2022-05-10

超久しぶりの自転車メンテ

0 件のコメント :
こんにちは

今年のGWは時間が取れたので
普段やれないことをやりました

その一つがメンテ
私の黒中華カーボンは、オリジナルの設計上
ケーブルが全てフレームの中に埋め込まれています

見た目は良いのですが
メンテとなると、それはそれは大変時間を食います
なので普段はどうしても放置しがち

GWに意を決してメンテを始めました
ポイントは3つ

その1
インナーケーブルの交換
2年乗りましたが
インナーケーブルがほつれて来ました

組んだ当時、ハンダづけするのが面倒で
瞬間接着剤でごまかしたのですが、やはり強度に問題ありますね

その2

このハンドルの首についている
ライトを取り付ける金具を外したい

今やライトも進化して
USBバッテリーから有線で給電する時代でもないので

その3
ブレーキシュー

流石に2年乗ったら限界でしょ

リア(上:今のシュー、下:新品)

リアは思ったほど減ってませんね
(指が汚くてゴメンなさい)

まぁほとんどフロントで制動してるからなぁ(^^;)

フロント(上:今のシュー、下:新品)

新品の半分くらい摩耗?

ブレーキシューの交換は超簡単で良いんだけど
問題はケーブル

長さを測って、切って

こんな感じで綺麗にハンダで処理して

いざ戻そうと思ったら
フレームを通す時に、短くて通せない事実が発覚
(°皿°")キー

ケーブルは先に切らずに
一旦フレームを通してから切らないとダメなんですね
だから初回組んだ時にハンダ処理諦めたのかぁ

勉強になったけど、ケーブルと時間と精神力が無駄になった(TーT)

じゃあ切らずにアウター受けに通して

アウターケーブルをフレームの中にしまおうと思ったら
今度は蓋がしまりません

原因は
ライトの金具を外したことで
ハンドルからアウター受けまでの長さが短くなったから

これだけ
このたった2センチ長いのがダメでした

ケーブル張っては、やり直し
ケーブル張っては、やり直し

マニュアルがないので
こんな失敗作業を何度も繰り返さなければならず
貴重なGWの1日が過ぎていくのでした

もうさ、見た目なんていいから、ケーブル全部外に出して欲しい(T T)
切ったケーブルをハンダで処理するのもホントに面倒くさいのよ

ではヽ(´▽`)/

0 件のコメント :