2025-07-29
足元は複雑ですな
こんにちはしばらくぶりですが、もう夏全開ですね
先般、複雑なケーブルのメンテが終わり
一安心してお出かけしたのですが
ペダルに力を掛けると
チェーンが落ちてしまう現象が発生しました
原因を調べると、チェーンリングの摩耗らしい
そう言えば、購入してから一度も交換してません
ペダルに力を掛けると
チェーンが落ちてしまう現象が発生しました
原因を調べると、チェーンリングの摩耗らしい
そう言えば、購入してから一度も交換してません
AIによれば、チェーンを3回交換したら交換
もしくは1~2万km走破で交換らしい
そんなに交換しなきゃならないの(-"ー)
購入してから10年以上交換していないので
最低3万kmは走ってる気がする(°ロ°;)
原因が分かったので
もしくは1~2万km走破で交換らしい
そんなに交換しなきゃならないの(-"ー)
購入してから10年以上交換していないので
最低3万kmは走ってる気がする(°ロ°;)
原因が分かったので
チェーンリングを交換したいのですが
私のペダル(FC-6700)の交換部品は既に販売終了
ヤフ〇ク等の中古市場でも
チェーンリング単体販売でなくペダル一式が多い
摩耗部品なので、毎回全交換はムダだし
私のペダル(FC-6700)の交換部品は既に販売終了
ヤフ〇ク等の中古市場でも
チェーンリング単体販売でなくペダル一式が多い
摩耗部品なので、毎回全交換はムダだし
中古部品が摩耗している可能性もあるので
ヤフ〇ク・メル〇リ等は、あきらめます
新品のチェーンリング単体を探して
お得意のAliExpressをのぞいてみたところ
いくつか候補を発見したので、早速注文
いくつか候補を発見したので、早速注文
ロングテール商品が無限にあるのが魅力ですね
さっそく現ペダルを解体しましょう
運良く発見、良かったでも、こんなところで、こだわりを見せないで
汎用性が高い六角ボルトにして欲しいですね
では解体して、新旧比較してみましょう
本来あるべき山の半分くらいまですり減ってた
じゃあ交換しますか
じゃあ交換しますか
コンパクトクランクは110ですよ・・ですか
ややこしいな(-"ー) ← 確認不足
ややこしいな(-"ー) ← 確認不足
130 で統一しちゃダメなのかい?
BCD110(5穴)のチェーンリングを再購入
今度こそ行けるでしょう
今度こそ行けるでしょう
商品のレビューや
チェーンリングを交換したブログを見ていると
これは結構あるあるのようですね
仕方が無いので
心を落ち着かせてグラインダーで切削
(ほどんど出番無いですが)
ありがたいですな
とにかく無事にメンテが完了したので
またのんびり出かけたいと思います
足元には注意してw
ではヽ(´▽`)/
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿