Categoly

2013-04-03

BRM330静岡300 -2013 レポ ~後編

こんにちは。
 
新部署は相当多忙で、ブログに時間を割けません。
でも、めげずに更新します。←仕事は?
 ---------------------------------------------------------
  
今回で終わりです。
 
でも長いので、適当に読み飛ばしながら、
お付き合いください。
 
 
PC3300kmの折り返し。
後半はこんな感じです。
 
16:00 PC3出発 貯金 1時間

ここからは下り区間。
更に貯金を増やしましょう。
 
私計画は、ここから50km 平均 25km/h
 
下り坂ですからね。
 
下り坂。
 
・・・。
 
下り基調だけど、登りも、ちらほら (=゚ω゚=;)
そして向かい風。
 
25km/h 無理じゃね?

スタートすると、
トラブルで悪戦苦闘されている方を発見。
  
確か私が PC3 に入る前からいらっしゃったような。
となると、30分以上も?
  
声を掛けてみると、
 
クランクとフレームの間に
チェーンが落ちて抜けない様子。
 
リアホイールを外して、うまく復旧できました。
良かった(^o^)=3。
  
 
私は遊び過ぎで余裕が無いですが、
トラブルで余裕が無くなると辛いですからね。
  
改めて再スタート。
 
 
しばらく走ると・・・モリゾーさん発見?
 
  「モリゾーさん!(°∀°)」
 
声を掛けたら、めちゃ怖い顔で、
 
 「俺を止めるの(°皿°")? 急いでるんだよ。
       理由はかくかくしかじか・・・。」
 
えっ(°ー°;)・・・よく分からないけど、スミマセン。
急がれてるなら、どうぞ。
 
軽く挨拶して見送りました。
写真撮る余裕も無し(^^;)
 
 7:00 スタートなら 1 時間以上貯金あるよな?
何を焦ってらっしゃるのかしら(´~`;)
  
とりっくさんなんて、
余裕綽々で遊びに行ってるけど。。。
 
 
いろいろ悩みながらホントに再スタート。
畑薙第2ダムのダム湖かな?
 
しっかし、下りは気持ちいい。
 
ただし、落石厳重注意。
こんな場所でパンクしたら終わりですからね(^^;)
登っている間は気が付きませんでしたが、綺麗な景色ですね。
昼間ですがトンネルが暗いので、ライトをつけて走りました。
随分降りてきました。
 
登る時は休憩を兼ねて写真多いですけど、
下りは停まりたくないので少ない。
ダムまで来たぜぇ。
 
ダムね ・・・。
ダム、ダムと。
 
なんだろう、この違和感。
  
来る時、こんなダム通ったっけ(-ー;)。
 
もっと綺麗なダムだったような
  
ミスコースか。。。Orz... 
 
ブリーフィングで間違えやすいって言ってた気がする
(とりっくさんもですか?( ´艸`)プププ)
 
  
でも、井川ダムを近くで見れて良かった。
帰りは激坂ですけどっ!
ちっ(-ー)← 坂登る時は愚痴
接阻峡まで戻ってきました。
 
あ、かしわ餅のお店閉まってる。
食べ損ねたじゃん(;ー;)←まだ食べるの?
ここから奥大井湖上に向かって登り返し。
輪っかのコンクリートトンネルって何よ?
超辛いんですけど(°皿° )キー!
何とか頂上に辿りついた。
死ぬかと思った。
 
何故かカメラのピントが全然合わないけど、
来るとき撮ったし、別にいいや。
 
それより計画通り PC4 18:00 到着したいなら、
もう休憩できないぞ。下りながら休憩するか。
日没が近づいてきました。
目標のPC4 18:00到着はちょっと難しい。
 
てことは、ヤバいの?
頭の中で計算しながら走ります。
  
PC4 クローズは 20:24
 
直行すれば18:30には着けるけど、
夕食の時間が無いってことかな? ←食べる計算ばっかり
写真では明るいですが、大井川が夜の顔になってきました。
18:15 千頭駅、到着(200km 地点)
   
少し予定から遅れてますが、ここで夕食にしましょう。
「あしざわ」さん
あれ?閉まってる(・o・;)
 
えー残念(-"ー)
  
しょうがない
道の駅で「猪鹿肉まん」食べようっと(・∀・)
こっちも、誰もいない・・・(°o°;)
  
電車が終わったら、この辺りの店は閉店するのね
うわぁ、ジビエ料理、食べたかったぁ・・・(T^T)
 
仕方ないので、空腹のまま PC4 に向かいます。
ライトをつけないと前が見えなくなってきました。
懐中電灯オン。
うん、十分明るいね。しっかり見える。
先行者をカメラに収めようとしますが、
暗いのでブレますね 
  
18:30 PC4 到着 夕食じゃーーー!

早速コンビニグルメを物色しますが、
疲れて食べたいものが無い。

でも何か食べないと、ダウンする。
 
途方に暮れていたところ、
めばる君さんご推薦のカレーヌードル発見
 
確かに、これなら食べられそう
簡易夕食セット ← 結局めっちゃ食うやん
  
カレーヌードルうめ ~(*°▽°)ノ
これはこれで、立派なコンビニグルメ。
 
そして時間の余裕も出来て、一石二鳥。
 
めばる君さん、ありがとうございます!
   
 
19:00 PC4 出発
貯金は1時間半
 
ここから最後のボス。
真っ暗な中を、標高 400m の峠越え。
 
ルートラボの斜度は Max10%、平均4%
ゆっくり行けば大丈夫でしょう。
  
 
そういえば、
中華ライトのことを忘れてた
  
どんな感じかな? ポチっとな。
明るい(°0°)
 
ヘッドライトだけで良くね? 
それくらい明るい。
 
じゃ、登りますか。
 
・・・思ったほど斜度はないね。
 
のんびり行けば全然行ける。
写真は残念な感じですが、実際はかなり先まで明るい。
ブレで躍動感が出てますが、実際は 10km/h台。
ここに向けて脚を温存していたので、楽に登れました。
  
先行者のお陰で寂しさもなかったです。
ありがとうございます。
ほら、凄く明るいでしょ?
中華ライト恐ろしいw。
 
よっしゃーー、峠クリア!
本日の坂は終わりぃ。
 
あとは下るだけ、ひゃっほう。
 
ピーーーーー!

Σ(°д°;)え、何が起きた?

ガーミンが落ちた。
再起動したけど、どうよ?
ログが飛んだぁぁ、凹む~ Orz..
めばる君さんところのガーミン魔神かなw。
  
ああ、もう、ショックで力が出ない ← 貧脚の言い訳
  
そして、ここの下り、坂キツっ。
  
前が見づらい上に、急坂で
ブレーキを強く引かねばならず、手が痛い。

マジで辛かったです。
  
 
下山途中、ライトが暗くなってきました。
 
電池のランタイムは2時間半。
予備入れて5時間、うーむ (-ー;)短いなぁ。
  
そんな楽しい暗闇を抜けて、
ようやく大都会まで降りてきました(笑)。
人影があると、ホッとしますね。
橋に天狗のお面。
確かこの秋葉山辺りは天狗が有名だったのでは?
   
真っ暗だと、景色に変化が無くて、ホントつまんない(`ε´ )
気温は12℃ 十分暖かい。
予備のシャツは、出番がなさそう。
 
去年の300は、0℃ だったからなぁ。
今年はとても楽だ(^^)
 
ん?何か顔に当たる。
こ、これは・・・雨!
えーーー 雨対策してねーぞ(°0°;)
   
こんな暗闇で、もしライトが消えたら絶対DNF
中華君、大丈夫かね?
  
神様、お願い。
 
街に出るまで、雨降らせるの我慢してっ!
(°°;)ドキドキ
  
パラつく雨にヒヤヒヤしながら PC5 到着。
 
雨も止みました。通り雨だったようです。
神様ありがとー!(・-^)b
  
22:10 PC5 到着 276km 地点 
終盤になると、途中でご一緒した方と仲良くなれますね。
 
峠や暗い道の話で盛り上がります。
 
ブルベって、初めて会う人でも
道中の苦楽をライブで共有し、仲良くなれるのが楽しい。
ラスト 20km。街中まで戻ってきました。

天竜二俣駅。
ここにも SL。静岡県民って相当 SL 好き?
ゴールまであと16km
 
この距離だと、会社帰りのジテ通気分~♪
袋井 IC 間もなくゴール
 
時間は?

・・・げっ Σ(゚д゚;)
 
まだ2時間以上余裕あるじゃん。

 
さ・わ・や・か( °∀°) ← まだ食うんかい
  
そんな一人ボケ・突込みをしながら、ゴォールゥゥ!
 
楽しい楽しい300kmでした。
ゴールでコンビニのレシート(PC 通過証明)を
スタッフにお渡しして本日のブルベは無事終了。
 
23:30 17時間半でした。
   
今日は目一杯遊べたので、時間はどうでも良いです。
スタッフから豚汁を頂きました。
疲れた体に優しい味。
 
リストを覗くと、
とりっくさん達まだ帰ってきてない。
 
・・・少し待つか。
 
着替えて、クルマでウトウトしていると、
とりっくさん、ちょいメタさん、モリゾーさんがゴール。
スタッフが設営されたテントの中で談笑。
ここで裏話がいろいろ暴露されます。
 
 モリゾーさんが〇〇〇したこと
 モリゾーさんが×××したこと
 モリゾーさんが、、、
 
モリゾーさんばっかじゃん Σ(゚д゚;)
やらかし過ぎ
  
PC3 の謎も解けました。
  
皆さんにお別れの挨拶して、解散。
お疲れ様でした。
  
家に向かう途中、浜名湖で睡魔に襲われダウン。
少し仮眠して帰宅。
 
午前中ぐっすり睡眠。
 
昼、起きたら雨。
 
自転車乗れないじゃん(°皿°#) ← まだ乗る気(°д°;)
 
そんな300km
過去最高に楽しかったブルベでした。
 
静岡のスタッフの皆様ありがとうございました。
また参加させてください。
 
そして、こんな超駄文にお付き合い頂いた皆様、
本当にスミマセン(^^;)。
 
次は400
去年、膝痛でDNFしそうになりましたが、
今年はしっかりリベンジしますよ。
 
ではヽ(´▽`)/

24 件のコメント:

  1. mako@ォッサン2018年3月8日 13:35

    お疲れ様でした^^
    いやぁ~~レポめっちゃ楽しかったです!(一緒じゃ無かったのがホント悔やまれますが・・)
    ブルベ初めて走った時、長距離を走れた事には満足出来ましたが、道中の楽しさは分かりませんでした。
    最近やっと道中の楽しさが分かってきたように思います。
    まっさんのように綿密に計画を練る事大事だな~とホント思いました。(もちろん食の方ですがw)
    400km頑張って楽しんできて下さい!
    自分は・・ブルベ秋まで楽しみに待ってます。。

    返信削除
  2. 凄い!!レポ長っ!(笑)
    300km走破お疲れ様でした&おめでとう御座います。

    中華ライト凄い威力でしたね。
    車のライトみたいでしたw

    返信削除
  3. なんだか楽しそう(^^)
    あの獲得標高であんだけ遊んで、17時間台とは、驚きの剛脚ですw
    次回、ご一緒できるときは付いていきますね。
    って、千切られちゃうんだろうなー(遠い目)

    返信削除
  4. お疲れ様でした。
    あっち、こっちと寄り道しつつの完走はスゴイですね。
    う〜ん、『抹茶たい焼き』は食指が動きます。
    アレは美味しそうです。

    返信削除
  5. 三百キロ走破おめでとうございます!
    そしてお疲れ様です!
    とにかくすごいの一言です。

    返信削除
  6. こんばんは!
    改めまして300km完走おめでとうございます & お疲れさまでした。
    300kmを楽しみながら制限時間内に走りきるところが凄いです...いやその前に単純に300km走るだけでも凄いことですよね。
    今度は400km頑張ってくださいね! レポートも楽しみにしております。

    返信削除
  7. スーパーhiroちゃん2018年3月8日 13:41

    読み応えがありました(^-^)…ってか まっさんがすごく楽しんでいるのが伝わって来ます、ブルべに対して過酷なイメージしか無かったのですが、なんか楽しそう…いやいや、釣られてはいけない、まっさんがそれだけ走れる剛脚さんになったと言うことだ♪
    あぶないあぶない、もう少しで ご一緒したい なんて書くところでした(笑)
    綿密なスケジュール管理は本当に凄いですね
    過酷なはずのブルべが楽しめたのもそれが勝因ですね(^-^)

    返信削除
  8. 3回続いて,充実した読み物でしたね。
    そして,大団円!
    感動しました。
    うらやましいです。
    平坦な200なら,自分も走れるかもしれない…,なんて,ちらっと思ってしまいましたよ。

    返信削除
  9. 自分の記憶から消えたもの、
    ブログにも書いてないもの、

     思い出して来た(爆

    ・パンクしたぞ。
    ・井川ダム見たぞ。
    ・丸付きトンネル 出て 足付いたぞ。


    しか~し。
     こんだけ遊んで、17.5時間ですか、
     剛脚は違うな。(遠い目

    返信削除
  10. まっさんのブルベ記事は、とてもさわやかで楽しそう。

    さすが貴公子(笑)

    ありがとうございました!

    ところで、400は、どこを走られるのでしょうか!?

    返信削除
  11. 今回も大作でしたねー!
    完走おめでとうございます&お疲れさまです!!
    「大都会」には笑ってしまいましたw
    夜中に秋葉山付近を走るなんて、ちょっと考えられないデス(^^;
    凄いですね。
    中華ライトはかなりの威力のようで。

    3部作、大変楽しく読ませていただきました(^^)

    返信削除
  12. mako@ォッサン様、こんにちは。

    ありがとうございます。慣れていないと、なかなか周りの景色を楽しむ余裕ってないですよね。特にコースが変態的だと尚更。
    今回はよくばりに遊びたかったのと、SLを外したくなかったので結構しっかり計画しました。ちょっと疲れました(笑)。
    400も楽しみたいと思います^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. チネオ様、こんにちは。

    いやームダに長くてスミマセン。思いついたこと全部書き出しました(笑)。
    ありがとうございます。普通に300km走るのは大変ですが、何故かブルベだと走れてしまいます。スタッフや出場メンバーのおかげですね。
    中華ライト、なかなかいい感じでした。1,500円ならアリですね^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  14. めばる君様、こんにちは。

    ホント、今回は楽しませて頂きました。標高はありましたが、その分下りも多く、終盤がとても楽でしたね。今回SLの待ち時間は1時間程だったので、実質16時間半ほど。そう考えると16時間切り寸前で、さらにゴール地点で60km/h目指している集団と比べれば全然まだまだですよ^^;。
    次もめばる君列車をお見送りしてのんびり走りたいと思います^^;。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  15. chife様、こんにちは。

    逆に寄り道したから脚が回復して完走できた、ともいいますけどね^^;。
    抹茶たいやき、これは美味しかったです。ぜひchifeさんもお子さんと一緒にSL乗ったついでに食べに行ってください^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  16. maa様、こんにちは。

    ありがとうございます。
    今回はとにかく貯金1時間を最初に作ったのが勝因でしたね。お蔭であとは随分余裕をもって走ることができました。ただただ300km走れと言われると辛いですけど、綺麗な景色の中を走ると300kmなんてあっという間ですね。
    400kmも頑張りたいと思います^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  17. スーパーhiroちゃん様、こんにちは。

    ありがとうございます。もう楽しみましたよ今回は。
    定光寺の峠でおしゃべりしている時に、「ぶっちゃけ過酷でしょ?」って質問をされた時に、こりゃブルベって楽しいってことを証明せねば、と密かに思ってました。計画も綿密に立てたことと、天気も気候も良かったのでうまくいきましたね。
    200ならhiroちゃん全然問題無いでしょ?めばる君さん達と走りましょう^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  18. riki様、こんにちは。

    ありがとうございます。
    でも3月に100km走って、先日も80km。rikiさん、もう長距離に対する耐性が付き始めてますよね?ならいずれ200km大丈夫だと思いますよ。ブルベは時間制限があるので、ポイントは遅く走ってもいいので、休憩を短めにすること、ですかね。早く走れるならゆっくり休めるんですけどね^^;。休憩を少な目にして長距離走れれば全然問題無いです^^。←今回の私は休憩しすぎでしたが^^;

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  19. とりっく様、こんにちは。

    井川ダムは書かれていたような?

    遊びはしましたが、出来るだけ遊び時間を凝縮したので意外に走る時間確保してるんですよ。なのでのんびりです^^;。お蔭様でパンクも無かったですから。1時間差をサクッと抜かれたとりっくさんの剛脚には負けますって(笑)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  20. ブルペ?いやブログお疲れ様です。
    今回も余裕の300kmですか。
    完走おめでとうございます。
    私てきには、夜の走りを工夫(キューシートとかガーミンとかライトなど)しなければと思っているので、今度、相談のって下さい。

    返信削除
  21. モリゾー様、こんにちは。

    おっさんに貴公子ってのはどうなんすかねw?

    モリゾーさんが前日の夜に子供に言い聞かせた話
    朝起きて、とにかく外に出た話
    浜名湖走ろうとした話

    あたりが落ちてますなぁ。。ここが笑い処なのに(笑)。


    400はモリゾーさんと同じ連休初日の名古屋to京都ですよ。

    一緒に走ります?綿密に計画練りまっせ(笑)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  22. 織り姫様、こんにちは。

    すみません、無駄に長い文章で^^;。まとめる力ゼロですねw。

    「大都会」これ次秋葉山走ったら探してくださいね。真っ暗な道だとこういうネオンくらいしか楽しいことなくてつい撮っちゃいました。
    中華ライト、1,500円なのに意外に使える奴でしたよ。ヘタるの早いけど^^;。


    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  23. きいち様、こんにちは。

    ありがとうございます。確かにブルベ走るより、ブログまとめる方が大変だったりしますね。でもヘビーブロガーのチネオ氏には負けてられないですから(笑)。

    夜間の装備はみなさん苦労されてますね。私も良い答えが見つかっていないのが現状ですが、今回の中華暴力ライトをもう少し改良する形で行きたいと思います。

    次お会いできれば、相談全然OKです。

    よろしくお願いします。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  24. デリオ様、こんにちは。

    あちこち楽しんで走ったら1日経って、300km走ってた。
    そんなブルベでした。

    走力や持久力など、確かに必要ですが
    走ることを楽しめれば、些細なことを全て超越してしまう気がします。

    デリオさんも是非将来走ってみてください。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除