Categoly

2015-01-16

懲りずにプーリーに手を出す

こんにちは。

今週アップ率がすごくないですか( ̄ー ̄)?←ヒマだな

さて、昨年はディレイラーハンガーにすごく泣かされました。
 
原因はいろいろあると思いますが、
そのひとつに、プーリーの磨耗があると思います。

磨耗したので、チェーンがレールから外れてロック。
ペダルの力を逃がすことが出来ず、ハンガーが折れました。
サードパーティ製のアルミプーリーは、
磨耗すると、とても危険だという印象を持ちました。
  
そこで、SHIMANO純正のアルテプーリーを使用。
しかしプーリー周辺から、キーキーと、うるさい音が(-ー)。

あぁこの音、昔聞いたことがあるぞ。
ブッシュプーリーの油切れだろ。

油注すか、と開いてみたら、

あれ、シールドなの?
てっきり、105と同じでブッシュだと思ってました。
 
そして、ここが異音の原因だと。

違うのかぁ。。じゃここは大丈夫なのね。
 
ちなみに、ガイドプーリーは?
って、お前がブッシュなのか。
   
調べたら、変速時の左右の遊びのために、ブッシュなんですね。
   
ただし、105のように、両端からプレートかぶせただけ、、、ではなく、
中心はセラミックで、ブッシュ部分には異物侵入防止のゴムが。
  
しっかりしてるじゃん。←当たり前だ
じゃ、これを綺麗にして、グリス塗っておけば、大丈夫だな?
 
ふーん・・・なるほどね。
 
じゃあさ、、、これはさ、、、どうするよ?
折角買ったのに。(´・ω・`)ショボーン
 
テンションプーリー、入れ替えっか! ( ̄▽ ̄)
消耗したら交換な。 ←全然、懲りてねーな
 
今度ディレイラーハンガーを折ったら、本気で反省します。
ではヽ(´▽`)/

6 件のコメント:

  1. ハンガーノックン2020年1月10日 10:48

    こんにちは。
    えらい勢いで記事書かれてますって!

    >本気で反省します。

    お呼びでしょうか?
    是非、ご一緒しましょう(爆)

    返信削除
  2. こんばんわ〜\(^o^)/

    油断してました(笑)

    イッキ読みしましたよ^o^

    明日、バイクの検証をさせて頂きますので

    ヨロチクビー(≧∇≦)

    返信削除
  3. プーリー、ワタシも遊んでしまいました。

     とりあえず、
     壊れるまで使うのはアウトなので、

     年内(せいぜい、7000km、
     実績だと、5~6000km)で
     交換することにしました。

    それより早く壊れたら?
    泣きますワ。

    返信削除
  4. ハンガーノックン様、こんにちは。

    お返事遅れまして、申し訳ございません。


    ・・・。そう、先週はえらい勢いで、書いたがために、この先2ヶ月くらいは放置するイメージです(爆)。

    反省ですか?
    そうですね、是非ご一緒させてください。。。って、今はかなり劣化中ですので、先に走って、ディレイラー調整して待っててくださいw。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  5. MaSa様、こんにちは。

    油断全然問題ありません。

    油断しても、一気読みできる量しか更新できませんのでw。

    自転車は週末も今日も雨につきお休みです。

    明日は乗ってきますw。。。多分

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  6. とりっく様、こんにちは。


    プーリーは、見た目も、性能も含めて、少し遊んでしまいますよね。

    交換する前はその効果にもの凄くワクワクするのですが、交換したら、そんなことすっかり忘れるほど微量の効果ですね^^;。

    それよりも時限爆弾かと思うと、、、

    悩ましい部品です。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除