ダジャレでGO!
Categoly
(移動先: ...)
LONG RIDE
BREVETS
BANGKOK
BICYCLE
CHINA FLAME
KIDS
LINK
▼
2021-05-24
茶臼山詣 2021 〜前編
こんにちは
愛知も緊急事態宣言
県をまたぐ移動は不可・・・が続いてますが
近場はいろいろ走って飽きた
となると・・・キツいから避けてたけど
あそこ行くかぁ(-ー;)
名古屋から愛知県内を自走する場合
喫茶マウンテンの次に難易度が高い場所、茶臼山
昨年は暑さにやられて散々だったので
今年は早めにやっつけることにしました
早朝4時15分出発
遠くの空が白みかけていますが、まだ暗い
途中の伊保川で朝焼け
田植えが終わった水面に反射して美しい
まっすぐ進んで矢作川沿いに東広瀬を走っていたら
野生?ですかね
キジに遭遇
10年自転車乗って初めてお会いました
しまった(°ー°;)団子忘れた ← ついて来ねーよ
新緑の矢作川を進んで
阿摺ダム
水量が猛々しい ← 写真が遠いぞ
そのまま緑の壁を抜けて
百月ダム
こちらもなかなか ← だから遠いって
さらに ← ・・・
矢作第二ダムからの
水上都市
茶褐色の川が濁流感を醸してますね
さぁメインの矢作ダムのダム汁は?
放水、無いんかーい
_(┐「ε:)_ズコー
恒例のダム観察を終えて
今日は矢作川の愛知県側を行きます
こっちは道に筋が入って走りにくいんだよなぁ(-ー;)
車がいないから
真ん中の筋のない場所を走ろうっと ←良い子は真似しないように
と、真ん中に寄った瞬間
中央分離帯のキャッツアイに衝突
スネークバイトをやらかしてしまいました(T T)
車線中央走り ダメ。ゼッタイ。
← お前が言うな
チューブ交換して復帰したら
20号を快走
去年はこの辺りで暑さでヒーヒー言ってたなぁ
長野県に突入して
住岡屋さん
いつもアマゴとか竹の子食べるけど
今日は緊急事態
遠慮しておきますね・・・ごめん
さくっと長野をパスして愛知に戻ろうっと
しかし、そのためには
山頂にたどり着かねばなりません
はぁ・・・行くかぁ(´・ω・`)
ゆっくりでも、足つき無しで
と走ったら
意外に行けた(°∀°)v
去年より20分も早い
成長したぜぇ(‾ー‾)← ただの気温差だろ
確かに風が涼しく体温上がらなかったわ
夏の茶臼山 ダメ。ゼッタイ。
駐車場からの眺め
良い天気
ここの眺めは1時間奮闘する価値あるね
源流で水補給、そして飲む
うんめー(≧ ⊿ ≦)
愛知県側の山もいいねぇ
禁断の県またぎも人に会わずに終わらせたので
とっとと帰りましょう
残り90km、下り基調だしね・・・と楽観的でした
相変わらず学びのないルート選び
後半に続きます
ではヽ(´▽`)/
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿