2014-10-14
自転車で動画に挑戦する(SHIMANO CM-1000) ~撮影編
こんにちは。
SHIMANOのスポーツカメラCM-1000。
実際に撮影したので、その内容をレポします。
まず最初に気になるのが画質。
実は画質は変えられないのですが、大きさは選べます。
a. Full-HD 1920 × 1080
b. HD 1280 × 720 Full-HDの2/3
c. WVGA 640 × 360 HDの半分
Cの映像を、aと同じ大きさの画面で見ると粗くなります。
実際に撮影した映像で比較してみましょう。
まずは、
a.Full-HD
b.HD
c.WVGA
この大きさで比較すると分かりませんが、
画面最大化して見比べると、aとcの差は歴然ですね。
・・・ でも、aとbの違いは微妙だなぁ。
画像が粗いCで撮影するメリットは、
動画ファイルのサイズを小さくしたいためです。
では、次に
各モードで撮影したファイルの大きさを調べてみました。
20個ほど撮りためたサンプルファイルを並べて、
各モード毎に、容量を撮影時間で割って、
一秒あたりのファイルサイズを確認します。
a.Full-HD : 2,420KB/s
b.HD : 2,400KB/s
c.WVGA : 2,390KB/s
・・・あれ、あまり差が無い?
(-ー;) ホンマか?
気になる方は検証してみてください。
これならcのWVGAの必要性を感じませんね(^^;)。
私は撮影モードを「a.Full-HD」に固定します。
1秒あたりのファイルサイズを2,400KB/sとした場合、
1分 : 140MB
10分 : 1.37GB
20分 : 2.75GB
30分 : 4.12GB
60分 : 13.73GB
90分 : 20.60BG
2時間 : 27.47BG と、なります。
バッテリーが2時間まで撮影できる容量なので、
MicroSDは32GBまで、なんですね、きっと。
ちゅーことで、結論は
1) 2時間撮るには32GBメモリーが必要
(Class4でも大丈夫では?)
2) モードは「Full-HD」固定で良くね?
です。
尚、電池ですが、
待機時間も電池を消耗しているっぽいです。
Wifiでスマホと接続し、カメラの向きを確認したり、
撮影したファイルを再生すると、これも電池を食います。
したがって、撮影時間を2時間に近づけるためには
ライド中は出来るだけ撮影だけに集中したほうがいい気がします。
最後に、撮影環境について。
感度。
夜の街がどのようになるのか。暗くても映る?
百聞は一見にしかず、どうぞ。
人間の目と同じくらいの感度で撮影できます。←アバウト
自転車で走れるレベルの明るさなら撮影可能です。
もうひとつ。
この製品の売りである、魚眼レンズの撮影はどうか?
こちらもどうぞ。
確かに、面白い絵が取れますね。
めまぐるしく景色が変る様子が強調されています。
カメラのレンズ切り替えは、スマホのアプリから行います。
頻繁にやると電池が消耗しますし、そもそも面倒。
基本的には非魚眼レンズ固定でいいのではと思います。
次に、やるなら運用編かな?
巨大なデータをどうするのか?とか、
撮った動画をどこで確認するの?とか
ではヽ(´▽`)/
SHIMANOのスポーツカメラCM-1000。
実際に撮影したので、その内容をレポします。
まず最初に気になるのが画質。
実は画質は変えられないのですが、大きさは選べます。
a. Full-HD 1920 × 1080
b. HD 1280 × 720 Full-HDの2/3
c. WVGA 640 × 360 HDの半分
Cの映像を、aと同じ大きさの画面で見ると粗くなります。
実際に撮影した映像で比較してみましょう。
まずは、
a.Full-HD
b.HD
c.WVGA
この大きさで比較すると分かりませんが、
画面最大化して見比べると、aとcの差は歴然ですね。
・・・ でも、aとbの違いは微妙だなぁ。
画像が粗いCで撮影するメリットは、
動画ファイルのサイズを小さくしたいためです。
では、次に
各モードで撮影したファイルの大きさを調べてみました。
20個ほど撮りためたサンプルファイルを並べて、
各モード毎に、容量を撮影時間で割って、
一秒あたりのファイルサイズを確認します。
a.Full-HD : 2,420KB/s
b.HD : 2,400KB/s
c.WVGA : 2,390KB/s
・・・あれ、あまり差が無い?
(-ー;) ホンマか?
気になる方は検証してみてください。
これならcのWVGAの必要性を感じませんね(^^;)。
私は撮影モードを「a.Full-HD」に固定します。
1秒あたりのファイルサイズを2,400KB/sとした場合、
1分 : 140MB
10分 : 1.37GB
20分 : 2.75GB
30分 : 4.12GB
60分 : 13.73GB
90分 : 20.60BG
2時間 : 27.47BG と、なります。
バッテリーが2時間まで撮影できる容量なので、
MicroSDは32GBまで、なんですね、きっと。
ちゅーことで、結論は
1) 2時間撮るには32GBメモリーが必要
(Class4でも大丈夫では?)
2) モードは「Full-HD」固定で良くね?
です。
尚、電池ですが、
待機時間も電池を消耗しているっぽいです。
Wifiでスマホと接続し、カメラの向きを確認したり、
撮影したファイルを再生すると、これも電池を食います。
したがって、撮影時間を2時間に近づけるためには
ライド中は出来るだけ撮影だけに集中したほうがいい気がします。
最後に、撮影環境について。
感度。
夜の街がどのようになるのか。暗くても映る?
百聞は一見にしかず、どうぞ。
人間の目と同じくらいの感度で撮影できます。←アバウト
自転車で走れるレベルの明るさなら撮影可能です。
もうひとつ。
この製品の売りである、魚眼レンズの撮影はどうか?
こちらもどうぞ。
確かに、面白い絵が取れますね。
めまぐるしく景色が変る様子が強調されています。
カメラのレンズ切り替えは、スマホのアプリから行います。
頻繁にやると電池が消耗しますし、そもそも面倒。
基本的には非魚眼レンズ固定でいいのではと思います。
次に、やるなら運用編かな?
巨大なデータをどうするのか?とか、
撮った動画をどこで確認するの?とか
ではヽ(´▽`)/
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿