Categoly

2012-11-02

未達

こんにちは。

10月も終わって11月。
今年もあと2ヶ月ですね。早いものです。

てかね、今背中がめさめさ痛いです。
何故って? 
 

こけたから(ρ_;)
  
帰宅途中の出来事でした。
  
クルマが多くて路肩が狭い道に嫌気がさし、
クルマが無い住宅街に曲がろうとしたその時、
  
ガガガっと鈍い音を立て、ペダルが地面に引っかかり
 
そのまま勢いよくバターン!
 
30秒ほど、痛みで動けず(TーT)。
 
  
カーブで自転車を倒すときは、ペダルに気を付けて下さいね。

 
そんな事件のあった10月の走行距離です。
 1月 : 279km
 2月 : 574km 
 3月 : 479km 
 4月 : 542km
 5月 : 310km 
 6月 : 679km
 7月 : 370km
 8月 : 389km
 9月 : 503km
10月 : 426km (前月比:85%)
累計:4,551km
  
ジテ通は、
 1月:174km( 6回)
 2月:160km( 6回)
 3月:179km( 6回)
 4月: 89km( 2回)
 5月:283km(10回)
 6月:473km(12回)
 7月:313km(12回)
 8月:198km( 8回)
 9月:260km(11回)
10月:175km( 7回)
 
10月は「飲み会」っすよ┐(´д`)┌=3。
月の半ばから末まで飲みっぱなし。
 ものすごく体に借金を負った月でした。
 
ちくしょー、懇親会めー。

12月は、また忘年会なので、
11月はきっちり体を絞らないといけませんね。
 
 
さ~て11月の目標は、
 ・体脂肪は大嫌い
 ・5,000kmを走っちゃえ

 ・故障に気を付けて

の3本で行きたいと思います。んわ、んん。
  
ところで、10月の目標は何でしたっけ?っと
 
「怪我をせずに乗ること」

・・・。

最終日にコケた Orz。
  
11月こそ無事故で行きましょう。












10月31日。
コケたけど、月は物凄く綺麗でしたよ。
  
週末は、最近ロードバイクを手に入れた素人君たちと、
春日井をのんびりポタしてきます。
 
もし見かけたら、
立ったばかりのバンビを見るような暖かい目で見守ってください。
 
では皆様、安全で良い週末を!
ヽ(´▽`)/

16 件のコメント:

  1. まあ!大変でしたね!
    でも無事でなにより!
    そんな転け方でも自転車を守る、バイク魂に乾杯(飲み会続きなだけに)

    返信削除
  2. こんにちは。
    大したことなくて良かったですね。
    クランクの位置も注意が必要ですが、一番の大敵は、小石!
    こいつにタイヤを取られるとどうにもなりません。
    わつぃは一度だけ落車ありますが原因はこいつです。
    今年の目標走行距離・・・どうやって伸ばそうかな?

    返信削除
  3. 冒頭文を読んでドキッとしましたが怪我も大したことがないみたいなので安心しました。
    怪我の無いように乗るの月間目標の最終日にコケてしまうとは・・・
    怪我無く乗るは凄く大事なことですね。
    私は寒くなってブレーキをしにくくなってきたので最近はいつも以上にスピードを落として走っていますよ。
    でも街中の方が山より恐いかもww
    これからもお互い安全第一で自転車ライフを楽しみましょう(^^)

    この時期の飲み会の連続は体重増加に効きますねww

    返信削除
  4. 敢えて苦言。

    コケタラ かっこ悪いっすよ~~~。
    イン側のペダルが6時とは、
    気を抜きましたね。

     大事に至らないようで何よりです。
     また、10月もコンスタントに走られたようで、さすがです。
     参りました。

    返信削除
  5. あらららら~~
    やっちゃいましたかww
    落車にはお気をつけを…

    って、骨ポッキンの私には言われたくないか(爆)

    返信削除
  6. 怪我も故障もないようで幸いでしたね。ホッ!

    まっさんは、ペダルが地面をこするほど倒すのですね・・・そういうこけ方は私はできないので大丈夫ですが^^;
    お互い気を付けて乗りましょうね!

    返信削除
  7. イン側のペダルを踏み降ろしちゃうと、ガリってやっちゃいますからね、気をつけないと。
    私も、コーナーの立ち上がり速度を維持したくて、良くコーナリング中に回しちゃって、ガリってしちゃいます。ただし、TREK(アルミ)のときしか、無茶しませんけどw
    調子こいてると、ハイサイドして笑えなくなるといかんので、アホな乗り方は控えるようにします。安全運転第一ですね。

    返信削除
  8. こんばんは

    背中の痛み、大丈夫ですか?

    落車は痛いですね

    イン側のペダル
    ガリッた経験は私もありますが
    今思い出しても、冷や汗が出そうです

    お互い気を付けて行きましょう

    返信削除
  9. KTM様、こんにちは。

    いやー、コケた時は焦りました。でも無意識にバイクを守るため体を呈している自分に乾杯ですね^^;。フレームにキズが入ったり、ホイール曲がったりしたら、体は痛くないけど心が物凄く傷みますTT。どっちも嫌ですね。安全運転第一です^^;。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. araita様、こんにちは。

    お蔭様で、もうほぼ全快です。
    小石も怖いですよねー。踏むと滑るし、下手すりゃパンクだし、弾いたらクルマに当ててヒヤリとするし、いいことないです^^;。今年の目標走行距離ですか?2日掛けてブルベの600kmのコースとか走ると一気に伸びますよw。ま、距離なんてどうでもよく、楽しく乗れればいいんじゃないでしょうかね^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. yasu様、こんにちは。

    ご心配かけてすみません。もう全然大丈夫です。しっかし最終日にコケるなんてドジですよね~^^;。これから山の中は路面凍結とかも発生すると思いますので、気を付けてくださいね。←お前が言うなよ。
    体重増加。気にしていない人はどんどんビール薦めてくれるんですけど、その一杯の糖質消化させるのにどれだけ大変かTT。頑張りましょう(笑)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. とりっく様、こんにちは。

    いやかっこ悪いですよ^^;。もうね、その場から一瞬で消え去りたい位でした。
    昨日ダウンヒルでいろいろペダルの角度を確認してたんですが、癖で6時の方向に出してるんですね~。これ一般的には3時/9時の並行にするのが正解なのかな~。12時の方向に足を上げて曲がるのは相当恐怖でした^^;。
    10月は飲み会だらけで消化不良気味ですが、まぁなんとか形になりました。総走行距離ではとりっくさんに全然追いつかないでしょうから、11月も頑張りたいと思います^^。貧脚脱出はいつの日になることやらw。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. ramu3003様、こんにちは。

    やっちゃいました^^;。
    事故の瞬間は、どうやって受け身をとるか、それを考えてこけているハズなんですけど、振り返ってみるとどの方向にどうやってコケたかとか全然覚えていないんですね^^;。左に曲がったはずなのに、なぜか右わき腹から背中を強打って^^;、どんなこけ方やねんっ!って感じです。
    にしても、落車、事故、やっぱり怖いです。安全第一で乗ることが何より大切ですね^^。お互いこれ以上こけることの無いように気を付けましょうね^^;。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  14. モリゾー様、こんにちは。

    ご心配かけてすみません。一応無事に帰宅できました^^。
    私のフラットペダルって結構出っ張ってるんじゃないかなぁと思います。そんなに倒したつもりないんですけどねぇ^^;。調子に乗り過ぎると事故をするっていう典型ですね^^;。気を付けます。
    今年もあと2ヶ月。無事故で行きましょうね。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  15. ざわこ様、こんにちは。

    いやー、気を付けないとダメですねー。
    これ、SpeedPlayだとペダルよりも先に靴をするので、するなぁというのが分かるんですが、フラペの場合、フラペが先に地面に着くのでいきなりガガガってなります^^;。ざわこさんの仰る通り、アホな乗り方は出来る限り慎むべきですよね。安全運転第一。気を引き締めて行きたいと思います^^;。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  16. まったん様、こんにちは。

    背中の痛みはもう取れました。お蔭様で普通の生活に戻っていますよ^^。ご心配を掛けてすみませんでした。
    バイクの場合、結構倒すでしょ?その癖で自転車も倒すとかってないですか?曲がるときにはペダル気を付けないといけませんね^^;。また痛いのは嫌なので十分気を付けたいと思います。安全運転で行かないとダメですね。気を付けましょう^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除