こんにちは
週末はいい天気でしたねぇ
毎日忙しいとは言え、息抜きは必要
ただ、運動を怠けて、体と気持ちがたるんだ私には
遠くまで自転車で走れる「にんじん」が必要
そこで、美味しい日本酒を求めて坂折棚田へ向かいました
AM6:30 自宅出発
矢田川をのんびり遡上
庄内川に合流するあたりで振り返ると朝日がまぶしい

今日もいい天気になりそうだな
川沿いを走ると信号が少ないので
庄内川から大山川、合瀬川、木津用水と
川をたどって犬山へ

犬山城はこのアングルが一番好き
木曽川沿いを走って八百津へ
八百津の町は帰りに寄るので、いったんパスして

棚田に向けて登坂開始
途中岐阜バンジーという施設を抜けました
きゃーという声と共に奈落に飛び込む姿が

この高さはないわー
※写真拡大すると飛んだ人が写ってます
ジャンプ地点に行って足元を見たら

これですよ
あまりの恐怖に指が写り込んでるのは内緒
震える足をごまかしながら先に進みます
紅葉はあまり見れなかったけど

綺麗なモミジにも出会えました
12km登ったところにある
しおなみ山の直売所で

五平餅をいただきました
どれどれ・・パクっ
んまーーーー(°∀°)
くるみの味噌ダレが香ばしく
ご飯にベストマッチ
1本160円というリーズナブルなお値段も魅力
もっと食べようかと思いましたが
まだ坂を登るので断念して再出発

恵那に入りました
しかしここから棚田まで
登るどころか、急降下

こんなヘアピンをガンガン降ります
やめてー(><)帰りが大変
もう降りずに引き返そうかと思っていたら

坂折棚田に到〜着!
いやー素晴らしいね
初めて来たけど、四谷の千枚田より棚田感あるわー ← どういう感想?
棚田を堪能したあとは
先ほどの激坂を登り返し・・・きつー(><;)
なんとか登り返したら
青空が広がってました

はぁ秋だわ〜♪
帰りは下りなので
五平餅もバンジーもびゅーっとスルーして
八百津の町を見下ろす地点に到着

ええとこだねぇ、八百津
昼を過ぎたので、こちらのお店にお邪魔しました

魚正さん
魚料理のお店みたいですが、秋は松茸のお店ですw
予約した地元の方が次々と入店されてますが
私は一人・飛び込みで歓迎してもらいました
松茸料理Bを注文

来ましたー(°∀°)
松茸釜飯に土瓶蒸し はぁ〜いい香り
味はもちろん格別で
特に土瓶蒸しの松茸の香りは最高
はぁ〜松茸しか勝たん
大満足でお店を後にし
本日の目的地「花盛酒造」さんへ

この酒蔵さんもそうですが
八百津の町は風情がありますね

お伺いしたのは13時過ぎでしたが
本日分のお酒はかなり売り切れてました、、人気なんですねぇ
結局この3本を購入

リュックには入ったけど
背負いながら走るのは、重いし辛い・・
なので、予定通り輪行で帰宅

やっぱり電車は楽だわw
そんな週末
来週はグループライドを計画してます
また違った秋を堪能したいなぁ
ではヽ(´▽`)/
0 件のコメント:
コメントを投稿