ブルベから2日経って
順調に年相応に
筋肉痛に見舞われております
さて現在 22:30でPC3
気温が下がってきたので夜用ウェアを着用
また、ここからは眠気と戦うので
錠剤のカフェインも1錠服用
あと、なるべく時計は見ないように
あと、なるべく時計は見ないように
眠気を誘う、琵琶湖のさざ波の音も
ポットキャストでかき消して
ただひたすら逆風との格闘に集中します
それでも
自らライトアップして楽しんでみたり
モチベーションを保つ工夫を凝らしながら進行
そしてようやく
モチベーションを保つ工夫を凝らしながら進行
そしてようやく
賤ヶ岳トンネル到着
やっとビワイチ(片面)が終わった(°∀°)
やっとビワイチ(片面)が終わった(°∀°)
そしてお気に入りの絶景ポイントへ
なんも見えんな(TT)
でも、こんな夜中に北琵琶湖を走るって
でも、こんな夜中に北琵琶湖を走るって
普段ならまずやらないよなぁ
ブルベって
こういう非日常を味わえるのが好き
夜の琵琶湖をひとり占めですね
長くて大変だった琵琶湖とお別れしたら
8号線近江塩津からの峠越え
8号線近江塩津からの峠越え
ここは何度も走っていて
峠付近だけが7%なので、のんびり行けば大丈夫
・・と思っていたら、逆風(°皿°)
おい、上り坂で逆風なんてあんまり経験ないぞ
おい、上り坂で逆風なんてあんまり経験ないぞ
夜中にぶつくさ文句を言いながら
坂道とトラックと格闘すること1時間
峠到着 うぇ~~い(=∀=)v
ただ、寒い!ブルっ
身体が冷え切らないよう注意して下山
敦賀に入ったので
敦賀に入ったので
残り越前海岸(35km)を走れば折り返しですが
・・眠い (+寒い)
カフェイン飲んでも、眠いのは眠いのか。。
ただ敦賀で眠くなることは想定済
そんな場合に備えて
ただ敦賀で眠くなることは想定済
そんな場合に備えて
事前にリサーチしていた「あそこ」に向かいます
コインランドリー(24H営業)
この時間帯の敦賀市内は休める場所が無いので
事前に調べて地図に登録しておいたのでした
私、コインランドリーで寝るの初めて♡
やっとブルベをする人っぽくなったわ
この時間帯の敦賀市内は休める場所が無いので
事前に調べて地図に登録しておいたのでした
私、コインランドリーで寝るの初めて♡
やっとブルベをする人っぽくなったわ
・・ドキドキ
洗うものが無かったので
洗うものが無かったので
監視カメラに御礼の意味で頭を下げ
ベンチをお借りし、ほんの少し就寝
これ、良いですね(°O°)
ちゃんと寝落ちできました
15分後・・
このままだと深い睡眠に落ちそうなので起床
身体が楽になって、頭もすっきり
なんだ、眠くなったら
これ、良いですね(°O°)
ちゃんと寝落ちできました
15分後・・
このままだと深い睡眠に落ちそうなので起床
身体が楽になって、頭もすっきり
なんだ、眠くなったら
素直に寝れば(15分)いいんですね
敦賀市を後に越前海岸を進行
左側が海ってことは、なんとなく分かるけど
敦賀市を後に越前海岸を進行
左側が海ってことは、なんとなく分かるけど
真っ暗で何も見えません
しおかぜラインに到着
真っ暗故に、何がしおかぜなのか分かりませんが
とにかく行きましょう
この辺りで先行者とすれ違いました
折り返しまで25kmなので、50km差
200km走って3時間以上早いのか
真っ暗故に、何がしおかぜなのか分かりませんが
とにかく行きましょう
この辺りで先行者とすれ違いました
折り返しまで25kmなので、50km差
200km走って3時間以上早いのか
・・この逆風の中すごいねぇ
4:15 PC4 折り返しの202km地点 到着
4:15 PC4 折り返しの202km地点 到着
到着できた喜びよりも
眠い、お尻痛い、つらい、DNFしたい・・
ネガティブな感情が溢れまくりです
そんな時、参加者の方に声をかけて頂きました
もう仮眠取りました?
しおかぜラインも道ガタガタでしたね・・
折れかけていた気持ちの中
他愛ない会話で、少し元気を頂きました
ありがとうございます(^^)
200km来れたので、ひとつ満足
次は最大の難所、マキノまでの登りがあるけど
それを超えて、海津大崎の桜だけでも見るか
そうやってまた自分を励ましながら
しおかぜラインも道ガタガタでしたね・・
折れかけていた気持ちの中
他愛ない会話で、少し元気を頂きました
ありがとうございます(^^)
200km来れたので、ひとつ満足
次は最大の難所、マキノまでの登りがあるけど
それを超えて、海津大崎の桜だけでも見るか
そうやってまた自分を励ましながら
折り返しを出発しました
座るポジションを変えて
座るポジションを変えて
お尻の痛みをごまかしながら
ではヽ(´▽`)/
0 件のコメント:
コメントを投稿