2024-04-18

ここだったか・・

0 件のコメント :
こんにちは

美しく咲き乱れた桜も散り始め、初夏の様相を呈してきましたね
皆様いかがお過ごしでしょうか

私は先日、残念ながら自転車が故障してしまい
この貴重な桜シーズンを逃してしまいました(TT)

始まりは1年前
私は輪行で出かけるのが好きで、その度にホイールを着脱するのですが
たまにリアのギアがうまく噛み合わず、変速がガタつくことがあります

この時も同じようにガタついたのですが
いつもの事だったので、気にせず乗っていました

その後も、ちゃんと調整すれば良かったのですが
そもそも自転車にあまり乗らなかったことや、走るのにさほど支障がないこともあって
しばらく見て見ぬふりをしていました

しかし今年2月
自転車仲間とグループライドすることになり
さすがに、一緒に走っていてガチャガチャしてたら恥ずかしいな、と
重い腰をあげ、ようやくメンテナンスを決行

・・・しかしうまく調整できない(-ー;)

私は未だにShimanoの700系10枚ギアを重宝しております

この10枚ギアなのですが、どう調整しても1~2枚が入らず
変速域が7~8枚なのです

この兆候(リアディレイラーの稼働域が狭い)から
まずリアディレイラーの故障を疑いました

新ディレイラーを調達

早速組み込むも、やっぱり同じように入らない・・・

ん?
・・となるとシフトケーブルが悪さをしている?

しかしケーブルに手を付けるとなると、いきなり腰が重くなります
それはインターナルケーブル(フレーム内蔵型のケーブル)だからです

もはやケーブル内蔵のフレームは一般的なのですが
これがとてつもなくメンテしづらい

いざ手を付けたら最低1日、なんなら3日付きっ切り・・とかなるので
おいそれと手を出しにくいです ← ショップ持って行けよ

・・GWだな(--;)
そうやって問題を先送りしていた矢先

バキっ! Σ(°ー°;)
右のSTI付近から何かが壊れる音
同時にリアのギアが変速不能に
いよいよケーブルが切れたか・・・

こうなるとケーブルを交換しないと自転車に乗れないので
週末、意を決して緊急メンテを敢行

まずはケーブルを抜きます

抜いたケーブルは、もはや自転車の神経ですね

切れたケーブルはどれじゃ?

確認しますが、ケーブルは健在

じゃあ、あのバキ音の原因はなんだろ?

と、探っていたら

STI
変速を制御するラチェットの爪が折れていました

ここだったか・・

恐らく1年前に、変速がうまく行かなかった時点から
この爪部分の強度が弱り、10区画を操作できず
今回、最終的に破損に至ったと思われます

こうなるとSTIの交換が必要
さっそく取り寄せて交換して、無事復旧!

故障を疑った旧ディレイラーも問題無く動きました

1年掛けて発生するトラブルがあるんですね。。勉強になりました ← 乗らないからだろ


あと今回の件で、実はもっと怖かったのが
700系(10速)の部品が製造・販売中止しており

もう手に入らないこと
(中古部品を除いては)ですね

この先コンポ関連の部品が壊れたら、コンポ+ホイール全取っ替えってことですね
どこかで12速化を検討しなきゃなぁ。。。

ではヽ(´▽`)/

0 件のコメント :