Categoly

2012-06-08

夜錬

こんにちは。
今日はサッカーの予選ですね。
 
前回のオマーン戦を見て、日本強くなったなぁと改めて思いました。
 
フランス、日本、南アフリカ、ドイツと4大会見てきましたが
  
今が一番強いのでは?と思います。
 
なんせ今日のスタメン11人のうち、8人が海外組ですからね。
是非今日も完勝して欲しいものです。
 
 
さて、昨日自転車での帰り道、夜練をしてみました。
自転車では無く、写真の(笑)。
 
今日はその成果を発表したいと思います。
カメラはCannon PowerShot S100です。
まずは夜のライトアップされた橋。
 
ISO、シャッタースピード、絞りをどのように設定したか、
細かく記載しませんがISO400でシャッタースピードは遅め。
 
夜の風景を撮る場合、光量が少ないので、
絞りを開放してシャッタースピードを落とさないといけないので
手持ちだとブレやすいのですね。

ハルさんが仰るように三脚が欲しいと思いました。
夜写真を撮る時は、最低でも止まって撮る。
できればどこかにカメラを固定して撮らないと綺麗な写真が取れません。
逆にこういう光量がそこそこ稼げる看板は、
絞りを大きく(絞って)、シャッタースピードをあげる感じでいけますね。
    
ISO80、シャッタースピード1/30、F5だったと思います。
さっきの橋と同じ設定で撮ると、真っ白な写真になってしまいますね。
 
このISO、絞り、シャッタースピードを、どう組み合わせるといいのか。
ここはまだ理解できていません。勉強の余地ありです。
シャッタースピードをいじると面白い写真が撮れます。
これは4秒に設定して、その間のクルマの動きが撮れています。

もう少しスピードを上げてみると、
なんとなく、クルマが見えてきます。これは1秒だったかな?
シャッタースピードを上げると、同時に絞りを開放側に調整する。
これは基本なんですね。
同じ場所、場面を撮るにしても、どの色合いに持っていくか。
これも悩みどころです。
これだとちょっと暗すぎ?
最初の写真は全体が明るく撮れて、綺麗に見えますが、
逆に明るすぎでは?と思いました。
  
暗闇でイルミネーションが綺麗に光っている、を表現するには、
最後の写真が良いように思います。
坂の上からの夜景。
月が綺麗だったので、夜景とのコラボレーションを撮りたかったのですが、
これが限界かな。
 
ちなみに月だけを追っかけてみると、
ふーむ。月だと分かるだけですね。
風情も何もない。
 
ズームもこれが限界で、もう少し研究が必要です。
最後はお花屋さん。お店の中を。
ちょっと暗めに。
写真の加工ソフトでぼかしを掛けるといい感じに仕上がるかも。
一つの作品になるまでには、全然腕が足りませんね^^;。
  
フラフラと被写体を求めて走ったので、写真疲れしましたw。
でも面白かった。
 
良いカメラがあると、写真が楽しくなりますね←浮かれてるだけ?
 
週末は雨。せっかくカメラを持って外に行こうと思ったのに残念です。
日曜日は大丈夫かな?
 
600のフリーパス券がまだ残っているので、
晴れたら走ってヨシというお許しを貰っています。
 
晴れるといいのですが。
 
では皆様、良い週末を。
ヽ(´▽`)/

12 件のコメント:

  1. 凄い凄い!いい写真ばかりじゃないですか。

    確かに夜景を撮影する場合、三脚も必要ですが、固定してタイマー撮りもお奨めですよ(笑)

    やっぱりコンデジか?夜の場合、iphoneのカメラアプリでは、このような画像は撮れませんからね。

    Goodです!

    返信削除
  2. スーパーhiroちゃん2017年11月1日 12:33

    すげぇ!夜練?…っと思ったらカメラですか(笑)
    いえ、それもブロガーにとっては必要なことですね(^▽^)
    熟知しておかないと ここぞという時にとれませんからね(^^;;
    昨日の記事で距離感崩壊の話がありましたが
    ヤバイです、僕なんか自分で走ってないのに まっさんや みなさんのブルべ記事を読んでると 自分も行けるかな?なんて恐ろしいことを考えてしまう今日この頃…(笑)
    あ、その前に 一般人から見たら自転車乗りはみな 距離感がおかしい と言われてましたね(爆)

    返信削除
  3. すご~~~~~~い。

    関心したあ。
    カメラの性能もあるんでしょうが、
    いろいろ工夫してますね。

    アップした1枚に対して、いろいろ
    設定を変えて撮っているのでしょうね~。

    おいらには、ムリかな・・・。

    返信削除
  4. こんばんは

    お~っ
    夜景の写真綺麗に撮れていますね
    これは写真撮るのが楽しくなるのがわかりますよ~

    まっさんさんが購入された機種も魅力的ですが
    ハイスペックゆえ私には使いこなせる自信ナッシングです
    でも欲しくなっちゃうな~困ったものです

    返信削除
  5. おはようございます。さっそく使いこなしてますね。
    今度機会があれば、是非、RAW(CR2)撮影現像とGPS機能の使い勝手をレポートして頂けると嬉しいです、ってカメラブログじゃないですよね。(^ ^;)
    申し訳ありませんでした。m(_ _)m

    返信削除
  6. こんにちは。
    とてもいい「おもちゃ」を手に入れられたようで、うらやましいです
    私はいつもiPhoneのカメラで撮影しているので、調整ができずにイラつくこともありますが、重さを考えてついこれしか持ち歩いていません。
    今、何か新しい「おもちゃ」を探しているところです。
    カメラも一つの候補にします

    返信削除
  7. araita様、こんにちは。
    コメント遅くなりすみません。写真お褒め頂き、ありがとうございます^^。

    夜景の固定タイマー。これもいいですね。シャッターを押すとき、どうしても手ぶれがあるので、どこかに固定してタイマーだとぶれが少なくなります。自転車だとわざわざ三脚を持ち運ぶの大変ですからね^^;。

    iPhoneは800万画素ありながら、露出やシャッタースピードの変更なんかは出来ないので、やっぱり取りづらいですよね。持ち運びは楽ですけどね。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  8. スーパーhiroちゃん様、こんにちは。
    コメントが遅くなりスミマセン。

    練習嫌いな私なので、夜錬どころか自転車の練習なんてしたことないです(笑)。でもカメラは好奇心でいろいろ撮ってみました。そう、分かってないと写真が取れないので^^;。

    距離感はなんか分かります。でもその行けそうかな?っていう感覚が正しいと思いますよ。是非来年はブルベの集合場所でお会いしましょう(笑)。

    確かに我々の感覚は一般人からすると大きくずれてますね。そういう意味ではブログだけが唯一会話が成り立つ世界です(笑)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. とりっく様、こんいちは。
    コメントが遅くなりすみません。

    いややっぱりカメラの性能が大きいと思いますよ。どれだけ知識や技術があってもそれを実現するカメラがないとね^^;。逆も然りです。

    まー、暇人なのでいろいろ試してみたいと思います。とりっくさんも新しいカメラでいろいろ撮ってみてくださいね^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. まったん様、こんにちは。
    コメントが遅くなりすみません。

    ISOを上げると、少々暗くても綺麗な写真が取れることに驚きましたよ。ちなみに最近思いますが、ハイスペックでも気軽に撮るにはオートモードです^^。なので、シャッターを押すだけという手軽さは同じです。で、その結果いい写真が勝手にできちゃうのが、いいスペックのカメラ。まったんさんも是非( ̄ー ̄)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. ayu様、こんにちは。
    コメントが遅くなりスミマセン。

    まだ使い始めたばかりなので、思うように取れてないですけどね^^;。RAWの撮影+現像という意味では、写真は基本ブログUP用なので、現像までレポートできるかはちょっと自信ありません^^;。GPSについては、私もかなり興味があるので、近々ちゃんと報告したいと思います。
    確かにカメラブログではないですが、面白そうなことや実際面白かったことは、アバウトに記事にしちゃおうと思ってます(笑)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. すずた様、こんにちは。
    コメントが遅くなりすみません。

    ええ、いいおもちゃです。おもちゃいじりは楽しいですね^^。上を見るときりがないですが、でもiPhoneやiPodTouchあたりだとすぐ限界が来るのでイラっとするときありますよね。わかります。私的には重さよりも2つ持ち歩く面倒さが気になります。でも出来上がった写真を見れば、iPhoneやiPodTouchでは撮れないものばかりですので納得ですよ。
    すずたさんも、是非カメラの世界へ(笑)^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除