Categoly

2012-04-16

物欲祭り

こんにちは。

今日は久しぶりにジテ通。

コートが無いと、さすがに寒いと思って、
ウィンドブレーカーを着たら、汗だく (;´Д`A ```

 なんでいきなりこんなに暑くなるんでしょう。
 
今日から手袋も薄手に変更。
こうなると400はどんな服装がいいのか悩みますね (´Д`)

さて、その400を2週間後に控えた現在。準備を行っています。
先日記事にしたバッグについては、あらかた候補を絞り込みました。
また手元に届いたら報告します。
 
バッグを買うということは、そこに入れる物も必要←おい待て(#`Д´)
 
ちっぽけな物欲ではありますが、久しぶりにいろいろ購入しました。
 
まずこれ。
Finish Lineのセラミックワックスルブ。
今までのWAXルブがなくなったので、新しく購入。
ワンランクいい物にしましたヾ(´ε`*)ゝ。
 
araitaさんとお揃いですかね?私も使ってみます。
 
 
実は前回の300の時は、大雨だったので
これを使ってました。
同じFinish LineのWetルブ。
 
300は大雨でしたが、一回も注油なし。
20時間走りとおせました。これ、結構いいです。
もちろんネチョ2ベッタリなので、チェーンに触ると派手に手が汚れます。
 
普段使いはドライ、雨のブルベはウェットで。
300は予備用に、こんな袋を使いましたが、これだと注油しづらいので
ケースを用意しました。
こちらにドライ/ウェット両方持って行きたいと思います(^ー゚)。
 
で、次に買ったのがこれ。
LED LENSERのV9Micro。
またライト~?って(∩゚д゚)アーアーきこえなーい。
 
スペックは5mmLED×1灯、感覚的には50ルーメンですね。
 
手のひらサイズで、暗闇で荷物を探すときに使う予定です。
ヘルメットライトに利用しているUltraFireの100ルーメンと比べると
左:LedLenser 右:UltraFire
やっぱり半分くらいの明るさ。
 
しかもちょっと青みがかっています。でも、手元を照らすだけなら十分でしょう。
 
そしてこれ。
MICHELINのAirComp。
先日Schwalbeのチューブを買いましたが、
不満があったのでこちらを購入しました。
 
やっぱりこいつが一番安心感があるかなぁ(´Д`)。

最後にこれ。
なんだか分かります?
こんなにちっこいのに、登山用のタオルなんです。
広げると、
結構でかくなります。
これ吸水性抜群、かつ速乾らしく、バッグの中に入れるグッズに認定。
 
以上、細かな物欲、大爆発の巻でした。
 
本当は如何に荷物を少なくするか、を検討すべきなんでしょうけど^^。
 
ではヽ(´▽`)/

14 件のコメント:

  1. 春は動植物は活気づく季節ですから物欲も活性化されるでしょうね。

    こうやって見ていると私にも伝染しそうです(笑)

    返信削除
  2. 登山用のタオルですか、カラビナ付きでいいですね、バックに入れるより、そのまま装着できるのでは。
    アウトドアや登山用グッズは、結構自転車グッズと共通点が有る、ある(笑)
    バッグについては、まっさんは取り付け派?
    でしたもんね。
    ロングやちょっとした旅のお供にも使えそうですね。

    返信削除
  3. そのタオル良いですね。
    真似して買ってこようかな^^

    返信削除
  4. このタオル良いですね (・∀・)イイ!
    登山グッズはなかなか使えるものが多いと自転車仲間も言ってます。
    登山は自転車よりさらにハードでシビアですからね。

    オイルを携帯するのですね。びっくりしました。
    ブルベってすごい!想像の範囲外です!!

    返信削除
  5. 私もそのタオルに1票 じゃなくて1000点 でもなくて、

     いくらだろう?

    返信削除
  6. こんばんは

    この時期は三寒四温ですが
    寒暖の差が、ちょっと極端で困りますね

    登山用のタオル
    コレいいアイテムですね
    私もチェックしてみま~す

    返信削除
  7. そのタオル、私にも一つくださいな(笑)。

    返信削除
  8. tac-phen様、こんにちは。

    なんか物欲がムズムズするなぁと思っていたら、季節のせいなんですね^^。本当はもっといろんなものを買いたいのですが、いかんせんここまでのブルベ装備でかなり使い込んじゃってしまって、ほかのものに手が出せません^^;。そういう意味では、ブルベで物欲を抑え込んでます(笑)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. araita様、こんにちは。

    この製品のHPを見ていると、自転車に直接くくりつけて使っていますね。でもケースとタオルがくっついているので、なんだかとても使いにくそう。私はカラビナも外して、素のままでバッグに入れようと思ってます。

    この買い物をするときに登山用のコーナーに行ったらなんか面白そうなものが一杯売ってましたよ。自転車コーナーだけでも物欲を抑えるのに必死なのに、山コーナーは危険ですね(笑)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. 信ちゃん様、こんにちは。

    このタオル、まだ使っていないのですが、手のひらサイズなのに広げたら意外に大きくてちょっと気に入ってます。SMLとあるみたいなので、用途に合ったものがあるといいかもしれませんね。タオルにしてはちょっと高めなのかもしれませんが、お試しください^^。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. 織り姫様、こんにちは。

    山の装備って本当に過酷な状況に耐えられるように良いものが多いですね^^。もし400走れたら次のステージでは確実に仮眠が必要になるので、山用のグッズをいろいろ漁ってみようかと思っています^^。

    オイルは普通いらないでしょうけど、ドライのチェーンオイルなら400なんて走れないし、雨だとすぐ洗い流されるので、どうしてもいりますね^^;。ま、長距離ゆえの対策です(笑)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. とりっく様、こんにちは。

    タオル意外に人気ですねー。コンパクトなところがブルベ向けなのかなと思って買いました。

    でも、意外に高かったですよ。
    1,000点くらいです^^;。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. まったん様、こんにちは。

    みなさん意外にタオル押しなんですね~。これ夏場、汗だくになって走っているときに、冷たい湧き水がある場所とか通りかかると、その場で冷たいおしぼりができちゃうので、物凄く有効なんじゃないかと一人で妄想しています^^。

    使い捨てじゃないところも良いですね。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  14. ざわこ様、こんにちは。

    タオル人気だなぁ~。これ背中のポケットなんかには余裕で入りそうですし、重宝しそうです。

    えーっと、あの抹茶どら焼き3つくらいと交換しますか(笑)。

    ではヽ(´▽`)/

    返信削除