Categoly

2014-11-04

初めてローラーに乗ってみた

こんにちは。

3連休。
今回もKS活動に勤しんでおりました。

 買い物? ええ、付き合いますよ、もちろん。
 子供の自転車練習? やりましょう、私が。
 習い事の送り迎え?  はいはい、喜んで。

全て、ポジティブに、やらせて頂きますよ。
何故なら、( ̄ー+ ̄)キラーン!
こいつがあるからじゃーーー!
ローラーですよ、ローラー。MinouraのV130。

これで、休日がKS活動になっても、
部屋の中で自転車が漕げます(v^ー°)ヤッタネ!!。

ブログやブルベでお世話になっているtttさんから、
お値打ち価格で譲って頂きました。あざーす!
 
早速、開けてみましょう。
おおー!はじめましてローラーさん。

うぉっ、結構、重たいんですね。
自転車を支えるので、重くて当たり前か。
これからよろしく。
まずは自転車を仰向けにして、専用のホイールを嵌めましょう。
このホイールも、tttさんから頂きました。

タイヤはローラー専用で、固めのゴム。
赤いタイヤがいいですね。

そして、クイックもローラー専用。
リアホイールの交換だけで全てが準備できるのは、とても便利。
早速ローラー台にはめ込みます。
右にある、赤いレバーをぐいっと下にひねると、
クイックが挟み込まれ、しっかりと固定されます。
完成~!
 
右下のワイヤーは、ローラの負荷を変える"つまみ"です。

では、いざローラーへ。
パイルダーオーーン!
って、何でお前が乗っとんじゃ(-ー;) ↑息子

てか、サドルが無ければ、この自転車漕げるの(°ロ°;)?
子供の成長は早いですねぇ。

ロードデビューも間もなくやな(^-^)ニヤニヤ。

てか、ちょっと変われ!これは、パパのじゃ。

さて、気を取り直して漕ぎますよ。
おりゃ~!!
・・・。

ふ~む、メチャ静かですね (°∀° )。

負荷を下げると、ぐいぐい回って「ブィ~ン」と低周波の音が出ますが、
逆に負荷を少しキツめに設定して回すと、ほとんど音が気にならない。
 
ペダル漕ぐ音と、チェーンの音だけですよ。

リビングの妻や子供に「何か音聞こえた?」と聞いてみましたが、
   
逆に「何かやってたの?」と聞き返される始末。

こりゃマンションでも全然OKぽい(^^)。

ご近所にも優しいですね。

tttさん、大満足ですm(_ _)m。
 
 
ファーストインプレッションを軽く済ませたところで、

5分経過。
すでに、暑くなってきました。
 
風が来ないので、熱が篭るというのはホントですね。
窓全開なのに、汗が止まらない (;´Д`A ```。

10分経過・・・。
あかん(°ロ°;)、タオルが無いと無理。
汗が半端ねー。 

20分経過・・・。

 30分経過・・・。
( ̄○ ̄;)フー。


飽きた。←おい

これ、メチャ退屈ですね。
 
何も無く、30分漕ぐのは、体力よりも精神的に厳しい。
   
同じ愛知県に住んでいるこんな方や、こんな方、、、

ホント尊敬します。
 
そこで、
じゃん!
スマホとヘッドフォンをつけてみた。
 
ヘッドフォンをつけないと、音が聞こえにくいですからね。
ガムテープでくっつけただけ。
ほとんどフレームが揺れないので、コレで問題なし。
では、改めて。
雨沢でもアタックしますか、、、気分だけですけど。

ガシガシ。。。 10分経過

ガシガシ。。。 20分経過

ガシガシ。。。 30分経過

ぷはー、アカン (υ´Д`)=3。

やっぱりキツいですね。
 
信号が無いので、休憩できないし、
下り坂が無いので、ペダルを止めると止まるし、
汗はずっと出っ放し。

でも、いい運動になりますね。
雨の日とか、寒い日とか、これは最高かも。

問題は、、、結構 お尻が痛くなることでしょうか。
慣れかな?

そんな感じでローラーを始めてみました。
 
次はいつ乗るかな ←こら

ではヽ(´▽`)/

8 件のコメント:

  1. ついにローラゲットですか~。
    がんばって下さいね。

    ワタシは、3本ローラ買いましたが、
    ほとんど使っていません。
    早朝、乗りたいのですが、かなり音が気になるので、自粛。

    余談:ずいぶん前ですが、
    携帯のメアドが変わったので、↑自己申告しときます。
    また、機会があれば、ぜひ。

    返信削除
  2. はじめまして、京都の自転車乗りのタイムと申します。
    いつも楽しく読ませてもらっています。

    私はタックスのブースターと言う固定ローラーを使用いているのですが、これがまた爆音であり、ミノウラやサイクルopsのローラーは比較的静かでコストパフォーマンスも良いのでタックスを買った事を少し後悔しました。(45000円位したんですけどね。)

    あと、固定ローラーをする時は少しの間なら大丈夫ですが、長時間乗られるのであれば前輪も安いホイールに交換した方が良いと思います。
    前後共に固定ローラーの場合ハブやスポーク、フレームのリアエンドなどに左右に揺れる力が集中的にかかり、痛みやすいのです。 青くてカッコイイデュラのホイールは高いですからね、
    長文すみませんでした。

    返信削除
  3. とりっく様、こんにちは。

    ご無沙汰しております。
    忙しくなってからは、ブルベもろくに参加してないので、全然ご一緒できてませんね^^;。

    年末はまとまって休みが取れそうなので、九州にでも遊びに行ってみようかと考えてます。凍結してるかなぁ~。

    また是非遊びましょう^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  4. タイム様、こんにちは。

    こんな拙いブログで申し訳ないですが、ご訪問&コメントありがとうございますm(_ _)m。

    京都にいらっしゃるのですね。私も実家が京都ですが、京都はいいところですね。

    さて、アドバイスありがとうございます。なるほど、フロントも交換するようにします。・・・てか、そうなると、フロントにホイールを嵌めるのではなく、何か変りになるようなものを作ったほうがいいのかしら^^;。

    このローラーに関しては、まだまだ使い方がたくさんあるようなので(LiveRideとか)、それと併せて研究してみたいと思います。

    また遊びに来て下さいね。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  5. 住宅事情にフィットしたとの事で一安心です。
    押し売りした手前とても心配してましたよ~。

    でも、心置きなく使っていただけるって事でお譲りしてよかったです。

    あとは、自分には果たせなかった
    固定ローラー有効利用の程よろしくおねがいします。

    まっさんの創意工夫はとっても刺激的で
    レポートが楽しみです(^^♪

    返信削除
  6. FEL人様、こんにちは。

    この度は、こんな素敵なものをお手ごろ価格でお譲り頂きありがとうございました^^。

    言われていたとおり、退屈な感じになるのをどうクリアするか、ここが課題に感じています。まだ、サイコンとの連動や、LiveRideを試していないので、これらや動画を組み合わせてどう楽しむか?でしょうか。

    案外普通に映画とかでも楽しそうですね。
    またいろいろ試してレポしますね^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  7. ローラーデビュー、おめでとうございます。
    ローラーの神様と一緒にリンク紹介して頂き、光栄ですw
    ローラーで汗かいて、飲むビールは最高です?よ。w

    返信削除
  8. ざわこ様、こんにちは。

    コメント遅くなり申し訳ありません。

    ローラーで汗かいてビールって、、すごろくで6出して振り出しに戻るを繰り返す感じですねw。

    でも、雨の日や、1時間だけ時間があるようなときに家の中で自転車に乗れるのはいいですね。

    あとは汗対策です。
    間もなく冬なので、窓全開でどうにかなると思ってましたが、意外に熱くなりますね^^;。

    いろいろ研究してみたいです。
    また、教えて下さいね^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除