2022-08-25

夏の旅行記 しまなみ海道

0 件のコメント :
こんにちは

ご無沙汰しております

さて夏も終わりに近づいていますが
夏休みの旅行記をまとめておきたいと思います

今年はお休みをたくさん頂いたのですが
帰省や仕事もあり、自由に動けたのが16日~19日4日間
ただ17日が雨だったので実質18・19日の2日間

子供達は受験勉強・奥様はお仕事でしたので
久しぶりにフリーパスが発行され、個人旅行を楽しみました

ただ時間は合っても、お小遣いは少ないので
今回も青春18切符をフル活用します

まず18日
5時20分 自宅を出発
少し寝坊したので、始発を乗り過ごしましたが

名古屋を出て
岡山を巡り
約10時間かけて広島に到着

この日は野球観戦でZoomZoomへ

素敵な球場ですね
アウェイのチームは端に追いやられていると思ってましたが

そこそこ見やすかったです

無事贔屓のチームの勝利を見届けたので
次の日朝イチでフェリーに乗るため
22時広島発の電車で三原へUターン

マンガ喫茶で仮眠を取ります
6時間の仮眠だと2千円しない安さが魅

明けた19日
20日は仕事なので
19日中に名古屋に帰る必要があります
そこで短時間で満喫できる「しまなみ海道」ルートを設定(こちら

6時46分フェリーで三原から生口島へ

乗り場に誰もいないので不安でしたが
時間通りにフェリー到着
乗ってから清算するパターンなのね

島に到着したら学生が・・(°ー°;)

そっか今日は平日かぁ
島の人たちの生活を垣間見れて楽しい

自転車を組み立て、いざ今治へ

10年ぶりのしまなみは懐かしさと爽快感で気分があがります

おかげで写真撮りまくりで
全然進まない

前回楽しんだ多々羅大橋の鳴き龍や

道の駅が開店しておらず食べられない塩アイスなどを

懐かしく思いながら

素敵な街道をどんどん進みます

しまなみと言えばラスボスの「亀老山」

10年前は夕日の時刻と闘いながら
自転車人生イチ追い込んで登りましたが
今回はのんびり登坂

あれ?眼下に海が広がってるけど?
・・・途中ミスコースするほど気が抜けてます

再びルートに戻り、暑さと斜度に悶絶しながら
10年前はこの山が陰ってるの見て焦ったな、とか振り返りながら
いざ頂上へ

ホントに藻塩アイスあるんだろうなぁ
10年前は店開いてなかったぞ

到着
疲れた~
追い込んで登る10年前のオレが信じられないわ

カメさんお久しぶり!

今日はクリートではないので足音がしませんが
綺麗な木の床をヘロヘロの足で進むと・・

来島海峡大橋キターーーーーー(°∀°)

景色が雄大すぎる

そりゃこんな景色に夕陽なんか落ちれば鳥肌も立つわな

いろいろ堪能したので下山 ←アイス喰わんのかーい!

午前中だけの短いしまなみでしたが
天気に恵まれ充実したライドになりました

最後は
しまなみ海道を締めくくる来島海峡大橋を走って

過行く景色を名残惜しみながら

今治駅到着
なんかクタクタ・・・体力ゲージ5%くらい
やっぱり普段から自転車乗ってないと体力落ちる

今治駅で帰り支度
体力回復しようとグルメを探していたら
美味しそうな駅弁発見

鯛の味がご飯に染み込んで

とっても優しいお味
うめ~(T^T)

輪行で帰宅
途中で新たな駅弁もゲットして

もしゃもしゃ

(TーT)しあわせ

帰宅した時には
体力ゲージも60%くらいまで回復

楽しかった
また行きたい

青春18切符がまだ余ってるので
使わないとな ← わざと残しただろ

ではヽ(´▽`)/

2022-06-10

Wahoo ROAMを分解して電池交換を試みた結果

0 件のコメント :
こんにちは

私はサイコンにWahoo ROAMを使っています
しかし昨年10月に

液晶に白い気泡のようなものが突然入りました

しばらく誤魔化して使ってましたが
今度はバッテリーが極度に劣化
フル充電で8時間使えない状況に

なんでや(๑•ૅㅁ•๑)

そんな時、中国のショッピングサイトを眺めていたら

あれ?これは液晶じゃない?

さらに評価欄には

実際に交換してる(っぽい)写真もアップされています

なに?交換できるの(°ロ°)
こうなったら昂る好奇心を止められません

早速中国に液晶を注文し
マイナスドライバーで画面を剥がしてしまいました

こうなってんのか(°0°)
好奇心は満足しましたが、、、で、これどうすんの?(-ー;)

後の祭り感が半端ないですが
Wahooのサポートに問い合わせてみる

結果、修理はムリとのこと ← 当たり前
だけど経緯を説明したら
新品を割引販売してくれるらしい

修理は残念だけど
どうせ買い替えと思っていたので良かったです
ありがとうWahoo(T T)

新品ゲット

じゃあダメ元で
今の機種を修理してみっか

※ WahooROAMの解体は大変危険です
 また解体したら本体のプラスチック強度から絶対元の形に戻りません

 ただ今回敢えて記事にしたのは
 解体した情報がWeb上で全然見当たらないため、中の状態が分からず
 私みたいに解体しようとする人が出ないように、という意図です

液晶と本体は
スポンジを介して粘着テープか接着剤で固定されてました

私は画面右下からマイナスドライバーを入れて剥がしましたが
かなり強固に接着してあるため
無理やり剥がすと液晶が割れます

続いて本体
こちらは更に難航しました

右下にある上下操作ボタンから
同じくマイナスドライバーを侵入させ
本体を分離

液晶を第一層だとすると
第二層は基盤
第三層にバッテリーが入っていました

バッテリーは3.8v 2,000mah
開けた時に少し膨らんでいたので、劣化していたんですかね?

バッテリーの先端には安全装置の基盤があり
その先にWahoo本体の基盤に繋がるコードが配線されていました

そこで新しいバッテリーと先端部分を入れ替え

ハンダで繋げて・・・
うわ今バチっって火花出た 危なっ(°ロ°;)← マネしないように

電池交換完了
3.8vの電池が見当たらなかったので3.7vにしました
容量は2,000mahから2,500mahにアップグレード

基盤部分は水が入ったら危ないので

シーリングしておきます

こちらが中国から仕入れた新しい液晶画面

Wahooのロゴにシールしているあたり
裏っぽい匂いがぷんぷんしますね

液晶は2つのコードがあります

基盤の裏側にあるポートに差し込めばOK(多分)

いざ電源オンっ!

・・・あれ?起動しない
電池のプラマイ逆にしたのかしら?
それとも3.7vだったのが悪いのかしら?

ということで、素人にはやっぱり手が出せませんね
また時間があったら色々試してみます

優しいお兄様方から
ここを直せばOKでは?
というアドバイスを頂けたら嬉しいです

ではヽ(´▽`)/

2022-05-11

また携帯落とした(T T)

0 件のコメント :
こんにちは

携帯落としました
去年秋頃中古で買ったものでしたが
お気に入りだったので、それはそれは落ち込みました

原因はこれ

この便利ポーチに携帯入れて走ってたら
道路の段差に前輪がはね上げられて、ポーチの中身が飛びました

結果

こんな無残な姿に(T T)

これを直すのは、差し当たってレジンしか思いつかない

元に戻ることはないでしょうが
できる限りやってみます

まずは割れたガラスを少し削りましょう
ガリガリ(T T)

うまく削れないけど、それなりに削ったら
今度はレジンをのせていきます

ひび割れた隙間の中に浸透するように

削ったところは凹んでいるので

透明なプラ板を充てて
水平を出せるよう工夫します

その上で余計なレジンは拭き取って

紫外線を照射

気に入らないところは、削って、レジンを盛って照射
これを繰り返します

おかげで手触りは元通り

つるつるの背面

でもね

ひび割れた傷は元には戻りません

ということで
みなさんも携帯落とさないように注意してください
もしくはカバーをかけてくださいね←当たり前

ではヽ(´▽`)/

2022-05-10

超久しぶりの自転車メンテ

0 件のコメント :
こんにちは

今年のGWは時間が取れたので
普段やれないことをやりました

その一つがメンテ
私の黒中華カーボンは、オリジナルの設計上
ケーブルが全てフレームの中に埋め込まれています

見た目は良いのですが
メンテとなると、それはそれは大変時間を食います
なので普段はどうしても放置しがち

GWに意を決してメンテを始めました
ポイントは3つ

その1
インナーケーブルの交換
2年乗りましたが
インナーケーブルがほつれて来ました

組んだ当時、ハンダづけするのが面倒で
瞬間接着剤でごまかしたのですが、やはり強度に問題ありますね

その2

このハンドルの首についている
ライトを取り付ける金具を外したい

今やライトも進化して
USBバッテリーから有線で給電する時代でもないので

その3
ブレーキシュー

流石に2年乗ったら限界でしょ

リア(上:今のシュー、下:新品)

リアは思ったほど減ってませんね
(指が汚くてゴメンなさい)

まぁほとんどフロントで制動してるからなぁ(^^;)

フロント(上:今のシュー、下:新品)

新品の半分くらい摩耗?

ブレーキシューの交換は超簡単で良いんだけど
問題はケーブル

長さを測って、切って

こんな感じで綺麗にハンダで処理して

いざ戻そうと思ったら
フレームを通す時に、短くて通せない事実が発覚
(°皿°")キー

ケーブルは先に切らずに
一旦フレームを通してから切らないとダメなんですね
だから初回組んだ時にハンダ処理諦めたのかぁ

勉強になったけど、ケーブルと時間と精神力が無駄になった(TーT)

じゃあ切らずにアウター受けに通して

アウターケーブルをフレームの中にしまおうと思ったら
今度は蓋がしまりません

原因は
ライトの金具を外したことで
ハンドルからアウター受けまでの長さが短くなったから

これだけ
このたった2センチ長いのがダメでした

ケーブル張っては、やり直し
ケーブル張っては、やり直し

マニュアルがないので
こんな失敗作業を何度も繰り返さなければならず
貴重なGWの1日が過ぎていくのでした

もうさ、見た目なんていいから、ケーブル全部外に出して欲しい(T T)
切ったケーブルをハンダで処理するのもホントに面倒くさいのよ

ではヽ(´▽`)/