2014-03-25

ケーブルの扱いが大変だった

2 件のコメント :
こんにちは。

ニューバイクは完成したので、書くことがないですが、
どうでもいいこぼれ話に少しお付き合いください。
 

今回コンポを105の5600からアルテの6700に変更しました。
このアルテのSTIが結構曲者でした。
 
5600のSTIは、ブレーキからすぐ横にシフトケーブルが伸びており、
そのケーブルの出口にアジャスターをつけることが出来ました。
 
これがとても便利で、
ディレイラー不調は、ほぼこのアジャスターで対応可能でした。

対し、6700。
ケーブルは、
ブラケットの中を通り、ハンドル下に抜けます。
そして、このfm-039は本体にケーブルを通すので、
本体に入る直前にアジャスターを持ってくる他ありません。
でも、本体を傷をつけそうだし、ケーブルも綺麗に収まらない。
そこで、ハンドル下への配置を試みますが、
アジャスターが悪いのか、ケーブルが太いのか、
 
全然落ち着きません(-ー;)。
 
 
結局アジャスターを諦め、直でケーブルをつなぎました。
ディレイラー側で調整するしかないな。
 
 
もうひとつ。
今回採用したハンドルの形状から、
バーテープはこの位置までしか巻けません。
 
そうすると、
ケーブルが暴れて落ち着きません。
これは見た目だけでなく、操舵する上で非常に危険。

そこで、こんなものを買ってきました。
梱包用のビニールテープ。スコッチ製、メチャ透明ですw。
 
これを、
こんな風に・・・って、分かりづらいですね
こんな風にハンドルに巻いて、ケーブルを固定します。
 
私のサイズに合うハンドルが、
インナーケーブル仕様じゃなかったのが面倒なんですよ。

透明な梱包テープを巻くと、
少し気になりますが、しばらくこれで様子を見ましょう。
この透明テープ。
ついでなので、ガーミンのセンサーの下にも貼りました。
これでフレームに傷がつかない。

あと、ここ。
チェーンステー。
 
チェーン脱落による傷防止、およびオイル汚れ防止用に貼ります。
 
・・・意外と使えるな、この透明テープ。
 
落書き防止用にも使お

 
初めて組んだ6700、見た目が良くなるものの
 
ケーブルの扱いや、STIの組み付け・調整と、
105よりもいろいろ面倒でした。

 
 
そして、もう一つ。
大事件が起こりました。
 
【次回】 ISP切りすぎた

ではヽ(´▽`)/

2 件のコメント :

きいち さんのコメント...

完成おめでとうございます‼︎
今週末は、残念ながら、こっちにいますので、お披露目ライド参加できません(悲)
近いうちに、是非、見せて欲しいので、ライド企画お願いします。
でも、忠告しておきますが、その時は、落書き防止テープをフレーム全体に貼っておいてくださいね(イヒヒヒヒ)

massan2011 さんのコメント...

きいち様、こんにちは。

コメントありがとうございます。
今週末はフリーの予定だったのですが、子供の体調不良で土曜日まで、家族が名古屋にいる見込みで、さらに日曜日は雨っぽいですね(T.T)。

遅くとも鈴鹿には持って行きますので、そこで御披露目ですね。
それまでに透明テープ、バッチリ貼っておきますね(笑)。

ではヽ(´▽`)/