2017-02-14

メンテして、逆に自転車に乗れなくなった話

2 件のコメント :
こんにちは。

金曜日から四十肩。
もう息も出来ないくらい痛い。夜も眠れません。
耐えかねて昨日は針に行ってきました・・・とほほ。 
  
運動不足なんですね(^^;)。
 
  
そんな運動不足を解消するため、
少しづつではありますが最近自転車に乗っています。
   
今週末もメンテして、ライドに出かけますよ。
  
まずこれ、何か分かります?
そう、スプロケを固定するリング。
少し前から、こんな感じで工具が入らなくなりました。
工具が悪いの?リングなの?
前回の帰国時に新品を購入。
大丈夫。
 
リングが悪かったようです。

どうやったらこんなところが壊れるのかしら (・ω・;)

装着。
これでスプロケががたつくことはありません。
1つ目完了。
  
次はタイヤチェック。
Panaracer RaceA Evo3。
走行距離は少ないですが、2年半ほど使用。

よく見ると、
Σ(゚д゚;) 
これは、あかん奴でしょ。
他にも
こんなガラス片が一杯刺さってました。
タイ道路の劣悪さがよく分かります。

でも、今までパンクゼロ ( ̄ー ̄;)=3。

コスパも良くて優秀なタイヤですよ。

 
異物を取り除いて、前後ローテして完了。

ホイールも良く見ると、
シールが剥がれて酷い状態に(TーT)。
いずれ、何とかしないとイケマセンね。
   
ということで、タイヤ終了。

次はケーブル。
 
先週気になったフロントギア、リアブレーキケーブル。
まずは末端処理から。
久しぶりに、ハンダ盛りました。
 
私の備忘録として記載するのですが、
 
ST-6800のフロントディレイラーのケーブルは、
ブレーキハンドル真下にある
この丸い穴から入れます。
そして、
写真中央の金具の左端奥にある穴を経由して、
右側の白いプラスチックを抜けてケーブルに配線。

あまりにも久しぶり過ぎて、ここだけで30分ほど迷走(^^;)。
 
さらに、この中華カーボン組立当初から気になっていた
フロントギアの精度。
 
どんなに微調整しても、フロントのシフトが硬く、
なかなかアウターに入らなかった原因を調査。
  
あくまで推測ですが、この金具の台座精度では?
ネジ台座下側が内側に入り込んでいるので持ち上がらない感じ。
 試しに台座と金具の間にワッシャーを噛ませて調整。
 
結果、少し改善されたように思います。しばらく様子をみます。
  
これでケーブルも完了!
  
 
あと気になっているのが、サドル。
最近固定が緩んでいる気がします。
 
増し締めする前に、まずは、金具を外してっと・・・
硬てーな。
かなづちで叩いてみるか。

コンコン。 すぽっ
 
Σ(゚д゚;)

え?
金具が外れたのは良いですが、勢い余ってベランダから落下。
  
マズイ、下に誰もいないか、大丈夫か?

良かった、大丈夫そう。
  
急いで拾いに行かないと・・・。

 
・・・って、無い。無いじゃん!
 
どこ行ったよ!
 
掃除のおばちゃん持っていった?
 
いろいろな人に協力してもらって、探しましたが見つからず(TーT)。
 
どうするよ、これ。
 
メンテして、逆に自転車に乗れなくなった話・・・

以上です
 
では(T0T)/

2 件のコメント :

Unknown さんのコメント...

笑う~ by とりっく

massan2011 さんのコメント...

とりっくさん

笑われた~


間抜けな話ですよね(TーT)。

今リカバリ策を一生懸命考え中です。


では
ヽ(´▽`)/