさばらないけれど、しっかり補給できそうなGEL3点。
  
左からバナナ、レモン、ピーチ。

・・・結構高いですね(-ー)。
 
これだけで定食が食べられるよ。
バッテリーは新調しました。
これまで1,400mahでしたが、40時間だと後半厳しい。
1,800mahに。
 
もっと大容量でも良いですが、重いし邪魔。
手のひらサイズ。
左が1,800mah。
右が1,400mah。
 
半年でも電池は進化しますね。

そして600ならではの持ち物がこれ。
レスキューシート。SOLのEmergency Blanket。
 
今回はルート上にいい感じの休憩施設が無いので、
野宿を想定していますが、寒さをしのぐためのものです。
 
兄ちゃん、不安そうな眼をしてるけど大丈夫かな。
 
 
コントアーマグナムの中身はこんな感じになりました。
・・・要らないもの、多いかな(・‐・;)。
 
本当はこれを入れて、晩酌したですけどね。←家帰ってやれよ
そんな余裕、絶対無いですけどね(^^;)。
 
ではヽ(´▽`)/

14 件のコメント:

  1. 1200もありませんでしたっけ?(バカな質問

    返信削除
  2. 持ち物リストを拝見しただけで、嫌になっちゃいました(笑)。
    その持ち物リストをエクセルで自作することにすら力を使う気になれない自分です。
    ブルベは究極のMの世界です、絶対に!

    返信削除
  3. いよいよですね。
    天候が良いみたいなので完走率アップですよ(^O^)
    雨の装備が要らない分 荷物助かりますね。
    しかし600kmとなると荷物も大変ですね。
    ここまで来たら気楽な気持ちで楽しんできて下さいね(^ ^)

    返信削除
  4. こんばんは。
    確かに600km走行するのも大変ですけど
    その下準備が更にたいへ~ん!なんですよね。
    でもここまで来たら、是非完走をお願い致します(笑)

    くれぐれも、野宿で仮眠中に寝過ごしてしまわぬように・・・ですね。

    返信削除
  5. 通常のサイクリングではありえない
    装備品の数々に驚いていますw
    それだけの荷物が入ってしまうバッグも
    すごいなーと思いますが。
    自転車取り付けなのに。
    600km、無事完走できると良いですね(^^)

    返信削除
  6. 準備万端ですね。
    エマージェンシーシート欲しかったなあ(もう諦め

    リストは、私も使ってますね、重要です。
    私は、めばる君様が昨年公開していたものを
    拝借して、自分モードにしています。

    返信削除
  7. こんばんは

    いよいよ今週末ですか

    天気の方も大丈夫そうですね

    無事に完走出来る事を願っております

    返信削除
  8. ハル様、こんにちは。

    質問は距離?ってことですか。
    1,200はブルベの祭典(?)PBPで走る距離です。

    今年国内で開催されているのは9月の九州の1,000kmがMAXだったはず。

    ただ、1,000km走るとなると60時間以上(つまり2日以上)
    走ることになるので、会社を休む必要が出てきます。

    なので、誠に遺憾ながら出場は厳しいですね(笑)。

    ハルさん、是非^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. ざわこ様、こんばんは。

    てか、半分くらいは普通のロングの時に持っていくものですよ(笑)。特殊なのはライトとか電池とかそういった類ですかね。
    いずれにせよ1つの忘れ物が命取りになるので、慎重に準備したいと思います。電池くらいならコンビニで売ってますけどね。チェーンオイルとかパンク関連とか。
    ま、Mの世界かもしれませんね^^;。ざわこさんも、走りが終わったので、早く来てくださいね。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. yasu様、こんにちは。

    いやーもう天気がいいだけでモチベーションが全然違いますよ。ここに来て雨とか最悪ですからね^^;。

    ま、走るからには完走を目指して走りますが、気楽に、作戦を練りながら、楽しんで走りたいと思います。あとは気力ですね。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. araita様、こんにちは。

    準備は600に限らず、いつも大変なんですよ。むしろ慣れてきて徐々に楽になっている感じです(笑)。前日に充電し忘れとかもう間に合わないので、そんな抜け漏れが無いようチェックしてます。

    野宿の仮眠で寝過ごし。これやりそうだなぁ。そうなったら、温泉入って帰りますね(笑)。それくらい楽に行きたいと思います^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. 織り姫様、こんにちは。

    確かにレスキューシートとかないですもんね。たぶん我が家は緊急時の時はこのバッグ抱えて家を出ると思います(笑)。400は冒険、600はサバイバルって言われるみたいなので、少しでも生存確率を高める用意をしておきたいと思っています。これでも雨降らないので半分くらいになった感じです^^;。
    ありがとうございます。無事完走できるように頑張りますねー!
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. とりっく様、こんにちは。

    準備はまだまだっすTーT。

    エマージェンシーシートはアピタとかピアゴのようなスーパーで普通に売ってましたよ。500円くらいでした。

    リストは私もいろんなブルベストの方のを参考に自分なりにアレンジしています。あれがあると準備が楽だし、忘れ物防止に役立ちますよね^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  14. まったん様、こんにちは。

    いよいよ今週末なのですよ。楽しみですねー。今週はとにかく体調を崩さない事、怪我をしない事、筋肉を休ませる事、ということでしっかり休養しています。

    完走するために地道にいろんな準備や戦略を立ててますが、何せ初めての距離なので完走できるかどうか。でも皆さんが応援してくださっているので、頑張りたいと思います。

    楽しんできますねー。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除