Categoly

2012-03-13

答え合わせ

こんにちは。

今日の朝、自転車で左折専用レーンの左端を走っていてました。

交差点に差し掛かったので、
道路に沿って直進しようと思い(自転車の場合は左折レーンの直進が基本)、
左折するクルマがいるなら私の後ろで左折するだろう、
と若干右に入った瞬間、
 
後ろからクルマが猛スピードで私を抜き去り、そのまま直進して行きました。
マジあぶねーって、やめろって~(lll゚Д゚)。
そこ、左折専用レーンだろ~(*`ε´*)。
 
朝なので、時間に焦る気持ちは分からいでもないですが、
皆様無茶な運転は絶対止めましょうね。
 
  
さて、先週のお話で、
これな~んだ?というものがありました。

こんな感じで、指くらいなら磁力が貫通してしまうくらい、強い磁力を持った磁石です。
「ネオジム磁石」と言うらしい。
 
週末、指にくっつけて子供と遊んだわけですが、
(※実際遊ぶ時は、指を挟まないよう気をつけてくださいね)
 
もちろんそれだけで終わりません。当然自転車に使います。
 
ざわこさん始め、既にお分かりの方も多いでしょうが、
これはスピード/ケイデンスセンサーに使うマグネットですね。
 
過去からいろんな方がお使いのようで、私もマネしてみました。
マグネットはニ六製作所さんから購入します。
このニ六製作所さんが、ネット界で有名なのですが、
 
理由は1個100円の磁石からカード決済OK、かつ送料無料
という太っ腹なご対応をされているから。
 
とってもありがたいですね。
 
さらに、送られてきた封筒を開けると、
こんな感じで、磁石1個づつ丁寧に梱包されています。
 
この磁石、先ほど説明した通り、
磁力が半端なく強く、小さくて壊れやすいため、
  
間違いなく無事に商品を届けるという配慮でしょう。
さらに封をしてあるテープには、開けやすいようこんな心配りが。
 
総額500円の品物なのに、
なんだかとても嬉しくなりますね。
 
それではスピード/ケイデンスセンサー(GSC10)を取り付けましょう。
実はこのセンサーが無くても、
Edge500ではスピードも距離も勾配も気温も走行ログも
ほとんどの機能が使えるのですが、

データの正確性の追求、ケイデンス計測、という建て前上の理由と、
使い途がどうあれ、みんなが使っているから、
遅かれ早かれ欲しくなるだろうという幼稚な理由で導入しました(笑)。
はい出来上がりっ! ←Σ(゚д゚;) 端折り過ぎ
 
ホントに説明するほどでもなく、センサーに台座のゴムを付けて、
2本のタイラップで巻くだけ。とっても簡単。
 
先ほどの磁石は、
こんな感じで、ペダルをクランクに取り付ける裏側に貼り付けました。
ちなみに私が買ったのは、
 
 ・NE236 ネオジム Φ12×1.1(N45H)
 ・NE204 ネオジム Φ12×2  (N40)
 ・NE033 ネオジム Φ12×2.5(N35)
 
下2つ(2mmと2.5mm)を1枚づつ、2枚合わせて丁度いい感じでした。

Garminの標準は磁石の取り付けにタイラップを使いますが、
邪魔+見た目がイマイチ。

ネオジム磁石だと、その強力な磁力でくっ付けるだけなので
とてもスッキリ。いいですね( ^ω^ )。

スピードセンサーは、見づらいですが、この細い棒です。
 
ケイデンス用の磁気を感知すれば、赤いランプが、
スピード用なら緑のランプが点灯するようです。

あとは、Edge本体からセンサーを認識させる必要がありますが、
本体側のケイデンスフラグをONにすれば認識してくれました。
これで完成です。

ヤフオクで安く買ったからか、
英語のマニュアルのみだったので、大変でしたけどね(笑)。
早速実走。ケイデンスをしっかり認識しています。
 
普通に走ると80位ですね。←少ない?∑(゚∇゚|||)

しばらく走ると、
「タイヤの大きさを設定したよ」
 
というメッセージが!!(゚ロ゚屮)屮

これが噂の、タイヤ径の自動設定って奴ですね。
 走行距離とタイヤの回転数で割り出すわけだ。スゴイ。
 
これでスピード含めたほとんどの値の信憑性が確保できたわけです。
 
あとは心拍か~。またセンサー買わないと。。
これは、もう少し後回しにするか(^^;)。
 
  
そんな取り付けでしたが、最初に大失敗をしました。
 
ん?タイヤが回らねー。なんで?
アチャー(ノ∀`) 、ま、そりゃそうだわな。
 
ではヽ(´▽`)/

14 件のコメント:

  1. なるへそ~
    そのための磁石ですか。

    私も磁石を探していた時があったのですがとりあえず付いていた磁石を付けてます。
    強力磁石の小さいやつをゼリー状の瞬間接着剤で補強すれば見た目も良くて軽量化なんだそうです。
    うちのメンバーがやっていたのでマネしようかと思ってました。
    ここのサイトで磁石買おうかな(^ ^)

    返信削除
  2. 私もネオジム磁石ほしかったところなのでちょうどよかったです。
    さきほど注文しました。
    良い情報をありがとうございました。

    それにしても送料と代引き手数料を「弊社負担いたします」というのはすごいですね。

    返信削除
  3. サイコンの磁石部分も皆さん工夫されるのですね。
    全然思いもよりませんでしたよ!
    そして磁石を専門に一般売りしているサイトがあることにも驚きです。

    返信削除
  4. う~~ん。
    なぜか、おいら必要ないな。

    ケイデンス 付属のマグネットで落ちない。
    速度計   付属のもので問題ない。

     ガーミン じゃないからか。
     買えないもの。  (笑

    返信削除
  5. おはようございます。

    そんな磁石があるんですね。
    やったことがないですが、同梱の磁石では付かないんでしょうか?

    あとはHRセンサーと、パワーセンサーだけですね~(^ー^* )

    返信削除
  6. これで準備が整いましたね。
    その磁石!聞いたことありましたが、
    この様に使うのでしたか!
    手間もかからず、磁力も強いから、お勧めですね。

    返信削除
  7. yasu様、こんにちは。

    そうなんですよ。そのための磁石だったのです。
    機能的には標準の磁石と何ら変わりは無く、
    ただ見た目だけがスッキリするというものなので、
    別に敢えて取り付ける必要は無いですけどね^^;。

    ちなみに、後で紹介しますが、
    似たような磁石がダイソーに売ってました。。。

    品質は良く分かりませんけど^^;。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  8. moris様、こんにちは。

    このニ六製作所さんの磁石はガーミン使ってる自転車乗りの間では結構有名みたいです^^。
    送料とか代引き手数料が要らないっていうのが凄いですよね。

    ものすごく利益率が高い商品なのか、広告宣伝費として賄っているのかは分かりませんが、それでもかなり好感が持てます。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. 織り姫様、こんにちは。

    サイコンの磁石そのものでいうと、スピードセンサーの方の磁石もなんとかしたい感じではあるのですが、ホイールは激しく回転するので、ちょっとどうしようか迷い中です^^。

    磁石って小学生くらいの頃に登場して以来、磁石は磁石だったのですが、いろんな種類があるのも驚きでした^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. とりっく様、こんにちは。

    ま、そもそもガーミンのセンサーに付属している磁石があれば事足りるので、わざわざ磁石を買う必要なんてないのですけどね^^;。

    私的にはケイデンスセンサーそのものが不要な気がします。

    ケイデンスってそんなに重要なのかな?
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. タイガー様、こんにちは。

    やったことが無いですが、同梱の磁石だと弱くてどこかに飛んでいくと思われます^^;。
    ある程度磁力が強くてかつ半永久的に磁力が継続しないとダメなんでしょうね。

    HRセンサーは将来導入しようと考えていますが、パワーセンサーは要らないかな。

    あまりトレーニングなんて考えていないので^^;。←おいおい
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. araita様、こんにちは。

    磁石の事は、過去先輩ブロガーのみなさんが工夫してこられたことを真似しただけなので、大したことは言えません^^;。ま、自分もやってみました、ということで。

    確かに手間を掛けずに、見た目にスッキリするこの方法はなかなかグーだと思います。
    サイコン壊れただけなのに、結構大がかりになってしまいましたよ←分かってたくせに( ´艸`)

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. はじめまして、 今 僕もGSC十を取り付けました。

    僕の自転車も タイヤが回りませんでした。
    同じ経験者がいて ほっとしました。
    予備が入っていて良かったです。

    では今から走ってきます。

    返信削除
  14. ichy様、こんにちは。

    ご訪問&コメントありがとうございますm(_ _)m。


    やってしまいましたか、てか、やってしまいますよね^^;。
    でもこの固定用の紐(?)は、普通に100円ショップとかで売ってますので、安心して付け直して下さいね。

    私なんてブルベの度に総とっかえw。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除