Categoly

2014-02-25

BRM223名古屋200 -2014- レポ ~後編

こんにちは。

今年もいい感じに筋肉痛です。そして久しぶりに膝も痛い。
なぜって?

では、後半戦行ってみましょう (´▽`;)。
 
 
サドル位置を直したら、嘘のように脚のだるさがなくなりました。
 
こりゃ、いけるよ(・∀・)v。
新居関所。工事中のようですね。

清源坂の交差点で左をチラ見すると「さわやか」。
 
ここでめばるーずチームが昼食しています。
1時間待ちとか・・・シメシメ、私はお先に進みますよ←セコすぎ
 
さて、去年は爆風だった浜名湖も今年は最高のサイクリング日和。
メチャメチャ気持ちいい。
 
気分アゲアゲで30km/hオーバーで進みますが、
やはり前半の疲れが抜け切らず、オーバーヒート気味。
 
加えて気温が上がってきて暑い。
 
どこかでクールダウン!と思っていたら、最適なお店を発見。
みかんソフトクリーム@入河屋さん、ですよ。
去年織り姫さんに教えて頂いた場所&スィーツ。

どれどれ、ぱくっ!
んまーー;:゙;`(°∀°)`;:゙

温州みかんの味が濃いですね。 
これはソフト、というよりシャーベットに近いな。
クールダウンに最適じゃん。
ちょうどドリンクも、みかん味だったので、みかん気分満喫。
 
去年は「風ブルベ」でしたが
今年は「みかんブルベ」と命名しましたよ( ̄ー ̄) ←はいはい
 
よーし、十分クールダウンしたので、売利峠にレッツゴー!
  
途中、梅?河津桜?も綺麗に咲いていました。
青空とのコラボが素晴らしい。
売利峠を前に、脚がかなり復活してきましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ。
今日は殿スタートなので、多くのライダーにお会いできて楽しい。
売利峠開始。
ここは5%で、そんなにきつくは無いはず。
   
今年はインナーを解放したので、より盤石。
見通しのいい、気持ちの良い道を抜け、
峠攻略。スゲー青空 ^ ^。
峠からは気持ちよく、新城に向かって下り。
 
14:35 PC3到着。
 
去年が14:12なので、20分遅れ。
 
PC2~PC3で、30分取り戻しました。
 
更に2012年実績からも5分短縮。
よしよし、なんとなくイメージが合ってきたぞ。
 
この勢いで、ゴールまで突っ走りましょう。
しかしこのPC3からが試練の始まりでした。

まず向かい風。
チッ、(-"ー)今年もか。
 
漕いでも漕いでも進まない風地獄ですが、
それでも去年よりはマシ、と言い聞かせて進みます。
 
しかし次なる魔の手が。
膝痛です。
 
序盤のサドル、後半の高負荷で無理が出たのか?
 
漕ぐほどに、痛みが広がります。
ズキズキ(- .ー")。
 
ヤバイ。
このままだと最後の高速越えられない。

万が一に備えて持っていた痛み止めを飲みます。
高速まで約20km弱。
 
1時間で効くか分かりませんが、飲まないよりマシ。

痛みをうまくごまかしながら、進みます。
 
が、
坂。
 
本宮道交差点前後の、登り。

普段なら問題無い坂も、痛い膝には辛い。ちくしょー。
 
坂を上った後の下り区間も風に相殺されて、全然前に進まず。
 
これじゃあ去年と同じじゃねーか。

そんな膝痛が始まってから1時間、試練の走りを続けてきましたが、
ラスボスの高速手前、駒場調整池あたり。
 
なんと、痛み止めが効いてきました。
かなり楽。こりゃラッキー。

最後のボス、高速横の坂10連発も
この程度の痛みなら、インナーでゆっくり登れば大丈夫。
  
今回はくじけないように坂の数を数えてみました。←意味ある?
全部で12こ。 特に4の倍数に注意。
  
 4つ目が一番キツイ
 8つ目が一番長い
12こ目は気力が限界ですよ ← この情報どう使うのよ
 
横を見ると、高速は大渋滞。クルマも大変だ。
なんとか最後のボスをクリアすると時刻は16:30。
 
去年から22分遅れ。
ウーム、、、なかなか追いつけないなぁ。
その後も巻き返しを図りますが、岡崎市内の信号につかまり、
岡崎大橋では、夕日が傾く結果に。
やばい。日が暮れる。急げーー!
ギリギリではありましたが、今年も何とか明るいうちに到着。
いやー、疲れた。
 
記録は、17:33。 
去年より20分遅れですが、スタートが15分遅れでほぼ同等。
 
後半よく盛り返したな、俺( ̄ー ̄) ←風が無かっただけ
終了後、スタッフのご好意で、
暖かいココアと、どら焼きを頂きました。
これ、しみる~!(≧ー≦)

後半時間を気にして、ほとんど休憩しなかったので、腹ペコ。
 
最高のおもてなしでした。ありがとうございました。

ブルベが終わって2日経ちましたが、お陰様で膝は大丈夫。
また、来年も頑張りたいと思います。
 
ん?
そう言えば、これ書いて思い出したけれど、
入河屋で「みかん最中」買ってたな。

確か、ポケットに。。。どれどれ?
おう!これこれ!
では、熱いお茶で、いただきますか。
ま、そうなるわな。。。

みかんの味がすごく上品に表現されて、美味しかったです。

来年はその場で食べようっと(´;ω;`)。
 
ではヽ(´▽`;)/

14 件のコメント:

  1. ハンガーノックン2016年3月11日 13:41

    こんにちは。
    膝逝ってましたか・・・
    それは高速側道がつらいでしょう。
    こちらもご挨拶できず失礼しました。
    次回、お見かけしたら
    お声掛けさせてくださいね(笑)
    あぶねっ、また名前忘れる・・・

    返信削除
  2. お疲れさまでしたー(^^)/
    今年の浜名湖は風も弱かったようで
    良かったですね。珍しいですよ!
    サドルのオチには笑いましたが(←失礼
    なんとか完走できたようで何よりです。
    膝は大事にして下さいねー。
    みかんソフト、お気に召したようですね♪
    売利峠は新城からの帰り道でしか通らないので、辛い記憶しかありませんw
    そんなに景色が良かったんだ?とか思いました(^^;

    返信削除
  3. ブルベお疲れさまです。
    いい天気になって何よりでしたね。
    サドルの高さ違い、まさにシーズン始まり独特の不具合ですねぇ。
    人の振りみてなんとやら…
    まだ、シーズンスタートしてないんですけどねぇ。
    膝の具合、良くなります様に。

    返信削除
  4. こんばんは!
    三ヶ日みかんソフト、美味しそう!
    来年は、シラスとみかんソフトに
    挑戦してみます。
    ※ホントはうな重と逝きたいとこですが、
    そこは的矢牡蠣をスルーした経済状況><

    また何処かのブルべで走りましょう。
    ではまた。

    返信削除
  5. ハンガーノックン2016年3月11日 13:43

    こんにちは。
    連投すいません!
    遅くなりましたがこちらも
    ブログ、リンクさせてくださいね。
    宜しくお願いしま~す。

    返信削除
  6. スーパーhiroちゃん2016年3月11日 13:43

    おつかれっした♪
    なんだかんだで明るいうちに戻れたなんて、まっさんももうブルベは余裕ですね(^ ^)
    足の合う まっさんとならブルベも楽しそう…出てみたいな〜…なんて言いつつ、相変わらずの激務続きなので、まずは激務峠を越えなければです(^^;;

    返信削除
  7. ハンガーノックン様、こんにちは。


    コメントが遅くなり申し訳ありません。

    膝逝ってしまいました。
    あの200、意外にフラットな道少ないんですよね。ほぼ上り下り。

    もっと冬場のうちに乗っておかないとダメですね。一気にやるとすぐ膝に来てしまいますよ。

    また、どこかでお会いしましょうね^^。
    あと、名前忘れても、後で書き足しておくので問題ないっすよw!

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  8. 織り姫様、こんにちは。

    コメントが遅くなってしまい申し訳ありません。

    今年は去年できなかった事を、と意識してミカンソフト頂きました。ええ、とっても美味しかったですよ。

    風はラッキーでしたねー。
    日ごろの行いのお陰?←だと、逆だろ。
    浜名湖周辺は景色はいいし、食べ物も美味しいし最高でした。

    売利峠は逆から登るとどうなんでしょうね。大変なのかな?

    膝はもうすっかり良くなりました。問題無しです^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. たけ様、こんにちは。

    コメントが遅くなってしまい、申し訳ありません。

    サドル。
    思い起こせば、子供と遊んでいた時に、子供に合わせてサドルを下げてあげたのをすっかり忘れていました。

    本来なら出発前におかしい!、と気づくはずなんですが、やっぱり乗っていないとそんなことも気づかず、かつ乗ってからも何が悪いのやらさっぱり。。

    膝はおかげさまでもう完治しました。痛みゼロ。

    また春からのんびり乗っていきたいと思います^^。←その前に、中華カーボンな

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. 風磨堂様、こんにちは。

    コメントが遅くなり申し訳ございません。


    しらす&みかんソフトは良かったですよ。

    しらす丼はうまい上に、子供が可愛い過ぎる。来年もまだ可愛いでしょうから、是非行ってみてください。ちなみにお母さんは美人です。←そこだろ、おい

    みかんソフトは、今年は特に暑かったのでうまかったです。私的には、毎年気になっている味噌饅頭でしたっけ?をトライしてみたいです。

    PC2辺りはまだいろいろなスポットが眠っていると思うので(浜松餃子とか)、来年も頑張るしかないですね^^。


    次はどのブルベでお会いできるのか楽しみです^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. ハンガーノックン様、こんにちは。

    コメントありがとうございます。

    リンク光栄です。

    今後とも、仲良くしてやってくださいませ。

    何卒よろしくです。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. スーパーhiroちゃん様、こんにちは。

    コメントが遅くなり、申し訳ないです。

    200が余裕?いやいや、まだまだですよ。
    ただ、名古屋の200はさすがに慣れました。コースを覚えたので、手の抜きどころとか、抜きどころとか。。。←ちょっとは頑張れよ


    明るいうちに帰ってくる前提なら、来年出ますw?あちこちにブロガー溢れかえってますよw。

    激務峠?
    私もそうですが、どこがピークなのやら^^;。お互い膝壊さないように頑張りましょうね(笑)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. こんばんは。
    遅ればせながらお初のコメント失礼します。
    先日のブルべでスタートからちょっとの間後ろにつかせていただいたであろう、赤黒ウイリエールのいとちーと申します。
    後であれが噂のまっさんさんだったのかと、ご挨拶をし損ねたのを残念に思っておりました。
    最近自慢の貧脚に磨きがかかってしまい、昨年クロスで出た時よりタイムが悪くなってしまった事実をどう受け止めたらいいものか…
    弱ったもんだ(;_;)

    返信削除
  14. いとちー様、こんにちは。

    ご訪問&コメントありがとうございますm(_ _)m。

    そうでしたか。ウィリエールの方、覚えておりますよ。私もいとちーさんとご挨拶したかったです。でも、同じ名古屋にいれば、また機会がありますよね^^。

    クロスより遅かった、、ですか^^;。
    逆に去年クロスでロードよりも早く走れた実績があると考えれば、よいのではw。

    ようやく長い冬が終わって、日の長い春から初夏がきますからね。ここでしっかり乗れればいいですね。

    是非またご挨拶させてください。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除