2025-02-17
カツ丼部 & 三重の海
こんにちは今年5年ぶりにブルベに参加しました
当初は体力が不安で、200kmの完走が目標でしたが
無事完走できたら少し欲が出て、
先日300kmにエントリーしました
Googleでの口コミ評価が高く
おすし屋さんなのにカツ丼が美味しいらしい
では、カツ丼、お願いします
到着
ややもすると、ぐちゃっとなる「とじ卵」を
美しいフォルムにまとめるあたり
お寿司屋さんの美意識を感じますね(^^)
頂きます
・・・ふーむ、確かに口コミ通り少し甘め
チキン南蛮で使う甘酢をベースにしてるんだな
そこに半熟状態のたまごが敷いてあって
これらが抜群にカツと合う
カツは厚すぎず、薄すぎず
衣もカリカリ過ぎず、サクふわっを実現して
非常に口当たりが上品
赤だしもカツ丼テイストにいい箸休め
いやー美味しかったです( ̄~ ̄)=3
さすがおすし屋さん、仕事が丁寧だわ
カツ丼を楽しみながら、往路のルートも検討
海見て輪行して帰りますかね
満たされたお腹を抱えて、少し走ると
鈴鹿サーキットが近かったので轟音が
楠駅から輪行
300kmとなると20時間近く走るので
これまでの運動量では全然不安
汗をかかない冬のこの時期にLSDで走り込みたい
そう思っていたら今週も1日外出の許可を頂きました
そう思っていたら今週も1日外出の許可を頂きました
ここ数週間は愛知・岐阜を中心に走っていて
同じ場所ばかりでは飽きるなぁ・・と思い
普段は交通量を嫌ってあまり走らない
三重県:亀山に向かって走る計画を立てました
7:00出発
そして風景も代り映えしないので、少し退屈
そこで今回はPodCastを持ってきました
PodCastはLSDと相性いいですね
PodCastはLSDと相性いいですね
普段は小一時間の番組に時間を割くのが難しくても
時間が有り余るLSDなら大丈夫
なんなら退屈な走行も、娯楽時間に変わって一挙両得
あとはクルマ対策
幹線道路はクルマの往来が激しく、皆さん飛ばすので
歩道や側道を行きがちになります
側道は無駄にアップダウンが激しく
さらに亀山方面は登り基調なので、超ツラい
でも今日はLSD+練習なので、気合を入れて登りますよ
気合入れたら行きすぎた (┐「ε:) ずこー
引き返して本日の目的地「喜久屋さん」に到着
引き返して本日の目的地「喜久屋さん」に到着
Googleでの口コミ評価が高く
おすし屋さんなのにカツ丼が美味しいらしい
では、カツ丼、お願いします

到着
ややもすると、ぐちゃっとなる「とじ卵」を
美しいフォルムにまとめるあたり
お寿司屋さんの美意識を感じますね(^^)
頂きます
・・・ふーむ、確かに口コミ通り少し甘め
チキン南蛮で使う甘酢をベースにしてるんだな
そこに半熟状態のたまごが敷いてあって
これらが抜群にカツと合う
カツは厚すぎず、薄すぎず
衣もカリカリ過ぎず、サクふわっを実現して
非常に口当たりが上品
赤だしもカツ丼テイストにいい箸休め
いやー美味しかったです( ̄~ ̄)=3
さすがおすし屋さん、仕事が丁寧だわ
カツ丼を楽しみながら、往路のルートも検討
海見て輪行して帰りますかね
満たされたお腹を抱えて、少し走ると
鈴鹿サーキットが近かったので轟音が
いいですね(^^)
楠駅から輪行
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿