2012-03-09
迷わぬ相棒
こんにちは。
私の周りがマラソンブームです。
会社のメンバーからマラソンイベントのお誘いがありました。
もちろん膝を理由に丁重にお断りしました。←走るの嫌い
名古屋ではシティマラソン&ウィメンズマラソンが開催されます。
長谷川理恵さんとか安田美沙子さん、道端ジェシカさん、
そしてめばる君さんも走られる
とのことで、ちょこっと興味があります。←どこの興味だ
長谷川理恵さんとか安田美沙子さん、道端ジェシカさん、
そしてめばる君さんも走られる
とのことで、ちょこっと興味があります。←どこの興味だ
このマラソン、「ランナーアップデート」というサービスがWeb上に公開されており、
今誰がどこを走っているのか分かるようになっているみたいですね。
マラソンも進化してますなぁ。
さて、自分がどこを走っているか分かるつながりで、今日の話題。
最近雨が止んでいたので、ジテ通を再開しました。
そして過去からずっと試してみたかったあれ、
Garmin君のナビ機能を使ってみました ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
そして過去からずっと試してみたかったあれ、
Garmin君のナビ機能を使ってみました ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
こんな感じで準備しましたよ。
1)ルートラボで走りたいルートを作る
2)ルートラボの「ルートのダウンロード」からTCXでダウンロードする
3)GarminTrainingCenterというアプリでTCXファイルをEdge500にインポート
これで準備は完了。←もっと簡単な方法あったら教えて下さいね^^;。
あとは実走です。
メニューから「Training」「Courses」を選び、
走るコースを選択して「DoCourse」を押せば、ルート案内が開始されます。
走るコースを選択して「DoCourse」を押せば、ルート案内が開始されます。
今回確認したいのは、
・ナビの精度
・案内の分かりやすさ
・道から外れたときの様子
などです。
Edgeはナビと言っても、クルマのナビのように目的地に向かって、
何度道を外れようとも自動でリルートとかするものではなく、
選んだコースをただ表示するだけです。
何度道を外れようとも自動でリルートとかするものではなく、
選んだコースをただ表示するだけです。
ルートから外れたら外れっぱなし(゚Д゚)。
でも、決められた道を延々進むブルベには非常にハマるはずです。
次回走る中部300のコマ図を作りながらコースをイメージしていますが、
中部300はコースがかなりマニアック。
終盤は真っ暗な中を走ることが想定されますが細い道が多い。
ミスコース必至な感じなのです。
中部300はコースがかなりマニアック。
終盤は真っ暗な中を走ることが想定されますが細い道が多い。
ミスコース必至な感じなのです。
そこでEdgeが使えれば、かなり強力な助っ人になるハズ。
そんな期待を込めながら、実際走ってみました。
こんな感じで画面には一本の道しか表示されません。
この日はいろいろな道が走っている名古屋市内を走りましたが、
曲がるポイント、方向が明確に表示されるので、
1本しか表示されなくても、そこそこ分かりました。
道が少ない田舎であれば、右か左かが分かれば十分なので問題なし。
曲がるポイント、方向が明確に表示されるので、
1本しか表示されなくても、そこそこ分かりました。
道が少ない田舎であれば、右か左かが分かれば十分なので問題なし。
オートスケール表示に設定しましたが、これも結構見やすい。
停まると広域で目的地までの全体概要が表示され、
走り出すと詳細になり、曲がり角近くまで来るともっと大きくなる。
かなりいい具合です^^。
停まると広域で目的地までの全体概要が表示され、
走り出すと詳細になり、曲がり角近くまで来るともっと大きくなる。
かなりいい具合です^^。
Edgeの案内通り走っていたら、淡々と普通に進むので、
ここで敢えて道を外れてみましょう。
ビビーっ!とアラーム音が鳴ります。
コースから外れましたよ~というメッセージが表示されます。
写真奥が正しい道。
写真奥が正しい道。
信号からここまで20mほど外れるとアラームが鳴りました。←分かりづらっ(`ε´)
結構ちゃんと見張っていてくれるようです。
案内画面は道案内が主目的で、時速や距離など細かな情報がありません。
なので、それらの情報が欲しい時は画面を切り替える必要がありますが、
切り替えても裏ではずっと見張ってくれているので、
外れたらビビーっ!という警告音が鳴ります。
なので、それらの情報が欲しい時は画面を切り替える必要がありますが、
切り替えても裏ではずっと見張ってくれているので、
外れたらビビーっ!という警告音が鳴ります。
ブルベでは、いつも通りEdgeで距離を確認し、コマ図を見ながら走りますが、
もし万が一ミスコースしても、アラームで知らせてくれるので安心して走れます。
もし万が一ミスコースしても、アラームで知らせてくれるので安心して走れます。
こりゃいいねヾ(´ε`*)ゝ。
ナビに従って右左というのはイマイチではありますが、
夜の真っ暗な中部300のマニアックな道をミスコースなく走るためには
Egdeはいい相棒になりそうです。
夜の真っ暗な中部300のマニアックな道をミスコースなく走るためには
Egdeはいい相棒になりそうです。
私はこいつで遊びたいと思います。
ボタン電池?いえ違います。
さて、なんでしょう。
一発で分かった方はさすがですね^^;。
一発で分かった方はさすがですね^^;。
うまく行ったら来週ご報告します。
皆様良い週末を。
ではヽ(´▽`)/
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
14 件のコメント :
こんばんは。
早速やってみましたか。
ご存知の通り、私も購入直後にやってみましたが、ルート案内をする訳ではないので、外れた後のリカバリーが結局課題になりますね。
今は心拍とケイデンスの方が重要項目ですし、地図はスマホの方がよっぽど使えるので、私は全く使っていませんね。
ブルベの際にはコマ図と併用するなら有効かもわかりませんね。
300km頑張って下さいね!
ヾ( ´ー`)ノ~
こっこんなことできたんだ!?
ありがとうございます!
使いこなしてますねぇ。
ガーミンでというか、走行データを元にワット数ソフトもフリーでありますよ!
名前忘れちゃったんですけど、まつまさんさんなら使いそう。
週末の遊びがさっぱりわからないですw
edge500のナビ機能、
結構使えそうですね、知らんかった。
ビ~ って言うだけ賢いかも。
週末の予定は・・・
分かりませんワ。
ルートは使い慣れれば、そこそこ使えますね。
ちょっと物足りないのは、自転車のスピードに反応がついてこられないこと。
進路が変わる手前では、スピードを控えめにしないと通り過ぎちゃいます。
ボタン電池みたいな物は、アレですね(笑)。
705を使ってますが、地図はほとんど役に立ちませんので、500のルート案内で充分ですよ。
ところで500はバッテリーのバックアップは出来るようになったのでしょうか?
私が500ではなく705にしたのは、705はエネループなどでバックアップしながら使えるのに対して500は使えなかったんですよね。
800も発売当初はバックアップが出来なかったので、ブルベは必然的に705しか使えない状態だったのですが、気になりますね。
わかり易いEDGE500の使い方ありがとうございます。
私も今度やってみようと思います。
まっさんのブログでEDGE500を勉強したいと思いますw
ボタン電池みたいなのはなんなんだろう??
こんな使い方があるのですね!!
すぐ、迷走するわたしにはぴったり!!
パーツ・道具を見始めると探すと、いろいろ欲しくなるので、必要にならないと探さないわたしですが、これはいいですね(^^)
>防水テープってどんな感じに張るんでしょうかね?
今度、ブログでアップしますね(^^)
タイガー様、こんにちは。
やってみました。
そもそもこれがやりたくてEdgeを選んだようなもなので^^;。
タイガーさんのブログを参考にさせて頂きましたよ。
確かに普通にロングする場合とかはあまり使えない感じがしますね。
ブルベオンリーな感じがします。
ルートだけではなく、坂の標高標示も結構使えそうですね。
また、他にも使えそうなものが無いか考えてみますねー。
ではヽ(´▽`)/
ハル様、こんにちは。
Edgeはどちらかと言えば、トレーニング用途のほうが強そうですね。
私みたいにロング志向の人間があとどれくらい使えるか、この辺はもっと使いこなさないとだめな感じがします^^;。
週末の遊びは、、、お楽しみですね。
ポイントは磁石なんですよ。
ではヽ(´▽`)/
とりっく様、こんにちは。
中部300のルート、恐らく日が暮れてからの恵那近辺ここが迷いどころだと思うんですよ(笑)。
真っ暗な夜道でしかも細かったら、、、ガーミンを使い倒してみたいと思います^^;。
週末の予定。これ磁石なんですよ。
自転車で磁石を使うところは1つだけなんですよね^^。
ではヽ(´▽`)/
ざわこ様、こんにちは。
実際使った道は、大体頭に入っている道だったので「今から間違えるぞ~」って間違ってました。
でも、知らない間に通り抜けるっていうのは確かに怖いですね(-ー)。
Edgeをすべて正しいとせずに、コマ図で確認が基本ですね。
おっ!さすがざわこさん。一発でお分かりになった口ですね^^。
ではヽ(´▽`)/
信ちゃん様、こんにちは。
前回初めてブルベを走ってみて思ったのは、やはりミスコースの怖さと、夜に迷うことです。
この辺りは500でカバーできるかなと思いました。
走行中の充電は通常のUSBならNGらしいですが、ちょっと加工されたケーブルならOKらしいです。
「Edge500」「充電」「ケーブル」あたりでググれば答えが見つかると思います。
私も近々導入予定です^^。
ではヽ(´▽`)/
yasu様、こんにちは。
ん?分かりやすかったですか。
ちょっと写真を端折ったのですみませんでした。
yasuさんの言われるとおり、Edgeはまだまだいろんな機能がありますねー。
こりゃ全部使えるようになるまでは大変だ。
徐々にトライしていきますね~。
あれは、磁石ですよ^^。
ではヽ(´▽`)/
こざる様、こんにちは。
ポイントは
ルートラボで道が書けるか、ということと、
一度決めた道を途中で変更せずそのまま進むか。
この2点ですね。
えっΣ(゚д゚;)ここどこ?Garmin,Garmin...。
っていう使い方はできないと思います^^;。
防水テープは楽しみにしてますね~。
ではヽ(´▽`)/
コメントを投稿