Categoly

2011-11-10

ブルべへの想い

こんばんは

今週もあと一日
頑張っていきましょう(^-^)/

昨日信ちゃんさんから

AJ会員にならなくても、ブルべは参加出来ますよ

とのコメントを頂きました

ほぉ、なるほど(°0°)
調べてみたら、確かに一般の参加もOK

AJの会員になれば、保険の加入などブルべに出場する条件が自然と整うので
沢山走るならお得ですよ、、ってな感じでしょうか

私は、もし出場するなら200kmですね

今年初めに実施された名古屋の200kmどんな様子だったんだろう、と
いろんなブログ記事を漁っていたら

雪だったんですね(((;゚Д゚))))) 恐ろしい


自転車って、いろいろな楽しみ方があると思いますが

私は・・・ブルべかなぁって思うんですね(°ー°)

レースで速さを競うことは楽しそうだし
ヒルクライムでゴールした時の達成感も良いでしょう

でも私は、長い時間自転車に乗っているのが好き

景色を楽しみながら、美味しいものを食べて
雨とか風とか自然と会話しながら、長い距離を走り終わった時の安堵感がたまらない

なので、長距離ライドイベントの代表格であるブルべに出てみたいんですよね
♪(´ε` )素人なんだけどさ。。。

今年の名古屋200は浜名湖弁天島が折り返し
(写真は夏に一周した浜名湖)

200kmという距離は経験済みなので、あまり心配していないですが
制限時間とか、冬は走った事が無いとか、不安はあります

間もなくエントリーが始まります
今回を逃したら、次は1年待たなければならない

だったら、参加を前向きに考えたい

そんなことを考えていたら、調整しなきゃって焦ってきました(^◇^;)

こんな感じで、ビューっと走ってみたいですo(≧▽≦)o

では( ´ ▽ ` )ノ

12 件のコメント:

  1. イベント参加はよろしいんじゃないでしょうか。
    申し込みだけしといて、極端に言えば当日決めればいいと思いますよ。

    ブルベは出たこと無いですが、私の場合、もうちょい柔らかいフレームで無いと自信が無いですσ(^_^;)

    頑張ってくださいねー(* ̄0 ̄)/ !!

    返信削除
  2. おはようございます。

    最近ブルべが流行って来ているのか 周りでもブルべの話が盛り上がって来てます。周りと言ってもTwitterやブログの人達ですが…
    色々聞くと中々奥が深くて面白いみたいですよ。
    誰かと競う訳でもないので自分で計画を立てて実行するみたい感じでロングライドにPCが付いているみたいなものなのかな?
    でも、みんなで走るのでブルべを走るとブルべにハマって行くらしいですよ(^ ^)
    興味があるなら なんでも参加する方がいいと思います(^O^)/
    何かしら自分の良い経験になると思いますからね。

    返信削除
  3. こんにちは。

    ブルベもいいですね!200kmなら14時間ですかね。平均時速15kmを確保すれば、完走できますね。でも簡単なようで、そのときの環境にもよりますから、やはりトレーニングしておかないといけませんね。
    試してみたくなります~!

    自分との戦いと言うより、計画通りに走る事が優先されるでしょうか。

    4年に一度のパリを目指すのもいいかもしれませんね?

    ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

    返信削除

  4. タイガー様、こんにちは。

    そうですね、躊躇してるくらいならGOですよね。申し込み自体は別に手続きだけですから。お蔭様で、なんとなく気持ちは固まってきました。

    アルミフレームはやっぱり固いんですかねぇ。知らぬが仏といいますが、カーボンに乗ったことが無いので、これが自転車だと思っています(^^;)。

    また、手続きに入ったら連絡しますね~。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  5. yasu様、こんにちは。

    何事も経験ですよね。迷わず行けよ、行けばわかるさって。なんでも今年のAJ会員数は伸び傾向みたいで、ブルベ人気みたいですね。

    まだ、全くの素人なので耳学問で終わってますが、その大変さ、醍醐味味わいたいと思います。

    なんだか楽しみになってきたぞ。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  6. araita様、こんにちは。

    2011年の200の記事を見ていると、速い人だと日没前に戻ってくるんですが、トラブルが有ったりゆっくり走っている方は、到着まで13時間くらいかかって、しっかり夜になっています。ということは、やっぱり夜の森に行かなければならない可能性がヾ(.;.;゚Д゚)ノ。ま、その辺は計画なんでしょうね。

    PBPは今年開催されているようですけど、1,200kmって途方もない距離ですね。ちょっと参加も完走もかなり先の話ですね(^^;)。

    でもこういう栄えある大会って出るだけでもすごいことでしょうね。確かに出てみたい。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  7. 昨年と今年はエントリー開始と同時に定員に達するブルベが多かったので、今年はエントリー開始を遅らせるクラブもいくつかありそうです。
    ですからエントリーを焦る必要はないと思います。
    でも200㎞,300kmは競争が激しいので、エントリー開始日は要チェックですよ^^
    それから同じ200㎞でもマニア向けもありますから気を付けて下さいね(笑

    返信削除
  8. 信ちゃん様、こんにちは。

    どうも去年の名古屋200は70名位の参加で、エントリーも序盤余裕があったみたいです。去年は12月初にエントリーがあったみたいなので、今年もその前後に注意しておきたいと思います。

    ちなみにSRは同一年内に200~600まで全て走破なんですね。200だけで300以降は来年とかになればいいのに。それじゃ簡単すぎるか。

    200は家族を説得して出たいと思います。
    またその時期になったらご報告しますね。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. ロングライドのイベント系となれば、ブルベなんでしょうね。私も、ロング志向なんですが、どうも山が弱すぎなんで無理かな。
    参加されるなら、気をつけてね。

    返信削除
  10. ざわこ様、こんにちは。

    山が弱いっていうのは、ヒルクラの事ですか?それとも夜の真っ暗闇の事ですか(笑)?

    私は前者はゆっくりえっちらおっちらと何とかなりますが、後者が未体験のため、非常に怖いです。それさえなければ楽しそうなのになぁ~。夜は市街地を走るルートでブルベやって欲しいですね(笑)。

    1月のブルベは出たいと思っていますので、その時はまた報告しますね~。ざわこさんもどうですか?200km。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. こんにちは。
    楽しみが増えて、自転車に乗るにもいいモチベーションになっていいですね!
    頑張ってください(^^)

    返信削除
  12. こざる様、こんにちは。

    そうですね。一つのことができると、次のことみたいな感じです。今はまだ、計画中ですが、エントリーできれば頑張って走りたいと思います。

    こざるさんもMTBでいろんなチャレンジをされてますよね。お互い頑張りましょう!

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除