2025-09-25

BRM920 基山600 宮崎レポ ~315km 宮崎まで

0 件のコメント :
初日にご説明しておくべきでしたが

「個人計画」は自分の脚力を想定して
これくらいで走りたいという時間です

今回は600kmの走破だけを考えており
40時間ちょうどで走り切れるプランを
個人計画として立てております

一方「制限時間」
ブルベの規定 15km/hで進行していく
600km40時間の制限時間を指しています

個人計画は制限時間より先行
つまり貯金があるのがベストですが
状況によって濃淡をつけざるを得ない事があり

例えば600では睡眠を取らねばならないので
睡眠時間を確保するために
一旦、制限時間から遅れ(借金)を発生させて
後で返済する、という走り方も検討が必要です

昔は各PC毎に制限時間を守る必要ありましたが
ここ最近はその制限が無くなり
ゴールさえ間に合えばOKになったようなので
時間の出し入れはかなり自由になりましたね
---------------------------------------------------------------
さて、前置きが長くなりましたが
ラスト峠で日没したところから

日が沈むのは自然の理であり
そこは全く気になりませんが

この先の諸塚にあるコンビニ
ここに20時までに到達できるかが死活問題

何故なら20時閉店の可能性があるからです

もしここで補給できなかったら
次のコンビニは50km先のPC1

手元の非常食は先の峠で消費しちゃったので
確実にハンガーノックになります

--【ここからのルート】---------------------------------
④ 210km地点 諸塚コンビニまで
個人計画:18:30 到着

ここは気持ちの良い下りオンリー
---------------------------------------------------------------
ただ下りとは言え、23kmに1時間も無い

お客様いないので見切りで閉店・・・
とかも、万に一つ 無いわけでもない 

うぉおお、間に合え〜!!

祈りながら下山

しかし道は暗いし、砂利も多くて飛ばせない

この際、電池は気にせずライトはフルパワー

結果、車のヘッドライト並みに明るく助かった

ただライトを固定するネジがユルユルだけどな
↑整備不足 多いな

19:40 諸塚市街着
間に合うか!・・と、急ぐところを

「おーい!」(*>∀<)/

軒先で飲み会している
おっちゃん連中に声を掛けられます

「今日は何かの大会かい?」
「さっきも一杯自転車通って行ったけど・・」

えーと、あの、そうです、そんな感じ
(心の声:おい、コンビニ締まるやなかい!)

「どこまで行くん?」

宮崎ですね、今から
(心の声:お!最悪ここに食うもの有るな)

「ほぉ~すごいな、気をつけてな~」

ありがとうございます
(心の声:コンビニダメだったら、また来るわ)

19:45 210km地点 諸塚コンビニ到着
対個人計画:75分(借金)/ 15分(貯金)

開いてた~!!生き延びたぁあ

レジのお姉さんに話を聞いたら22時閉店でした
私の勘違い ← おじさん達ゴメンな

ここからは本日の宿まで下り・平坦基調なので
リアディレイラーも関係なく、余裕が出るハズ

対制限時間(15km/h)も貯金に益転

いろいろ心の余裕が生まれたので
ハンバーグ弁当は「温めて」もらいましたw

暖かいハンバーグうまい(T^T)

お腹が満たされて再スタート

--【ここからのルート】---------------------------------
⑤ 263km地点 PC1 まで
個人計画:22:00 到着

日向市のPC1までは下り基調のアップダウン
暗い田舎道を平すらまっすぐ
---------------------------------------------------------------
暗い山道と想定していましたが
所々灯りもあり、気持ちは楽でした

しかしまた雨(-"ー)チッ

ちょっと休憩&雨宿りで 5分ほど

お邪魔致しますよ

現在の位置や体力的な状況などから
今後の作戦を少し検討

とにかく今一番必要なことは
少しでも借金を減らして睡眠時間を増やす事

再出発して、アップダウン多めの道を下り

22:53 263km地点
PC1 ローソン日向美々津店 到着
対個人計画:53分(借金)/ 制限時間:40分(貯金)
個人計画ベースで20分返済!

お腹も空いてないし、早く寝たいので
"じゃがりこ" と "コーヒー" を買って出発

--【ここからのルート】---------------------------------
⑥ 315km地点 PC2 まで
個人計画:01:10 到着

最大のギャップが40mとほぼ平坦の50km
---------------------------------------------------------------
明日もあるので、とにかく脚を休ませたい
でも、早く宿にも着きたいと矛盾する思いを
じゃがりこかじりながら、のんびり進みました

尚、この道は今回のルートで最高の道でした
クルマが少なく、風も無く、スイスイ進む 

お陰様でここでも個人計画を15分巻き返し

1:46 315km地点
PC2 ローソン宮崎橘通東店 到着
対個人計画:36分(借金)/ 制限時間:70分(貯金)

まだ個人計画的には借金なので
睡眠時間は減らさねばなりませんが
最大75分あった借金を半分以下に減らして
1日目は終了できそうです

--【ここからのルート】---------------------------------
⑦ ホテルまで

---------------------------------------------------------------
ホテルはルートから少しだけ外れた
24時間チェックイン可能な場所を確保

温泉付きだったのに、温泉自体は
時間が遅くて閉店しており断念

部屋でシャワーを浴び、早速仮眠

計画では
シャワー・お風呂・その他支度:30分
睡眠:2.5時間
計3時間の滞在予定だったのですが

ここまで走って来た感覚で
明日も坂で脚が回らない気がするから
30分くらいは計画から貯金しておきたい

あと今日の借金返済もある

結果
シャワー・お風呂・その他支度:30分
睡眠:1時間 45分
睡眠時間を45分減らすことにしました

現在2:00 / 3:45起床/ 4:00 出発です
おやすみなさい zzz...

次回に続きます
ではヽ(´▽`)/

0 件のコメント :