Categoly

2012-11-15

ウェア費用の掛け処

こんにちは。

寒くなってきましたね。
 
ジテ通も手足の先が冷たくなってきました。
冬が近づいていることを感じます。
  
手先を寒さから守るアイテムと言えばグローブ。
 
私はホームセンターで買った
ちょい高級軍手を使っています。
   
何が「ちょい高級」かと言えば、
とってもグリップ力があるんです。
  
iPodTouchもグローブで操作できますよ。
 
これだけでは見た目が貧弱で、何よりクッション性に乏しいので、
普段使いのグローブを重ねて使っています。
 
これで、暖かさと、操作性を両立することができ、それでいて格安。
   
ちなみにロングに行くときも、
外側のグローブを変えれば、イメージチェンジが可能。
服装に合わせてグローブを選べます。
 
 
しかしこのグローブもあと1ヶ月が限界。
10℃を切れば厳しい(´・ω・`)。
 
極寒期は、やはり高額な自転車専用グローブが欲しいところ。
ユニクロのファンクショナルグローブス。
¥990。
 
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・; どこが高級やねんっ!
  
でも舐めてはいけません。
これは0℃でも暖かく過ごせます。
見た目は好みですけどね。
なかはモコモコしていてとても暖かい。←さすが高級
  
でもこのグローブ雨に弱い。

そこで、
100円のプラスチック手袋を
上から被せるというワザを思いつきましたが・・・全然ダメ。
簡単に浸水。すぐ使えなくなりました(TーT)。←そして買い換えた
 
冬はウェアにお金が掛かる季節。
 
ホイール買うために
セーブできるところはセーブしながら、
暖かく冬を越えたいものです。
 
ではヽ(´▽`)/

18 件のコメント:

  1. 先日ですが、SさんがDEPOの「TIGORA」グローブの指有り(指切りじゃないやつ)してました!
    ずーっと出ないかな~って思ってたので「とうとう出たか!」とちょっと嬉しくなりました(笑)
    こんど買いに行こうと思っています(ー^σ^ー)

    返信削除
  2. こんにちは^^
    ほう… ユニクロ高級(?)グローブ良さげですねww
    一回見に行ってみようっと!

    返信削除
  3. 私もジテツウ用としてカーマでグローブを購入しましたが結構使えますよね。

    ロード乗っているときも普通に使っています。お安いのでキズ・汚れがついても泣かずに済んでます^^

    返信削除
  4. こんにちはv 
    冬の寒さにはグローブが大切ですね。
    私はジテツウにはコー〇ンプロの2層タイプの作業用手袋を愛用していますョ。何百円で売っていて1シーズンは十分使用可能です。
    汚れたらそのまま会社で作業時におろして無駄がありません(^-^)/

    先週からバイクをシーズンオフ用に乗り換えたのでWH-7900-C50-CLが空いております、一度使ってみますか?

    返信削除
  5. パールの冬グローブ使ってますが
    グローブってホントお高いですよね(泣
    夏ジャージのセール価格と大差ないよ!
    なのでしぶとく3シーズン目も使いますよw
    インナーグローブを入れるためか、
    夏より長持ちしますね。
    長持ちしてくれないと困りますけど。

    返信削除
  6. もうすっかり冬仕様になってきましたね。
    私も指先が痛くなるのが嫌で奮発してパールイズミの一番高いやつを買いましたが真冬はやっぱり痛くなりましたよ(+o+)
    そこで真冬でも山越え自転車通勤の方におたふくグローブは安くて一番温い事を教えてもらって今ではおたふくグローブが手放せません。
    うちのチームは冬になると皆おたふくですww

    返信削除
  7. ジテツーキニストは色々と工夫されていますね。
    ユニクロのグローブは仕事でバイクに乗る時に使っていますが、バイクだとイマイチなんですよ。
    速度も速い上に、身体を動かさない為でしょうね。


    しかし、それだけ色々試すとなると、気がつけば結構費用がかかっていたりして(笑)
    清水の舞台から飛び降りるつもりで、パールの冬用グローブ購入したら何も要らなくなりますよ~。

    ヾ( ´ー`)ノ~

    返信削除
  8. と~ちゃん2017年12月1日 17:47

    ワークマンにホームセンター…良さげなのありますよね(^_^)

    専用もいいのでしょうが値段に負けますw

    参考にさせていただきます(^_^)

    返信削除
  9. moris様、こんにちは。

    私も先日千代田橋のDEPOでTIGORAの指有グローブ見ましたよ^^。買うか迷いましたが、ちょっと真冬には耐えられなそうでしたので、秋口は重ね着、極寒期は冬用グローブという選択肢にしました。あれ、安いんですけど、手の甲のマジックテープがはがれやすくないですか?あれ改善してくれたら最高なんですけどね。でもジテ通では重宝しています^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. ramu3003様、こんにちは。

    1,000円のグローブっていうと、安かろう悪かろうのイメージ先行ですが、このグローブは昨年使ってみてなかなか快適でした。ジテ通だけならこのグローブで十分な感じがします。ま、どこにどれだけお金を掛けるかは人それぞれでしょうけどね^^。ご参考になれば幸いです。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. モリゾー様、こんにちは。

    カーマとかのホームセンターのグローブも結構使えるんですよね~^^。見た目のデザインとか、親指の付け根に縫い目があって、ブラケット握る時に痛いとか、細かなこだわりがあるとNGですが、何よりモリゾーさんが仰る通り、気楽に使えるのがいいですよね^^。私もこのグローブはロードでも使います。次お会いした時には、きっとこのグローブ嵌めてます(笑)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. sennmu様、こんにちは。

    今週水曜日あたりからぐっと冷え込みましたが、手袋があるだけ暖かさが違いますね^^。コー〇ンプロの作業用手袋ですか。そしてそれを会社の作業に流用。素晴らしいですね。コー〇ンはしょっちゅう行くのですが、あそこの作業用衣類は意外に自転車に使えますよね。確か最初の高級軍手はコー〇ンで買ったと思いますw。

    で、C50の件ですが、これはもう大変ありがたいです。
    ですがいいのでしょうか?という気持ちと、お借りするならちゃんと使いたいということもあって、明確なロングの日程が確保できたら拝借させて頂ければと思います。一応気持ちはWH-7900-C35-CLで固まりつつあります(9000はデザイン、11速は不要、高額との理由でNG←軽そうですけどね^^;)。来年のブルベは2月からスタートしますが、できればその前に購入したいと考えています。また、朝練とかで相談させてください^^。でも、こうやってお声を掛けて頂くのは本当に嬉しく思っております。ありがとうございます。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. 織り姫様、こんにちは。

    ほほ~、3シーズンもつのですね。となると、1シーズン当たりの単価はかなり下がりますよね。そうなると、毎年1,000円のグローブを買い続けるのと、どっちがいいのかしらって感じですね^^;。中にグローブを入れるというのがミソですね。次買う時は長く使う前提で、良い物を買うということを検討してみるのも手ですね^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  14. yasu様、こんにちは。

    おたふくですか~。初めて知りました。で、さっそくおたふく手袋株式会社のHPを覗いてみたのですが、お勧めはどれでしょう?そしてこれホームセンターなどで売ってるのかな?
    ま、今年はユニクログローブで行くつもりですので、また、来年にでも教えて下さいませ(笑)。しっかし、いろんなブランドがあるもんですねぇ。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  15. タイガー様、こんにちは。

    なるほど、バイクだとユニクロはイマイチなんですね。まぁ、所詮1,000円ですからね^^;。
    パールの冬用グローブが良いのは分かっているのですが、何せ異常に高くないですか?払えないわけでは無いのですが、なんだか高すぎる価格設定に不満なんです(笑)。でも耐久性とか考えると、それ相応なんですかねぇ。とりあえず、今年はユニクロでいきますよ(笑)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  16. と~ちゃん様、こんにちは。

    そうですねー。ワークマンもホームセンターも外で仕事する人たちに向けて、一生懸命良い製品を安く提供しようと頑張っているので、魅力的な商品多いですよね。見た目にこだわらなければ、ですが(笑)。自転車用品があまりに高いのは市場が狭いからということらしいですが、もっと庶民に優しい価格設定にしてほしいものですね^^。
    ユニクロは、まぁまぁ納得感ある商品だと思います。ご参考まで^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  17. グローブ、工夫されてますね。

    私も指先の冷たいのがなんともならないので、
    なんとかしたいんですが、
    これが なんとも・・・・。(笑

    返信削除
  18. とりっく様、こんにちは。

    グローブはとにかくリーズナブルで暖かければヨシとしています。あとは個人差もあるでしょうね。私結構末端まで暖かい人間で、寒さも我慢できるクチというのが、幸いしています。お蔭で夏は大変ですけど(笑)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除