Categoly

2012-11-06

のんびり春日井 ~後篇

こんにちは。

今回、終始先頭を走りました。
 
先頭は、前方を確認してハンドサイン出すので、とても忙しい。

今まで前を牽いて下さった方々。ホント感謝です。
 
さて、後ろを振り向くと誰もついて来ていない後篇。
スタート。前篇はこちら
 
しばらく待っていると、後方から

 「疲れた~」
 
 「休憩~」
という声がします。
 
一休みしたいところですが、あと数キロで公園.
 もう少し頑張ってもらいますよ。
 
メンバーの不満をスルーしながらw、落合公園に到着。
いい天気で、釣りをする人や家族連れが多かったです。
水の塔に到着。
 
じゃー 休憩 ^^ 。
ついでに今日のメンバーのバイク紹介。
アンカー君のアンカー。2010年モデルかな?
 
一度もバーテープを交換したことが無くすり減ってました。
次回はバーテープ講習会だな。
FELT師匠のバイク。
2011年モデルのZ6かな?
 
カーボンですが、そこそこ重いですねぇ。
 
先日のじゃんだら輪エキスパートコースをこれで走ったとか。
今日も知立方面から自走です。
そして素人君のTREKマドン3.1。
 
買い直しが無いように、ということで入念に選んで購入したそうです。
いいなぁ、カーボン。
 
でもそんなに軽く無いですね。
 
ちなみにFDはTiagra製。スプロケもTiagra。
12-30Tな初心者仕様。
 
なるほど、だからあの激坂も登れるわけね^^;。
 
こういう見えにくいパーツでコストを抑えて売りやすくする
ショップの姿勢もどうかしらと思いますけどね。
池を眺めながら、自転車についておしゃべりタイム。
 
素人君はトライアスロン志向で、40kmを軽く走りたいらしい。
 
40km ・・・ んなもん、あっという間だよ。
  
 
そろそろ行きますか!と走り出したら、後方から声が。
フロントのエアーが抜けている・・・スローパンクかな?

様子を見ると、チューブのバルブの根元が裂けている様子。
  
急遽パンク教室開催。
  
今回はパンクでは無いですが、チューブを取り換え。
無事復帰。
  
ハンドポンプは5Barしか入らないので、リム打ちパンクに注意。
朝宮公園へ続く「ふれあい緑道」。
クルマは来ないですが、歩行者が多いのでゆっくり。
庄内川。
随分戻ってきました。
 
橋の上は余裕があったので、カメラを後ろに向けてパシャっ!
師匠、折角手を挙げてもらったのに・・・お許しをTーT。
  
まもなくゴールに到着ですが、
最後に私のジテ通コースの坂を振舞ってみましょうか。
 
 「この先、坂、ありますけど、行きます~?」
 
少々遠慮気味に聞きましたが、
 
「行ってやろうじゃないの!」
 
坂への恐怖が、少しづつ興味に変わってきた様子(^^)。
ではいざ10%の坂へ。
あれ、素人君は?
いないじゃんΣ(゚д゚;)。

どこ行った? 仕方が無い、下まで降りて探すか。
 
 
結局、素人君、この坂にビビって迂回したらしい(笑)。
やっぱり100km山岳ライドは止めておいて大正解でした。
皆様のアドバイス、本当にありがとうございます^^;。
 
最後は近くのインドカレー屋さんで昼食。
みなさん、ナンを激喰いw。
 
どうだった? と感想を聞く前に、
 
「自転車楽しいですねー!」という話題でひと盛り上がり。
 
 
早くチームジャージを作りましょう、という話で決着しました^^。
 
次回はどんな坂を用意しましょうかね^^。
こんな感じで、なんとか無事に終わりました。

ではヽ(´▽`)/

14 件のコメント:

  1. こんにちは。
    楽しそうなサイクリングでかったですね。
    素人君もよかったですね。やっぱり、若いって、パワーがあっていいですねえ。←おばさんなんで、すみません(--;
    >次回はどんな坂を用意しましょうかね^^。
    って、スパルタですか?(笑)

    返信削除
  2. 楽しいライドになったみたいでなによりです。
    チームジャージはいいですね(^^)
    連帯感があって最高ですよ。
    新人君も もうハマリましたな。
    自転車中心の生活になることでしょうww

    返信削除
  3. 自転車って楽しい!と言ってもらえる事が一番の収穫ではないでしょうか!
    最後の坂を迂回ですか?素人君、許せませんな(^-^)
    次回は是非、ヒルクライム講習会を開催⁈ですね…素人君に宜しくお伝え下さい。(^^;;
    ジャージ作成もまた新たな楽しみになりますね、私も考えています。

    返信削除
  4. とっても和やかで楽しそうなライドですね。
    素人君も自転車の楽しさが実感できたみたいですし、
    よかったですね(^^)
    次はヒルクライムですかwww

    返信削除
  5. こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

    マナーを守って楽しむ!最高ですね♪
    次は激坂スパルタ講習会ですね(笑)

    返信削除
  6. みなさんが、楽しいと思ったのが、
    何よりですね。

    楽しければ、また乗れます、勝手に乗ります。(笑

    平地チタイチ お薦めです。
    その後、丘陵コースも準備してます。(笑

    返信削除
  7. こざる様、こんにちは。

    ええ、楽しかったです。というか自転車に乗ったら絶対楽しいですよね(笑)。素人君は今回終盤たれてしまいましたが、ポテンシャルはあるようなので、どんどん鍛えて行きたいと思います^^。
    坂ですか?いやいや自転車乗る人はみんな坂好きでしょw。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  8. yasu様、こんにちは。

    一日楽しませてもらいました。こんな短い距離でも和気あいあいで走ると楽しいですね。
    チームジャージ。なんだかメンバーは本気みたいです。ということで私もアイデア出さなきゃ。
    素人君はすっかり自転車に夢中のようです。うまく嵌めました(笑)。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  9. araita様、こんにちは。

    そうですね。楽しいと言ってもらえたので良かったと思います。
    坂迂回(笑)。彼の中で初の40kmのあとの10%は崖に思えたらしいです。まぁしょうがないですね。そのうち放っておいても登るでしょう。あたしいジャージ。どうなるんでしょうね。ホントに作るのかな?
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  10. 織り姫様、こんにちは。

    超和やかライドでした。この日は天気も良く、風もほとんどなく、シビアさが皆無のライド。となると、坂くらい入れないとね^^;。次は織り姫さんの仰る通りちょっとしたヒルクライムを入れたいですね^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  11. 謎の職人様、こんにちは。

    そうですね。マナーを守る。これは趣味を楽しむ上で一番大切な事だと思います。クルマと並走するとロードは弱い存在ですが、歩行者やママチャリと並走すると強者になります。独りよがりでは無く、周りと協調することが大事ですね。
    次は激坂スパルタ講習会ですか?激坂は私も登れないので(笑)、緩い坂を延々と用意したいと思いますw。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  12. とりっく様、こんにちは。

    ありがとうございます。楽しいと思ってもらえる、また自転車に乗りたくなる。これが大事ですよね^^。
    チタイチは当初から候補に挙がってました。季節的にちょっと寒いかなというのと、自走だと150kmくらいになるので、もう少ししたら遊びに行きますね。私はまた夜にでもw。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除
  13. チームジャージって何か憧れますね。

    かっこいいのができたらupしてください。楽しみにしていまーす。

    返信削除
  14. モリゾー様、こんにちは。

    チームジャージ。揃ったものを着ていると格好いいですよねぇ。これでレース場に行ったりしたら、より目立って格好いいですよ^^。
    そもそも冗談半分で話をしていたのですが、近々ジャージ会議なるものが開催される予定です(笑)。どうなることやら。また報告しますね^^。
    ではヽ(´▽`)/

    返信削除