2025-02-26

真珠 & 牡蠣 2025 後編

0 件のコメント :
こんにちは

それでは食レポで始まる後編スタートです

まずは生牡蠣

続いて焼き

フライ


みそ焼きは、初めて見た気がする

今年は3人で3つの品をシェアして
しっかり牡蠣を堪能できました
ご馳走様でした( ´З`)=3 

牡蠣を楽しんだので、あとは帰るだけ
昔よく来た懐かしスポットも立ち寄って

佐藤養殖場

的矢湾大橋
細い道を抜けて

志摩スペイン村

海沿いの道が気持ち良いですね~

って振り返ったら、ありゃ(¯―¯٥)°°

誰もいない・・・メンバーどこ行った?

トラブっとる(°ロ°;)

どうやらリアのブレーキを固定するボルトが落ちた模様
ブレーキは生死に関わるパーツ

みんなであたふたしていたら
本人が何とかボルトを見つけたようで一安心

ただ、ワッシャが無くなったので、固定が少し難しい様子

恐る恐る走ってみると、大丈夫そう
まぁリアのブレーキを使うことは少ないと思うので
様子見ながら進みましょう ← ホントに大丈夫?

伊勢に戻る32号線

最後の登りが始まります

坂手前のコンビニで休憩

コーヒーうまー
メンバは深刻そうにブレーキを点検中

大丈夫・・なんとかなるさ(^^)v ← 手伝いなさいよ

うそです
全員で問題無いことを再確認してスタート

この後登りがありますが
その後はめっちゃ下るので、ブレーキ超重要!

神路ダム
そして志摩路トンネル

登りは登りで辛いけど、ブレーキは使わないので安全

問題はここからの下り
ゆっくり行きましょう(^^)

最後の五十鈴トンネルを抜け無事生還
よかったねー!!

最後の最後でヒヤヒヤしたよ ← コーヒー飲んでた

トラブルもあって、予定時間を大幅に過ぎていたので
おかげ横丁&伊勢神宮参拝は来年に持ち越し

神殿に向かって「念」を送っておきました

外宮にも「念」を送ったら

伊勢市駅到着

今年も無事に帰って来れました!
カエルさん、ありがとう(^^)ゝ

80km 1,100mupのルート (+ トラブル )で
疲れた身体を温泉で癒しましょう

しっかり温まって整った後は

こいつをキメる( ̄ー ̄)ニヤ
3人で飲みに来たのに

4等分してしまうお茶目なメンバで盛り上がって閉会

てか、なんで
コンビニで服を買ってんのよ・・・
寒いからって、、
分かるけど、普通着替えを持ってくるよねw
その為の輪行じゃーん(^^;)

そんな感じで最後まで笑って過ごした1日でした
また来年も行きましょう

ではヽ(´▽`)/

0 件のコメント :