Categoly

2013-02-18

ZefalのZeyeを試してみた

こんにちは。

今週も始まりましたが、最近雨が多いですね。
 
ジテ通できないと、筋力が衰えていきます。
週末のブルベ・・・大丈夫かなぁ
 
  
さて、ジテ通をしていると、よくクルマに追い抜かれます。
いきなりギリギリ横をすり抜けられると、ちょっと怖い。
 
また、路肩に駐車があると、
避けるために車道に膨らむ必要があります。
  
そんな感じで、街中を走る時は、
絶えず後方のクルマに注意しなければなりません。

あーバックミラーが欲しい  (ー" )

早速ハンズへ行ってきました。
点検鏡。300円。

こいつを、にゅっっと伸ばせば、

女湯をのぞき放、、
 
見えないところを点検できる道具ですね。
 

ヘルメットにつけるなら、
こんな感じかな?

おそらく、こんな感じで後方が視界に入るはずです。
  
不要な時は、折りたたみましょう。

これをどうやってヘルメットに取り付けよう?
   
うーん・・・(-ー;)
   
既製品、買うか ← 諦めた Σ(°ロ°;)
ZefalZeye
これはヘルメット内部にマジックテープを張り付け、
同じくマジックテープになっている
ミラーの根元を張り付けます。
こんな感じ。
ちょうちんアンコウみたい?←それより何故にネクタイ?

これで後方確認はばっちりですな( ̄ー ̄)。
 
実際に使ってみました。

 
<初日> 
思ったより煩わしくない。
振り返らずに、後ろが見える ←当たり前

でも、マジックテープの固定が甘くグラグラする。
 
見たい場所を見るためには、首を傾けないといけないので、
慣れないと逆に危ない。
 
見たい場所が一発で見れないのでイライラする。
 
など、不満点が多々、、、

 
<数日後>
グラグラするのは、結束バンドで固定。
固定すると、使いやすさが格段に向上しました。
 
その上、慣れたのか、見たい場所も一発で見ることができる。
特にグループの先頭を走る際に、物凄く重宝する。
 
でも、後ろから車が来ない場所をソロで走るなら、邪魔だな。
  

結論。

・しっかり固定すれば、使いやすい
・何度も後方確認が必要な場合は、かなり有効
・それ以外は邪魔
  
慣れないと、情報量が多過ぎて逆に危ない。
後ろばっかり気にして、目の前に電柱とか笑えない。

 
もう少し使って、コイツの真に迫ってみたいと思います。
ではヽ(´▽`)/

16 件のコメント:

  1. お早うございます。
    これですか、ヘルメット装着型のミラー。
    バックミラーは本当に便利だと思いますが
    まっさんさんの言うとおり、慣れも必要です。
    ミラーに気を取られて、前方不注意の上、障害物に激突するなんてことがあったら、本末転倒ですからね(笑)

    週末、ブルベですね!応援しておりますので、頑張ってください。

    返信削除
  2. 自転車のバックミラーと言えば、学生の頃は原付みたいなのをハンドルにつけてました。小振りなのをブラケット辺りから生やせませんかね?さすがにロードバイクだと、カッコ悪いか(笑)

    返信削除
  3. いつもおもしろいですね~。
    ちょうちんアンコウ,最高です。
    それと,線で消してある文字,これを探すのが,密かな楽しみです(笑)

    それはさておき,後ろ確認しようとすると,微妙に進路が右にふれるので,スピードを出しているときは,不安です。手軽でスマートなミラーがあれば,ほしいですね。

    返信削除
  4. mako@ォッサン2018年2月27日 17:50

    こんにちは^^
    ヘルメット用のミラーあるんですねぇ~初めて知りました(^-^;
    私はハンドルの先端に付けてます。
    遅いので車が気になるので・・・w
    小さめなので何とか見えるって程度で、やはり大きいのは見易いけれど大きさが・・ちょっとっという感じなんでしょうね。
    アンコウミラー、ふと思ったんですがコンビニとかでレジ並んでたら目が合いそうだ・・とふと思っちゃいましたw

    返信削除
  5. 私もこないだからバックミラーが欲しくて色々と探してました。
    やはり後方を確認出来た方が安全ですからね。
    山を下りている時も風切り音で後ろの車に気づかず恐い思いをした事が多々あります。
    ヘルメットに付けるのは考えてなかったけどハンドルに付けるタイプで良いのを探してます。
    見やすくて小さいというのがなかなか無いのですよね。

    早くも今週末はブルべなんですね。
    ニューホイールの力を発揮する事が出来ますね。
    頑張って下さいね(^o^)

    返信削除
  6. 自分もバックミラーが欲しいかな?と思っていて
    この小型バーエンドミラーが気になってます。
    知り合いは腕に巻く?タイプのミラーを使ってたりしますよ。
    ヘルメット装着は初めて見ました。
    いろいろあって面白いですねぇ。

    返信削除
  7. こんにちは。
    自分はZefalのSRYミラーをハンドルに付けてます。バーエンドにミラーを付けている人も多いですね。
    あまり後方に気をとられると危ないですが、ちょっとした確認には重宝してますよ。
    ブルベ頑張って下さいね。

    返信削除
  8. ミラー取り付けている方みますが、便利なんですねぇ。
    視覚ありそうなのと、やっぱりどうしても視線外しちゃうので考慮してませんでしたが、よさそうですね。
    ハンドルに取り付けるバージョンとくらべてどうなんでしょう。

    返信削除
  9. araita様、こんにちは。

    そうそう、これです^^。

    実際どうなんでしょうかね?ハンドルに付けるバックミラーを試していないので何とも言えないんですけど、ミラーの取り付け位置に関しては好みでいいのかもしれませんね。それよりaraitaさんの言われた「慣れ」、でしょうね。

    ありがとうございます。週末ブルベ頑張りますね^^/
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. ayu様、こんにちは。

    うーん、見た目を気にしないことと、接触が大丈夫なら原付のようなバックミラー有だと思うんですけどね。私もブラケット辺りから生やすのが位置的にはgoodに思えるんですが、どうなんすかねぇ。商品的にはあまり無いです^^;。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. riki様、こんにちは。

    今日鏡見たら、片方触角が無い蟻みたいって思いましたw。
    えーと、線で消してある文字ですか?あれ読めました?ちゃんと消したはずなんですけど(笑)。

    うーん、使いながら本当にこれは安全なのか?と常に悩んでいます。例え後ろが見えてもクルマが突っ込んでくることは変わりないですからね^^;。究極は自転車専用道路が欲しいです(笑)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. mako@ォッサン様、こんにちは。

    あるんですよ。でもあまり種類は無いみたいです。このZeyeがメジャーみたいです。

    ミラーに関しては、見栄えを取るか見やすさを取るか?難しい所ですよねぇ。ロングなど比較的山の中を走る場合は外して、通勤やシティライド等の近距離だが街中の場合は着ける。みたいな運用なのかなぁと考えています。

    あ、ちなみにコンビに入る時はヘルメット外してから入りますよ。伸ばしたミラーがあちこち当たって危ないですからね(笑)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. yasu様、こんにちは。

    そうそう、下りの風切音など、後ろのクルマの気配が分からなくなる時、怖いですよねぇ。
    バックミラー着けて街中走ると、もう後ろにうじゃうじゃクルマが走るので、なんだか後方確認が面倒になります(笑)。いくら確認しても、突っ込んでくるクルマは突っ込んできますからねぇ^^;。
    でも、集団ライドで先頭を牽く場合、これメチャクチャ有効です。後ろの人たちのペースがしっかり分かります。
    週末のブルベ、ニューホイールでしっかり走りたいと思います。ありがとうございます^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  14. 織り姫様、こんにちは。

    このヘルメット装着型のミラーもやはり鏡面が小さいのですが、後ろの見たいところをバチっと合わせるには慣れが要ります^^;。同じように小さいこのミラーもバチっと合わせるには慣れが必要そうですね。ただ、ハンドルに着けていると、視界を合わせるためにハンドルを動かさねばならず、意外と危なかったりしないでしょうか?

    ま、でもいろいろなミラー、自分に合うのを探すのも面白いですね。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  15. Toy様、こんにちは。

    SRY(?)SPYミラー(?)、ま、どっちでも良いですが、これ人気あるみたいですね。ちょっとした確認に何が良いんだろうと、私の中で検討した結果、私はあまり顔を動かす必要が無いヘルメット装着型にしましたが、これは完全に好みですね。やっぱりヘルメット装着は鬱陶しいですし、どんなに固定しても揺れるし、鏡面が小さい。バーエンドは一度顔を下に向けないといけない危険さがあるにせよ、普段は意識しないで済みますよね。どれも一長一短。でもミラーはいずれにせよ便利です^^。

    ありがとうございます。ブルベ頑張りますね^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  16. ハル様、こんにちは。

    おっと、ヘルメット&ハンドル取り付け型の差については、↑上のコメントに書いちゃいました。一長一短だと思います。
    いずれにせよ、交通量が多い、とか、複数ライドで先頭を走るので常に後方を気にする、などの理由がなければ要らないかもしれません。街中を走るので装着する場合も、慣れが無いと逆に危ない。ちょっと取扱いが面倒な安全装置、てな感じでしょうか^^;。

    もっと確実なものないですかねぇ^^;。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除